最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4602566】 投稿者: 皆さん立派  (ID:LXkv3ljKki6) 投稿日時:2017年 06月 08日 09:27

    本当に満足しているなら全く問題ないのでしょうが、現実どうなのでしょう?
    極端な話、志望した学校がダメで最後に全く考えてもいなかった学校に合格して後したというような話も。
    決めるのは本人でも学校見学は親のサポートが必要なので完全に本人の意思かと言うと疑問な点もあります。
    親がアドバイザーとして子供の視野を広げるような動きができれば良いですが、進学実績と偏差値でスクリーニングしているようではダメだなと思います。ここは自身の反省もあります。

    我が家も本人は満足しているように見えますが、中高生は難しい年頃なので本音を聴きだすのは簡単ではありません。

  2. 【4602592】 投稿者: 本当にその通り  (ID:IGBxezwiC8Y) 投稿日時:2017年 06月 08日 09:44

    >親がアドバイザーとして子供の視野を広げるような動きができれば良いですが、進学実績と偏差値でスクリーニングしているようではダメだなと思います。ここは自身の反省もあります。


    本当にその通りですね。
    特にエデュではこの点が蔑ろにされて、宣伝ばかりが目立つので注意が必要と思います。

    そこを見誤ると後ろ向きの思考で凝り固まって、再掲さんの様に前に進めなくなると思うと本当に怖い。

  3. 【4602675】 投稿者: 単純に  (ID:VyeyA8Krs4M) 投稿日時:2017年 06月 08日 10:49

    我が子はギャンブル強いというか本番に強いタイプなので、心配はしていませんでした。

    また、皆さんがおっしゃるように、中学受験以前に打たれ強い子ども、少々のことではへこたれない子どもにしたいと努力(親が)してきました。

    第一志望校にご縁がないぐらいで駄目になるようなことはないと思います。

    そのかわり、親は冷静になることが必要かなと思います。

    よく聞くのは子どもは第一志望校に残念でもわりとすぐに立ち直り前向きなのに、親が第一志望校に入れ込み過ぎて、立ち直れず、ずっと引きずるというのは避けたかったです。

    また、親の役割は第一志望校に残念だった場合でも、我が子が楽しく通える学校選び、併願組みだと思っていました。

    私は、第一志望校に合格するのは本人の努力と塾のサポートで十分と考えて、何がなんでも親が第二志望校に合格させたいと必死でした。

    併願学校選びについても、とにかく我が子の性格を考慮して校風で選びました。
    校訓には勤勉が入っている学校ばかりです。

    我が子は女子なので校風と通学時間重視でラインナップしましたが、男子なら好きな部活ができる学校のチョイス等でもいいのかなと思います。

    結局、あまりにも持ち偏差値とかけ離れた学校はNGとしても、同じような学力のお子さんが集まる学校ならば、校風や部活で選べばそうそう学校選びが大失敗ということはないと思います。

    校風とは服装等も含めてです。
    我が子は制服はきちんと着たい派ですが、おしゃれに着崩したい派のお子さんに規則の厳しい学校は合わないと思います。

    そういう日常の当たり前のことの共通項がある学校を選ぶのは東大合格者20人か、10人かの差よりは重視だと個人的には思います。

    ですから、偏差値や進学実績よりはそのようなところをよくよく見てました。
    予備校街での生徒さん、登下校時の生徒さん、学祭の生徒さん、説明会の生徒さん、そして、やはり塾の先生のアドバイスも参考にしました。
    塾で今まで送り出した生徒さんのタイプと我が子のタイプをよく見て、アドバイスいただけます。

  4. 【4602695】 投稿者: 単純に  (ID:VyeyA8Krs4M) 投稿日時:2017年 06月 08日 11:03

    連投すみません。

    本音は学校なんてどこでもいい、私立ならそんなに酷いことはないだろう、例えば学校の対応が酷すぎたり、お友達が酷すぎたりしたら、我が家は転校すればいいと思っていました。

    実際、見学に伺ったり、併願した学校は勿論わるいところもあるが、ほぼ常識的で集まる家庭もそんなにおかしくないと判断しました。

    私は金八世代ではなく、ビーバップハイスクール世代ですが、これらの時代の公立中学よりは絶対に今の学校はよいはずです。

    勿論、陰湿ないじめは私立でもあるかもしれませんが。

    あまりにも中学受験で学校に求めるものが大きすぎるとがっかりされるのかなと思います。

    子どもに見せたことはありませんが、これらの映像や積み木くずし、不良少女と呼ばれて等を見せたら、今の生活が天国と思うかもしれません。

    最近、親子ではまっている漫画はカラダ探しです。

    横になりました。

  5. 【4602716】 投稿者: むしろ  (ID:A.srcG/oWyg) 投稿日時:2017年 06月 08日 11:27

    同じ偏差値で進学実績もいい学校が、入ってみると実は余りにも良くなかった、と言った失敗ケースが多いのかなと言うのがエデュを見ての感想です。
    だって余りにも亡霊が多すぎますよ。
    これは学校自体の問題だけでなくて家庭とのミスマッチもあるから、一概に学校の責任にする訳にもいかないと思いますが。

  6. 【4602782】 投稿者: JQ  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 06月 08日 12:40

    まあちょっと情報過多だったりはしますよね。二次情報が多いというか、、

    成績で自ずから狙えるところは見えてくるので、気になる学校は、もし知人が入れば在校生やその保護者にお話しを聴いてみたり、OBのお話しを聴いてみたりするのは大事なことだと思います(逆の観点で子供の学校の志望者の方から、学校の様子を聴かせて欲しいうご連絡を頂き、ご説明できる範囲のことはお話ししたこともあります)。

    中には対外的な広報に、非常に消極的とも思える学校もありますが(笑)、それでも魅力を感じ調べてみるというのは、大事なことなのでは?とも思います。また、過去問を解いてみると、この学校はどういう子が欲しいのかもすこし垣間見えたりもしますね。この辺は、親の役目なのかもしれないですね。

    統計も使い方次第だと思いますが(アタリをつけるのには役立つと思います)、結構補欠を出す学校もありますし、進学者偏差値は分からないですから、集計そのものはちゃんとやってる筈ですが、不確定要素が多いと思います(特に複数日受験校)。

    その程度に捉えて、更に一歩前に進むか否かという判断には、偏差値はあまり役立たないと思います。

  7. 【4602850】 投稿者: 本当の話だから  (ID:Z8Y7.PSn1s2) 投稿日時:2017年 06月 08日 13:37

    超一流企業の面接官の最近の話

    御三家→東大のエリートと思われる学生…

    あなたの人生で一番のアピール出来る点は?の問いに
    『開成に合格したことです。』
    と応えた学生がいたそうです。

    ???

    これは本人というより、学校の教育、保護者、OBが悪いのでしょう。
    こんなのは一例にすぎないが、そういう人間になってしまうということ。
    もちろん、この学生はお察しのごとく…だったようですね。

    これは『選民思想』のさいたるエピソードです。
    だから今、こういう学校に入れてはいけない、の筆頭に上がるほど、よほど騙されないよう注意が必要なのではないでしょうか?

    それでも行かせたい親はどうぞ、ですがね。

  8. 【4602870】 投稿者: 話の腰を折ってすまん  (ID:LlDnaM9Ludg) 投稿日時:2017年 06月 08日 13:57

    勉強が出来て、言動が?な人って、所謂自閉スペクトラムの端っこの方だと思うよ。
    会社入社面接で「開成に合格した」なんて人、まさにですわ。

    相手が何を必要としているか、健常の東大生なら出身高校がどこであれ、適切な解答を予測して用意するはずです。

    気の毒な学生さんの例を出してもね。。。。

    違う角度から見たら、生まれつき発達に問題が有る子供でも、開成なら自慢出来るほど充実するような教育が受けられる、という事になっちゃいますぜ。
    そう言う子供達は難しいのに、先生方がよく勉強されてる、という事になる。
    さすが開成、と思ってしまう教育関係者もいるでしょう。

    出す例がイマイチ。他で攻められた方がよろしいかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す