最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5141666】 投稿者: ロングライダー  (ID:7PF56vZGQGY) 投稿日時:2018年 10月 09日 01:07

    ほう、俺が17歳の女子高生であることをよくぞ見破った。
    褒めて遣わすぞ。

  2. 【5141668】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 10月 09日 01:09

    >私は差別とは機会の平等を問うものであって、結果の平等を問うものでは決してないと思っています。私が以前勤めていた会社の女子活用推進プログラムやその実施状況を目にする機会があったのですが、もはや女性差別の時代は終わったと確信いたしました

    強く否認する。
    事実は真逆である。ドイツ・フランスとこの国との相違点は、個々の使用者の自由な裁量がきわめて広く保障され過ぎていることにある。その結果、とくに女性労働者は依然として使用者に都合よく使われ続ける従属状態に置かれている。女性差別は根強く残っている。
    それは近時においては性別を直接の理由とする差別(直接差別)以外の実質的な差別、すなわち性別以外の事由による措置ではあるが実質的には男女差別になるおそれあるもの(間接差別)に変質して残存する。

    さらに付言するに、一部理系の者らが盲目的に絶賛する「AI」を中心とした技術革新。
    だが、2016年8月の厚労省懇談会報告書『働き方の未来二〇三五―一人ひとりが輝くために』を見る限り、一見目新しくみえるこの議論も―経済効率性至上で人権・基本権を顧みない―従来の市場原理主義的議論に、さらにAIを中心とした技術革新による働き方の変化との装いをこらしただけに過ぎないと思われるのである。到底容認できるものではない。

  3. 【5141670】 投稿者: ロングライダー  (ID:7PF56vZGQGY) 投稿日時:2018年 10月 09日 01:11

    人間は確かに単純な生き物ではあるが、そういう方向には単純ではない。
    そこが人間の難しいところである。

    バルザック伝(一部改変)

  4. 【5141672】 投稿者: 田舎者の母  (ID:IHYcLVO40jY) 投稿日時:2018年 10月 09日 01:12

    >新垣が佐村河内のゴーストライターだったと判明した時以来の驚愕
    →佐村河内氏(実は新垣氏)から曲の提供を受けていた大久保未来さんのノンフィクション本『みっくん光のバイオリン』の読み聞かせをしていた矢先のニュースだったので本当に驚きました。
     多かれ少なかれ、人は、様々な顔を持っているのだと思います。優秀な精神科医であり、伊藤左千夫門下の歌人でもあった斉藤茂吉さんは、プライベートでは大変な癇癪持ちだったとか・・・次男の北杜夫さんの成績が下がった時は、烈火のごとく怒り文筆活動をやめさせようとしたそうです。
     ホントはどんな人かなんて誰にも分からないのだと思います。 

  5. 【5141676】 投稿者: マキアート  (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 10月 09日 01:20

    田舎者の母さんはネカマなんでしたっけ?

  6. 【5141680】 投稿者: Cygnus  (ID:Ww/FYF2iQA2) 投稿日時:2018年 10月 09日 01:27

    いきなり相手に向かってずいぶんご丁寧なご挨拶だね〜

  7. 【5141681】 投稿者: ロングライダー  (ID:7PF56vZGQGY) 投稿日時:2018年 10月 09日 01:28

    俺はその北大の柔道の話を「いい話だ」とも「どいつもこいつも下らない」とも思わないな。
    何とも思わない。それでも「何かあるだろ?」と迫られれば、「薄っぺらい話」だと思う。

    >「七帝柔道記」の著者増田俊也氏は愛知旭ヶ丘出身で二浪後北大入学。柔道に青春をささげ最後の大会後北大を中退した。(以下略

    これだけの話なら、「野を駆け友と語り、異性に淡い恋心を抱き(途中略)、というわけで地方公立出身者は都内中高一貫生よりも人間ができている」と同じだ。
    こんな話に対する感想で「その人物の大きさが分かる」とは何とも大きくでたな。

    こんなことで測れるほど、人間は単純じゃないぜ。
    まあ君の周りはこれで十分かもしれないが、な。

  8. 【5141682】 投稿者: マキアート  (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 10月 09日 01:29

    【5071504】 投稿者: 田舎者の母 (ID:oF2bSveLMLk) 投稿日時:18年 07月 31日 23:39

    >私もネカマのおじさんなのでマイノリティー同士相性抜群かもしれませんwww

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す