最終更新:

893
Comment

【4881957】公立で大丈夫な理由

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:cGJ8QNKLKcA) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:11

中学受験お疲れ様でした。しばらくゆっくりしてください。公立中学に不安を覚える親御さんがいらっしゃるようなので「全然問題ない」ことをお伝えしようと思います。

まず中学数学は受験算数のように難しくありません。おそらく算数で点が取れずに合格点に達しなかったお子さんが多数でしょうがあれは早熟な子がやるべきもので普通の発達段階の子供には難しすぎます。

公立中学で文科省教科書を渡されればその平易さにびっくりします。当然ですよね。標準的な発達段階の子供に分るように作られているのですから。塾で頭を悩ました受験算数から見れば信じられない簡単さです。どうしてあんな難しいことを親子でやらされたのかと実感します。

中学数学はちょっとやればすぐに出来る。先生もゆっくり教えてくれる。クラスで楽々上位で気分よく勉強できる。こうなれば好循環と成り数学は得意科目になります。そうなれば不思議と他の教科も伸びます。気がつけば地域トップ校合格も目の前でしょう。

一点突破、全面展開です。数学の目が開くので高校受験はどこでもOKになります。都立重点校も良し附属も良しで明るい未来が開けます。日比谷の校長が去年本を出しました。検索して読んでみてください。中高一貫私立に負けない授業やっているようです。 

お子さんが大学受験の6年後にはさらに都立復活が進んでいるかも知れません。公立中学に進んでも全く心配ありません。数学さえよく分かるようにしておけば高校受験は盤石ですよ。そしてそれは順を踏んでいけば誰にも分るものです。これが公立に進んでも全く心配ない大きな理由です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 69 / 112

  1. 【4908775】 投稿者: つけ麺  (ID:vXAXDdLU8Lo) 投稿日時:2018年 03月 02日 08:30

    >自分より能力の劣る者を罵倒し

    自分より能力が高い人達を10年以上もネットで罵倒し続ける動機も、どうかと思うよ。

  2. 【4908778】 投稿者: 人事  (ID:eZ3tVGK0wuw) 投稿日時:2018年 03月 02日 08:31

    動機は高校受験塾から金もらってんだろうが、世の中に、公立高校の東大実績が増えるのがいいことだ、という風潮があるのは何なんだろうね。
    高齢者のノスタルジーだろうか?
    日比谷復活なんてくだらん高齢者の夢に乗せられちゃいかんよ。

  3. 【4908789】 投稿者: ルートの多様性  (ID:NBhGAVczJzQ) 投稿日時:2018年 03月 02日 08:37

    国立小中一貫校から公立高校のルートは人気が無くなっているけど、晩成型の子には良いルートな気がする。
    だから、とりあえず国立小中一貫校に入って適性を判断しながら中学受験か高校受験かを決めるのが良いんだろうね。

  4. 【4908795】 投稿者: 公立トップって言っても  (ID:VXVFBpKBufg) 投稿日時:2018年 03月 02日 08:39

    県内全域の無数の公立中から最上位の1~2人を必死にかき集めたってだけの話で。
    枡アナが麻布通うために千葉市から新小岩に引っ越した話を聞いてそういうもんだよなぁと。彼が千葉市にいたら東大はなかったかも(公立中には馴染めなさそう)

  5. 【4908807】 投稿者: 国立  (ID:VXVFBpKBufg) 投稿日時:2018年 03月 02日 08:50

    地方の富裕層もそうだけど私立の多い神奈川もそういうルートまだあるね
    高校受験の某塾の合格者が載ったチラシが来たけど横国鎌倉や横浜の子が大勢載っていた。合格校は慶應やら学芸大やら。一応受験して小中学校通ってた子達だからねぇ…

  6. 【4908820】 投稿者: 公立中高一貫校のイメージ  (ID:38xfM7heXzk) 投稿日時:2018年 03月 02日 08:56

    >小学生の遊ぶ時間を奪い母親に多大なストレスを与える(全落ちや繰り上げスレをご覧なさい。中学受験がもたらす悲劇で溢れている)中学受験。

    中学受験のストレスか、高校受験のストレスか、どちらを選ぶかを子どもに決めさせました。子どもは迷わず、小学校時代の貴重な2年間を犠牲にして3年間の自由を得ることを選びました。つまらない授業でも目を輝かせて積極的に参加して先生に感謝する必要もなく、常にノートや提出物の出来に心を砕く必要もなく、自分の意見を堂々と主張して社会正義に反しないならやりたいことを自由にできる中学時代を手にしました。
    内申重視の地域でなかったならば、たとえ内申重視でも教師の主観の入る余地は少なく主にテスト点できまるならば、ゼロ内申枠があったならば、たとえ授業レベルが低かろうが、ヤンチャがいようが、習っていない解き方や単語を使うと◯にならなくとも、地元公立中に行かせたでしょう。


    >自分より能力の劣る者を罵倒し部下への愛情も持てず弱い立場の者へ気遣いも出来ない人物を作る学校って一体なんでしょうね?

    学校の教育より家庭の問題ではないでしょうか?

  7. 【4908822】 投稿者: それワシ!  (ID:Nsm.s2OprPU) 投稿日時:2018年 03月 02日 09:00

    人事さん

    >公立高校の東大実績が増えるのがいいことだ、という風潮があるのは何なんだろうね。

    私は、経済的理由で私立に行けない子どもにも、公立で高い教育が与えられるのは理想的であると思うんですが。
    東大実績はその指標になるかな、と。

    ちなみに私は公立高校出身ですが、公立中学否定派であるため、子どもは中学受験します。

  8. 【4908824】 投稿者: 田舎者の母  (ID:yus0CaJw4kg) 投稿日時:2018年 03月 02日 09:04

     母が通っていた田舎の公立中学は、ヤ○ザのお子様方が大暴れしていたため、日々闘いに明け暮れ(カツアゲを拒否していたので)生傷の絶えない学校生活を送っていました。高校は平和で環境も良く、ぐるぐるメガネでガリガリ勉強できたし、大学も奨学金とバイトで行けたので、公立でも大丈夫と言えば大丈夫なのだろうと思います。けれども大怪我→泣き寝入り・休学・留年・転校も珍しくはなく、14歳の母とか、遠い世界に旅立たれた先生や生徒もいらっしゃったので…人によりけりなのだろうなぁと思います。そのような所以で、子は評判の良い私立に通わせています。貧乏人の人生は波乱万丈。ギャンブルの連続ですw

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す