最終更新:

1151
Comment

【4834796】そうだ、共学に行こう!?〜女性の地位向上にむけて

投稿者: 女性の地位向上と中学受験   (ID:4S18zsgTmTw) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:40

日本のジェンダーギャップ指数、114位、政治参画に関してはさらに更新123位
過去最低を更新!下位は日本、韓国、中東・アフリカ諸国(2017年11月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985930R01C17A1CR8000/
https://www.asahi.com/articles/ASKC15VTCKC1UTIL03R.html

日本では「今」、家庭では女性が強くなり地位が上がった、なんて言われますが、現実の社会では惨憺たる状況ですね。
特に政治の世界は深刻で、今後、社会を変えていかないといけないと感じますが、まず親である自分たちがやれることを考えませんか。

2017年の「政治と女性」をめぐるニュースを二つあげますと、
(1) 2017年9月
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52825
今年8月、発起人代表に「政調会長・岸田文雄」と銘打たれたパーティの案内が霞が関の一部の官僚に送付された。
「永霞会(永田町・霞が関開成会)(仮称)設立総会のご案内」だ。
送付先は名門・開成高校出身の国会議員とキャリア官僚、総数600名以上。「ポスト安倍」を窺う岸田文雄政調会長は、もちろん開成出身だ。

(2) 2017年6月
http://www.sankei.com/politics/news/170622/plt1706220015-n1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/mayuko-toyota_n_17250562.html
自民党の豊田真由子衆院議員が男性秘書に暴言、暴行 週刊新潮が「その女代議士、凶暴につき」と報道
豊田氏のホームページによると、私立桜蔭中、高を経て、東大学法学部を卒業。平成9年に厚生省(現在の厚生労働省)に入省した。

一つは、女性の台頭の弊害となる男子校OBで群れる派閥政治。これでは日本初女性総理大臣など夢のまた夢でしょう。
二つ目も女性政治家のイメージを下げてしまった名門女子高出身議員の事件。

この2点から親である私たちができること、
 それは、偏差値が高いからといって将来を担う優秀な人材を男子校、女子校に行かせる風潮で大丈夫でしょうか?

何かを大きく変える努力をしないと、女性の社会的地位向上と女性の政治参画は改善できないでしょう。
私は将来の日本のリーダーとなる子供の教育こそ、まさに大きな要因と考えるのですがいかがでしょうか。
*私は別学を否定している訳ではありません。あくまでも共学「!?」であり単純な別学・共学論争はお止めいただきたいと思っています。もちろん別学だからこそ、女性の地位向上に寄与できることもあると考えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 88 / 144

  1. 【4851064】 投稿者: ↑  (ID:4FdzF/5OiEg) 投稿日時:2018年 01月 26日 10:54

    内閣府の「理系女子のキャリア育成シンポジウム」などにも度々名前を目にしますし女性活躍の分野ではかなりの発言力のある方のようです。
    共学の現役教師である事も、国からしてみたら使い易さに繋がっているのだろうと思います。男子、女子の両方の実情を知る人間でないと、公平・公正な立場をとる国としては使いにくいから。
    田嶋さんみたいのがどんなに大きな声をあげても国の会議では何の意味を持たないから。

  2. 【4851152】 投稿者: 街歩き  (ID:uKgaRSdoff2) 投稿日時:2018年 01月 26日 12:13

    スレ主の意図は、昨日21時54分の本人による書き込みであらためて明確になりましたね。
    バラードさんのおっしゃる通り、スレ主が形式的に挙げた以下の2つの命題も、事実に照らすと否定されます。

    >一つは、女子校出身だと社会進出ができにくいのか?
    >もう一つは、男子校出身者は社会で、女子の社会進出を阻んでいるのか?

  3. 【4851155】 投稿者: おたく  (ID:gqTJT.3RBrU) 投稿日時:2018年 01月 26日 12:16

    快晴さん
    確かに、男の家事能力とは書いていないですね。訂正します。

  4. 【4851423】 投稿者: 普通に  (ID:6QnisyzE/fA) 投稿日時:2018年 01月 26日 14:59

    共学なら公立でいいとなるだけでは?
    公立高はその地域でしか生徒を集められませんから、
    開成のような進学実績は作れないのは仕方ないこと
    ですし。

  5. 【4851465】 投稿者: F  (ID:7UZ1KLu1dsI) 投稿日時:2018年 01月 26日 15:32

    気になった意見があったのでコメントします。

    >別学派(優位別学派、でしたっけ)はFさんや雪だるまさんに共感する、好ましく思うってことは分かった。Fさんや雪だるまさんは男性が変わることを求めない人達ですよね。(快晴さん)

    男性に変わることを求めないのは、私は私らしく誰からも指図されることなく自由な意思で生きたいから。だから、男性にも変わることは求めない。彼らが彼らの自由意思で自然に変わってくれるなら、それはウェルカム。でも私からは求めない。


    >共学で男子と切磋琢磨したり、一緒に何かを成し遂げたり、男子もいる集団でリーダーシップをとる経験こそが、「男性に怯まない精神力」を作り上げると思います。昔の共学はいざ知らず、今の一定レベル以上の共学中高一貫校の女子は、そういう経験ができます。(快晴さん)

    長男は共学で過ごしたので少し共学の事情も知っているつもりだが、中学も高校も共学と言いながら実態はクラスの中は男女別の小グループに分かれていて、普段はその男女別の小グループを単位に行動していたらしい。高校になって彼女と呼べるような女子が出来たけど、それでも普段の行動は別々。息子も相変わらず男子だけの部活仲間、彼女も女子だけの仲良しグループで行動していたと聞いている。簡潔に言えば男女が融合しているわけではなく、一緒なのは学校や教師が決めたカリキュラムの中だけで、一番大きく影響し合うプライベート部分は男女別行動が当たり前というお寒い実情。

    それなのに一方で教室内に異性の目もあるから、一定の節度だけは求められる。長男の高校は伝統公立なのでそこそこバンカラな校風だとは思うが、それでも女子は皆小綺麗。息子の彼女はしっかりムダ毛処理やネールの手入れまでしていた。折角の青春なのに何とも窮屈で可哀想である。電車で出会う我が母校の後輩とは大違いである。(因みに、すね毛の長さ高校別選手権を開催したら、わが母校はきっと上位入賞間違え無し)

    今の一定レベル以上の共学中高一貫校における男女の関り方は、具体的にどうやって切磋琢磨しているのか、ご存知の方は教えて欲しい。もし長男の学校と大差ないなら、そういう環境は「男子と切磋琢磨」というのからは程遠い。

  6. 【4851594】 投稿者: ワタクシの思うところ  (ID:flxAGehNWAg) 投稿日時:2018年 01月 26日 17:26

    生徒自治なら、
    男子だけで、女子だけで、仲良しだけで、というわけにはいかないはず。

    思春期に、仲良しとつるむことにも意味があると思うので、
    どちらがいいとか悪いとかということではなく、
    大人になる前に、いろいろな経験をした方がいい、という考えです。

  7. 【4851651】 投稿者: 街歩き  (ID:uKgaRSdoff2) 投稿日時:2018年 01月 26日 18:09

    このスレッドは、概ね以下の2種類の書き込みから成っています。
    スレッドをさかのぼれば誰でも簡単に確認できます。

    1. 男女共同参画に関する、それぞれの考え方の表明と議論
    2. それが気に入らない、スレ主からの名指しの退場勧告や、根から刈れ (ID:W.rcBy1jD/.)のような人間による個人攻撃

  8. 【4851658】 投稿者: 公立ではなく  (ID:d02nnndwbBk) 投稿日時:2018年 01月 26日 18:12

    公立伝統校は、昭和の頃は、共学化後も男子校的な伝統が残り、人数も男子の方が多く、席も男女隣り合わせではなかったり、生徒会では男子が会長女子が副会長の不文律があったり。今もその名残が伝統てして残っているイメージがありますので、うちは共学なら新興私立を選びます。
    共学のサンプルとして公立トップはあまり相応しくないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す