最終更新:

1151
Comment

【4834796】そうだ、共学に行こう!?〜女性の地位向上にむけて

投稿者: 女性の地位向上と中学受験   (ID:4S18zsgTmTw) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:40

日本のジェンダーギャップ指数、114位、政治参画に関してはさらに更新123位
過去最低を更新!下位は日本、韓国、中東・アフリカ諸国(2017年11月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985930R01C17A1CR8000/
https://www.asahi.com/articles/ASKC15VTCKC1UTIL03R.html

日本では「今」、家庭では女性が強くなり地位が上がった、なんて言われますが、現実の社会では惨憺たる状況ですね。
特に政治の世界は深刻で、今後、社会を変えていかないといけないと感じますが、まず親である自分たちがやれることを考えませんか。

2017年の「政治と女性」をめぐるニュースを二つあげますと、
(1) 2017年9月
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52825
今年8月、発起人代表に「政調会長・岸田文雄」と銘打たれたパーティの案内が霞が関の一部の官僚に送付された。
「永霞会(永田町・霞が関開成会)(仮称)設立総会のご案内」だ。
送付先は名門・開成高校出身の国会議員とキャリア官僚、総数600名以上。「ポスト安倍」を窺う岸田文雄政調会長は、もちろん開成出身だ。

(2) 2017年6月
http://www.sankei.com/politics/news/170622/plt1706220015-n1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/mayuko-toyota_n_17250562.html
自民党の豊田真由子衆院議員が男性秘書に暴言、暴行 週刊新潮が「その女代議士、凶暴につき」と報道
豊田氏のホームページによると、私立桜蔭中、高を経て、東大学法学部を卒業。平成9年に厚生省(現在の厚生労働省)に入省した。

一つは、女性の台頭の弊害となる男子校OBで群れる派閥政治。これでは日本初女性総理大臣など夢のまた夢でしょう。
二つ目も女性政治家のイメージを下げてしまった名門女子高出身議員の事件。

この2点から親である私たちができること、
 それは、偏差値が高いからといって将来を担う優秀な人材を男子校、女子校に行かせる風潮で大丈夫でしょうか?

何かを大きく変える努力をしないと、女性の社会的地位向上と女性の政治参画は改善できないでしょう。
私は将来の日本のリーダーとなる子供の教育こそ、まさに大きな要因と考えるのですがいかがでしょうか。
*私は別学を否定している訳ではありません。あくまでも共学「!?」であり単純な別学・共学論争はお止めいただきたいと思っています。もちろん別学だからこそ、女性の地位向上に寄与できることもあると考えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 117 / 144

  1. 【4863135】 投稿者: おたく  (ID:QjiyO1gEuqY) 投稿日時:2018年 02月 03日 10:07

    啓蒙主義さん
    > 道徳は「教える」だけで身に付けられるものではなく、実体験の場で肌に感じることが必要でしょう。男女平等も同様で、目の前に女性が殆どいないのに、男女平等論を教科書で読んでも、実感わかないんじゃないかな、と思います。

    ”実体験の場で肌に感じる”何かを具体化しないと議論になりませんよ。感じ方は人それぞれちがうはずです。共学のように男女が同居していると何を知覚でき、何を理解できるのか、またその理解がどう男女平等につながるのか、まで落とし込まないと相手は納得しないでしょう。まして男女間となれば。感覚論だけでは議論は平行線になるだけです。

    #どうやったら物事が進んでいくのか創造力を働かせてください。

    個人的には、共学のほうが男女間の性差(考え方も含む)の理解は進むかもしれませんが、一般社会の通念が持ち込まれて互いが男女の役割を忖度するので、男女平等が促進されにくいと考えています。

  2. 【4863445】 投稿者: ぽてこ  (ID:SwczQEjUA2E) 投稿日時:2018年 02月 03日 12:55

    開成、桜蔭は目立つが、○べ○ネもいれば小出裕章先生もいるし加藤陽子先生その他の優秀なOGがいます。
    投稿を全部しっかり読んではないが、韓国、アフリカなどへの蔑視や盲目的な英米至上主義と読めなくもない根拠不明の投稿には、文化的歴史的な視野の乏しさを感じます。米で発表されるベスト100大学の類には非英語圏の極めて優秀な実績の高等教育機関が入ってないこともあります。
    お気に入りの「セヴンスクール」を宣伝するのに、男女共同参画を持ち出す人たちも別学に固執する人たちも、私学の熾烈な子どもの取り合いの代理人のように見えます。芸術、芸能、スポーツその他で活躍する共学出身と別学出身者の女性の数はたいして変わらないのでは?

  3. 【4863551】 投稿者: F  (ID:RmIMi/3wfdw) 投稿日時:2018年 02月 03日 14:08

    人間がサルやその他の哺乳類と大きく異なるところ、それはオス(成人男子)同士が連携して社会を運営していくことでしょう。他の哺乳類ではオスが血縁にない他のオスと協力することはあり得ません。もし明日の午前零時を以て全男性が突然この特質を喪失したなら、日が昇るころにはあなたのマンションや分譲地は凄惨な状態になっているでしょう。ですから、この人間だけの特質なくしては企業も国家も立ち行きません。

    この特筆を支えているのは性の管理です。組織への貢献に応じて女性を男性に与える、あるいは一夫一婦制によって全ての男性に等しく女性が行き渡るように配分することで人間のオスは同じ組織に属する他のオスとも仲良くなれたんだと思います。勝ったオスが総取りするサル山の掟ではありえません。その代わり女性もメスになることは許されません。布で体を覆って体が成熟していることを隠すことを強制され、少しでも男子に色目を使ったり、男性の性欲を掻き立てるような恰好や行為ははしたないと排除されるようになりました。生物界の掟に反する行為ですが、人間社会を維持するための安全装置なんですよね。

    また男性も然り。ギリシャ、ローマの時代から文明地では男女別学でした。思春期の男女を分けて育てることは人類の叡智といっていいでしょう。中国でも「男女七歳にして席を同じうせず」ですし、性に大らかだった我が国の農村では「処女と後家は村のもの」でした。(これは既婚者以外の女性は若衆宿の共有財産であり、夜這いを巡って村の男衆の結束が乱れるのを避ける仕組みだそうです)

    長男が通った日本の公立中学は共学でしたが、人間社会を維持する上述の仕組みはしっかり残っていました。男子は運動部へ入るのが実質強制でした。運動部は男女別で、週6日をそこで過ごすわけで謂わば疑似的男子校みたいなものです。男子校出身者と運動部出身者に共通することは仲間や組織への忠誠心や団結力であり、それを企業が好むのもよくわかります。
    また髪型や女子のスカート丈まで校則で決められており、それはどんな美人も魅力的に見せないようにするものでした。化粧禁止、カラーコンタクト禁止、なんでも禁止はとにかく女性がメスになることを防ぐ仕組みだったんです。

    これが別学だったら、そういうバカバカしい仕組みは何も要らないんですけどね。毎日ブラック部活漬けにすることも、バカバカしい校則も別に要らない。
    思春期は男女ともに体の成長に心が引きずられてしまい、理性が後追いする不安定な時期です。私もまさか自分の胸が膨らむことはないと思っていたから、どう扱っていいのかわからずおろおろしました。自分が何だかわからない…そういう時期をわざわざ共学で過ごすメリットって具体的に何があるんでしょう?それはどういうメカニズムでどのように人を変えていくのか?そしてそれは大学ではなぜ学べないのでしょうか?

    性はパンドラの箱です。元来、人間界は男ばかりでそこには一切の災いがなかったのに、ゼウスは悪戯心でパンドラという女性を作り、パンドラの箱に災いを詰め込んで人間界へ送り込み、パンドラの箱を開けたことで人間は災いから逃れられなくなりました。共学はパンドラとその箱みたいなものです。

    長男は中学の途中まで加州の現地校へ通いましたが、そこはまったく野放図でした。性の管理は家庭と地域社会に一任です。うちの子が通った公立は、しっかりした家庭で育ち、日曜日は一家で教会へ行くような家庭が多い地区だったので問題ありませんでしたが、そうでないところはまるで動物園のような有様です。底辺層には別学が適しているというのは確かにいえることですが、それは学力に起因したものではなくて家庭や地域の環境によるものでしょう。我が国もしっかりしたご家庭の子女のみが集まる学校であればよいかもしれませんが、家庭や社会の性規範が緩みつつあるなかでは危険な気もしますね。共学推しの皆さんが念頭に置かれる共学校ではどのように性を封印しているのでしょうか。

  4. 【4863662】 投稿者: 追加  (ID:SAnIcRJ7T2g) 投稿日時:2018年 02月 03日 15:37

    連続投稿、上記の追加です。お許しください。

    EU大使をたじろがせてしまう程の深い質問をして対等に議論できる渋谷渋谷の生徒のたくましいこと。たしか、たった20年の歴史ですよね。

    私はこの学校には何の関係もないのですが、御三家女子校が100年の歴史など伝統を強調する割に、どれくらいの覚悟で教育をしてきたのか、どのようなビジョンを持って女子教育を追求してきたのか?と考えてしまいます。

    最優秀の生徒さんを集めるんです。囲っておいて何もしないことを「外の競争社会から守っていたのです!」とサボるおべんちゃらを言っているのなら、教育者としては失格と言わざるを得ません。最近もある御三家OGの手記を目にする機会がありましたが、本当はこんなに悲しい気持ちになりました。

    お父さん、お母さんの期待に応えて頑張って勉強して入った女子校の実態があんな風では、、、。とにかく、こどもは日本の宝。

    情報公開のない学校も自由のない学校もダメ!
    本来それが必要なのは低学力で問題行動を起こしがなレベルの学校です。
    (イギリスの研究成果通りです。)

  5. 【4863686】 投稿者: F  (ID:PMGMCqjJvDo) 投稿日時:2018年 02月 03日 15:55

    >高偏差値の子供ほど共学で問題ないという研究結果がイギリスで出ている

    何故でしょうか?高偏差値だからではなく、高偏差値の子供の家庭や社会環境がしっかりしていて厳格な規範が身についているからではありませんか?

    彼我には大きな差があります。宗教的バックグラウンドが違い過ぎます。我々は合理的なら、つい受け入れてしてしまいます。彼らは違います。ならぬものはならぬのです。マリア様は本気で処女懐胎でイエス様を宿ったと信じています。

    非合理性を子供の頃から叩き込まれた民族は強いです。我々のように自分の頭で考えた範囲で行動しまう民族とは違います。古臭い規範もそのまま伝承する強さがあります。

  6. 【4863700】 投稿者: 啓蒙主義  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2018年 02月 03日 16:08

    >私はこの学校には何の関係もないのですが、御三家女子校が100年の歴史など伝統を強調する割に、どれくらいの覚悟で教育をしてきたのか、どのようなビジョンを持って女子教育を追求してきたのか?と考えてしまいます。

    覚悟はあると思います。学べよ学べ、やよ学べ、わかりますか?
    女子が教育を受けることが偏見にさらされていた時代に、学びたいだけ学ばせる、ということを、大変な覚悟で行ってきた学校です。女性の地位向上を人一倍追求し、貢献してきた学校だと思います。
    そして、今でも校長先生が説明会で創立者の思いを説明するくらいですから、その覚悟は引き継がれていると思います。
    覚悟を疑うなんて、全く失礼な話です。
    私は、女性の社会進出を求め、いわゆる共学派の立場ではありますが、このような、特定の学校をよく調べもせず批判する投稿には怒りを覚えます。

  7. 【4863835】 投稿者: 解決策  (ID:ZUgQg8VQoFU) 投稿日時:2018年 02月 03日 17:32

    エリートスクールが能力ある幅広い人に開かれたものであるためには
    原則として共学にすべきなのは当たり前です

    別学派は東大で女子の入学が許可されたことにも価値を置いてないんじゃないでしょうか?そもそも女は大学いかなくていい、とか大学院いかなくていい、とか
    、浪人してまで東大いかなくていい、とか思ってる人が多そうですね
    サピックスの優秀層に男子が多いのも親が女子の勉強に金かけたがらないからじゃないでしょうか。
    以上の観点から御茶ノ水附属、筑駒はやはりおかしいと思います。
    筑波大教育の運営に疑問がある以上筑附も避けるべきかと

  8. 【4863906】 投稿者: 今や  (ID:6n0cNC7UqqQ) 投稿日時:2018年 02月 03日 18:30

    女子偏差値トップはサピだと渋幕ですよ。
    男子だと、学力的に男子校しか選びようがないのはわかるけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す