最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4602381】 投稿者: 再掲  (ID:zB7sn8FEDsk) 投稿日時:2017年 06月 08日 01:39

    昔は筑駒、開成、桜蔭だったのかな?
    けどそれも大した確約はなかったよ、ブームに近い。

    >当たり前だけど、ちゃんと生徒を育てられる学校が人気が出てる、当たり前の傾向が強まってるだけなんだよ、ここ数年。

    OB、OG、保護者が暗躍してブランドを維持しようとしてるだけの学校が苦しめてるのは、そこの生徒だからね。

    エデュのなかった時代は、情報が前年の「東大合格者数」だけだったから、よく知らずに全国から入ってたんだよね。本当にヒドイ時代だったと思うよ。
    で、現在、
    ・公立小学校と似たような学校(勉強は塾、昼間は遊びと運動会の練習、黙っててもうちの生徒はやる!が口癖)
    ・きちんと学びの方法を教え、活躍するチャンスを全国大会、世界中へ広げる学校(日比谷、西、小石川、灘、麻布、武蔵、海城、渋幕、渋渋、広尾、豊島岡、東洋英和など)

    6年間で成長にどう影響するか…想像すると怖すぎるよ

  2. 【4602386】 投稿者: JQ  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 06月 08日 01:58

    あ、まんが忘れてた。生粋の勝負師のちゃいりーさんには、

    「カイジ」と「月下の棋士」

    をお薦めしておきます(笑)。ある種の狂気が描かれています。お子様とご一緒にお楽しみください。

  3. 【4602452】 投稿者: 再掲は最低  (ID:sVQeZBnAJzQ) 投稿日時:2017年 06月 08日 07:24

    他校を「荒川開成」とかしつこく貶めるような歪んだ人間に、教育を語る資格が無いことだけは確かだな。

  4. 【4602459】 投稿者: きっと  (ID:IR.kZvN3NqA) 投稿日時:2017年 06月 08日 07:37

    再掲(ID:zB7sn8FEDsk)って人、

    >昔は筑駒、開成、桜蔭だったのかな? (略)
    >世界中へ広げる学校(日比谷、西、小石川、灘、麻布、武蔵、海城、渋幕、渋渋、広尾、豊島岡、東洋英和など)

    ここで書き込みしているどこの学校にもかすりもしなかったんだろうね。その後今日に至るまでの悲惨さを思うにつけ、不愉快になるというより憐憫の情を催すよ。アーメン。

  5. 【4602469】 投稿者: あおいとり  (ID:UXPQmk/jOHs) 投稿日時:2017年 06月 08日 07:50

    さすがに高校受験以降は自己責任といえるけど、中学受験の意思決定については微妙ですね…

    この歳だと、子ども本人が納得して学校を選ぶということは、現実には経験も含めた情報力が親の側にないとかなり難しいと思うので。
    というのは、中学受験についての意思決定には「中学受験そのものをやるかやらないか」と「どこの学校を選ぶか」の2段階あって、その間の時差が数年間あるわけだけど、難度の高いところほどスタートラインがどうしても早くならざるを得ないので、そのスタートラインは往々にして見切り発車になりがち。
    (子ども本人の学校での居づらさにより公立回避がメインの動機になっている場合には、そこはかえってシンプルなのだけど)

  6. 【4602492】 投稿者: 単純に  (ID:VyeyA8Krs4M) 投稿日時:2017年 06月 08日 08:14

    そうですね。我が家もちゃいりーさんと同じ考えです。

    我が子もどんなに親が言っても頑として自分が行きたい学校に行くと言い張りました。
    成績が届いてなくても自分は絶対に合格すると思っていたそうです。

    ちなみに我が子はちゃいりーさんのお子さんの先輩にあたります。

    私も人生はギャンブルという考え方なので、受験も好きな学校を選んでいいと思います。

    親が無理矢理行かせた、塾が誘導したということは我が家はなかったです。

    小学生でも、何校か学校に行くとここがいい、ここは嫌だと言いますよ。

    中学受験勉強は大変です。何でもさらりとできて、天才的なお子さんもいらっしゃいますが、子どもなんて興味がないことや楽しくないことはやりたがりません。それでも行きたい学校のためにちょっと我慢してこれやっとくかと頑張れる場合もあります。

    私ははっきり言ってお花畑のような学校ならどこでもよかったです。
    あおいとりさんのおっしゃるように、努力することをよしとするような環境ならどこでもよかった。

    私はオール公立で、高校からしか選べず、真面目に努力することをよしとしない環境にいるしかなかった、我が子には真面目に努力することはいいことだと認められる学校に入れたかったです。

    今、テストで良い点をとるより、委員会や係の仕事をしっかりやる、掃除をきちんとやる、当たり前のことを当たり前にやることに価値を置く学校に通えて親は満足です。

    我が子はたくさんの気のいいお友達に囲まれて楽しそうです。
    大好きな水泳もできて幸せだと思います。

    毎日、大好きな猫先輩にも会えて楽しそうです。

    勿論、学校ですから苦手なことも嫌なこともやらなくてはなりませんが、これも自分で選んだ学校でならよいのかもしれません。

    自分で選べるなら後悔はないのではないでしょうか。選べなかったから後悔はあるのではないでしょうか。

  7. 【4602493】 投稿者: 東大女子  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2017年 06月 08日 08:15

    黒駒さんが前に書いていた通りで、大学進学実績というのは進学校にとっては必要条件なんだと思います。
    そのために必要なことはやる(塾に通いやすい環境もその一貫)。でも、ガムシャラにそればかりやるとかえって敬遠されるので(例えば巣鴨)、全人格的教育をうまく組み合わせる、でも根っこは大学進学。
    御存知ない方が本当にいるのかどうかわかりませんが、開成は、かなり学習指導に力を入れている学校です。麻布は、組織立った受験対策はしないけれど、授業(教師)のレベルが高い。武蔵は、実績が凋落して、学習指導の「面倒見」が良くなって復活したと言われていますね。
    最近は、日比谷あたりが一番ガムシャラでしょうね。

  8. 【4602499】 投稿者: うちは  (ID:hly7kxNq/3A) 投稿日時:2017年 06月 08日 08:18

    槍玉に上がっているk成、o陰です。
    本人達の意志で受験し、進学先は子供達が選びました。
    子供達、それぞれ勉強とは違う興味関心事も見つけ楽しく通っています。
    事前に親が抱いていた勉強漬けの中高生活ではありませんでした。
    子供達が言うには、どちらの学校にもガリ勉はあまりいないらしいです。
    やる時にはやるパワーがすごいらしいです。
    おそらく子供達は多分どの学校でお世話になっても、やっていけたと思います。
    限られた環境の中で自分の楽しみややりがいを見出せるタイプのようですので。ですが、より自分で選択し尊重される環境があっていたように思います。親はじっと見守り、忍耐ですが。
    中学受験の前に、幼少時代から愛情を受け自己肯定感を持たせ、勉強だけに限らず生活面、人間関係など乗り越えられる適度な壁を乗り越えさせ成功体験をコツコツ積ませる。
    勉強での困難は中学受験生活でも嫌でも味わいます。
    中学受験での選択と同じくらい中学受験前の生活時間も、大変重要だと感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す