最終更新:

1151
Comment

【4834796】そうだ、共学に行こう!?〜女性の地位向上にむけて

投稿者: 女性の地位向上と中学受験   (ID:4S18zsgTmTw) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:40

日本のジェンダーギャップ指数、114位、政治参画に関してはさらに更新123位
過去最低を更新!下位は日本、韓国、中東・アフリカ諸国(2017年11月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985930R01C17A1CR8000/
https://www.asahi.com/articles/ASKC15VTCKC1UTIL03R.html

日本では「今」、家庭では女性が強くなり地位が上がった、なんて言われますが、現実の社会では惨憺たる状況ですね。
特に政治の世界は深刻で、今後、社会を変えていかないといけないと感じますが、まず親である自分たちがやれることを考えませんか。

2017年の「政治と女性」をめぐるニュースを二つあげますと、
(1) 2017年9月
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52825
今年8月、発起人代表に「政調会長・岸田文雄」と銘打たれたパーティの案内が霞が関の一部の官僚に送付された。
「永霞会(永田町・霞が関開成会)(仮称)設立総会のご案内」だ。
送付先は名門・開成高校出身の国会議員とキャリア官僚、総数600名以上。「ポスト安倍」を窺う岸田文雄政調会長は、もちろん開成出身だ。

(2) 2017年6月
http://www.sankei.com/politics/news/170622/plt1706220015-n1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/mayuko-toyota_n_17250562.html
自民党の豊田真由子衆院議員が男性秘書に暴言、暴行 週刊新潮が「その女代議士、凶暴につき」と報道
豊田氏のホームページによると、私立桜蔭中、高を経て、東大学法学部を卒業。平成9年に厚生省(現在の厚生労働省)に入省した。

一つは、女性の台頭の弊害となる男子校OBで群れる派閥政治。これでは日本初女性総理大臣など夢のまた夢でしょう。
二つ目も女性政治家のイメージを下げてしまった名門女子高出身議員の事件。

この2点から親である私たちができること、
 それは、偏差値が高いからといって将来を担う優秀な人材を男子校、女子校に行かせる風潮で大丈夫でしょうか?

何かを大きく変える努力をしないと、女性の社会的地位向上と女性の政治参画は改善できないでしょう。
私は将来の日本のリーダーとなる子供の教育こそ、まさに大きな要因と考えるのですがいかがでしょうか。
*私は別学を否定している訳ではありません。あくまでも共学「!?」であり単純な別学・共学論争はお止めいただきたいと思っています。もちろん別学だからこそ、女性の地位向上に寄与できることもあると考えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 74 / 144

  1. 【4849189】 投稿者: JQ  (ID:/YCyjs84Eck) 投稿日時:2018年 01月 24日 20:56

    横ですが、私も千葉県在住なら、子供の第一志望校は渋幕になったのかもしれないなと思うよ。通える範囲に共学校しかなければそこ目指すしか無いもん。個々人の生存戦略と考えた場合、それで何も不都合無いです。

    ただ、私立を志望する場合、男女別の進学実績は非開示なので、ソコのところは女児親としては、説明会他で質問するだろうとも思う。公立の共学一択なのであれば、ぶつくさ文句いいながらソコに合格できる様に塾に行かせるなり、勉強みてやるしかないよね。

    本来は社会の持続性を含めた理想像に向けて、それぞれの教育環境がデザインされているのが理想ですが、実際にはローカルな文脈は無視できないのだから、局所的な最適解を求めるより他無いでしょう。また、共学出身であろうが、別学出身であろうが、中期的なトレンドとしては、男女が協業しつつ組織のパフォーマンスを高めて行かざるを得ないことも多かろうから、どんな教育課程を経ていようともその時代に求められる働き方をして、その中の一部の方々が組織のマネージメントを担って行かざるを得ないとも思います。

    これはある程度選択の余地はあると思うけれど、否応なく対処せざるを得ない話でもあろうから、直近何をすべきか と 子供が成人してどう行きて行くべきかは関連はあれど、別次元の問題ではないか?とも思う。

    如何でしょうか?

  2. 【4849191】 投稿者: 啓蒙主義  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2018年 01月 24日 20:56

    当たり前ですが、都会と地方が全ての条件が一緒だとすれば、Fさんの言うとおりでしょうが、一緒なわけはないですよね。
    例えば、ですが、都会は大学が多い。就職先も多い。だから、社会で活躍するような女性は地方出身でも都会に出て、大学を卒業して、都会に残って活躍する人が多いんじゃないですか?

    少なくとも、戦後70年、全国で共学化がなされて、共学で育った世代が社会の第一線にいた昭和の終わりから平成のはじめにかけて、均等法もできて、女性の大学進学率も飛躍的に上がったのだから、共学には一定の効果はある、とみるべきでしょう。もちろん、共学、別学以外の要素はあるし、その方が大きいことは全く否定しません。

    まあ、優雅な専業主婦のFさんとは投稿の時間が合わないから、論争になりませんけどね。夜はヤドカリがわいてくるんですよね。挑発して反論させてレス数を稼ぐバイトさんみたいですから、お疲れ様ですけどね。

  3. 【4849199】 投稿者: 啓蒙主義  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2018年 01月 24日 21:00

    >たとえば夫が外科医や起業家、キャリア官僚、一流企業の管理職などの場合に、保育園のお迎えや子供が病気の時に看病のために休ませることは現実的でしょうか。

    外科医と起業家は知りませんが、一流企業の管理職やキャリア官僚ではやってる人もいますよ。職場も、タテマエかもしれませんが好意的なようです。

  4. 【4849210】 投稿者: おたく  (ID:Y5q.ny4U4fk) 投稿日時:2018年 01月 24日 21:05

    もしも (ID:0Nqsp3QliAQ) さん
    > 別学推しは本心では別学がいいなんて思っていない、と露呈してるような
    > もの。

    別学、共学それぞれにメリットデメリットがあるから、どちらかに肩入れしているつもりはない。ただ、自分の頭で考えずに、事実を見ずに、相手に確認せずに別学を批判してくる人が多いから、それに突っ込んでいるだけ。まあ、議論を楽しんでいるのも半分あるのだが。突っ込んでいるのは共学推しばかりだから、傍から見ると別学推しにみられてしまうのだろうな。
    それにどこかで書いたと思うが、エリート教育は本来は公立学校で行うべきと考えている。親の経済力によって左右されないので。なので、推しているのは公立中高一貫校。ただ、子供たちはそこには行っていないけどな。

    #あえて言うなら、女子校から共学校に変わった渋渋や広尾は、本当に男子に必要な教育をしてくれるのか懐疑的。女子の教育ならそれまでに蓄積したものがあるのでよいかもしれないが。

  5. 【4849216】 投稿者: JQ  (ID:/YCyjs84Eck) 投稿日時:2018年 01月 24日 21:10

    4849204】 投稿者: あなたもじゃない、JQさん (ID:uYNWDQyJPOg) 投稿日時:18年 01月 24日 21:02

    さん、

    「気に入らなきゃ書かなければ良い」というのも「事実関係に即してない面がありそうなので突っ込んでみる」というのも、個人の自由ですよ。

    少なくとも反証によって、ロジックがクリアになる面は多々あるので、咎められる話でもなんでも無いと思うね。

  6. 【4849217】 投稿者: 人事  (ID:6zm.DZdKA/M) 投稿日時:2018年 01月 24日 21:10

    おたくさん、
    じゃあ、なぜ、公立の男子校や女子校を作るべきって言わないの?

  7. 【4849220】 投稿者: 人事  (ID:6zm.DZdKA/M) 投稿日時:2018年 01月 24日 21:13

    お嬢さんを桜蔭に入れようとしているJQさんが、専業主婦万歳のFさんの考え方に共感する、というのは驚いたよ。それなら、せめてふたばとか、お嬢様学校の方がいいんじゃない?

  8. 【4849226】 投稿者: JQ  (ID:/YCyjs84Eck) 投稿日時:2018年 01月 24日 21:15

    Fさんが専業主婦だという弁を真に受ける程お気楽じゃないですし、論旨が通っていれば出自は問いませんよ>人事さん

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す