最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5141487】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:9M13WYaOZ/6) 投稿日時:2018年 10月 08日 22:05

    クロコマさんは筑駒卒東大物理出身の現役大学教官でしたよね? 

    東大理系OBさんも周りの女性研究者について書いてくれたのですから貴方も「数学・物理に男女の能力差があるかどうか?」教えてください。

  2. 【5141489】 投稿者: 東大文系OB  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 10月 08日 22:06

    >あ、そういえば、掲示板運営の方の粋なはからいにより、私のIDは定期的に変更されるようになってます。

    それ、羨ましいな。
    掲示板運営に貢献していることへのボーナスかな?

  3. 【5141490】 投稿者: 東大理系OB  (ID:CctBw4v858Y) 投稿日時:2018年 10月 08日 22:07

    3年前のレスとIDが一致したから、何なんでしょうね。
    固定端末ならIPアドレス依存、IPアドレスはDHCPですからね。
    携帯端末はMACを見ているような気がするけれど。

    (あくまでうろ覚えと私の妄想です)

    ということで。

    私はFさんが書かれることは理解できるんですよね。
    均等法以前の方々が、入口の露骨な差別に苦しんでいたことはご存知の方が多いのではないかと思います。均等法が努力目標から強制力を持ったのが2000年頃でした。それでも実効が不十分、との認識のもとに、女性活躍推進法ができた、と考えています。

    露骨な制度上の差別(女性は東大修士であっても高卒待遇採用、とか)の時代は終わりました。
    現在、少なくとも制度上は、出産や育児などのライフステージに対応した制度は各社の義務のようなものですし、相当に女性は働きやすくなっているはずです。

    残るのはFさんが言われるような、慣習、伝統。
    あと、書き込まれた方もおられましたが、均等法前の女性との軋轢。
    同僚の男性女性の嫉妬。
    そして、私の経験上は、上司の嫉妬、というのも多い。

    ======
    Fさんの書き込みは納得するところも多いのですが、私と見解を異なる点は、

    ・女性には女性特有の数学教育が必要である、ということ。
    (女性が競争を嫌う、というところが、あまり実感と合わないし、ゴールが同じなんだからプロセスを変える必要もないか、ということです。ゴールを、医学部含め通常の大学理系学部程度の数学、とするなら、大騒ぎするレベルではないという考えもあります)
    ・医師を志望するには高校時代から高邁な倫理観や使命感が必要であるということ。
    (医師は技術者であり、生命を扱う以上、一定の倫理観は必要です。しかし、こういうものをあまり選別の理由にするのはどうかと思います。
    特に、高校の先生の許可、などのくだり、違和感が非常にあります。高校の先生には生徒の進路を規定する権利はなく、責任も取れないと思うのですが。

  4. 【5141496】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:9M13WYaOZ/6) 投稿日時:2018年 10月 08日 22:13

    >書き込みの文体はいくらでも変えられるよ。皆さん、やってるでしょ

    いや人事さんの書き込みはすぐに分かりますよ。たとえ文体変えても書く内容が同じですからね。 Fさんは天敵じゃありませんよ。彼女?が「男女で生得的な数理能力に差はない」と言い続けるので「そんなことあるわけないじゃん。囲碁、将棋界ご覧よ」と反論しているだけで。

    あれだけの長文書くエネルギーにはいつもながら敬服しています。あく・きんさんが「中等教育に求めるもの」さんを絶賛しているで私も読んでみます。この方は男性なんですか?

  5. 【5141501】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:HoOo2IeZ4Ps) 投稿日時:2018年 10月 08日 22:17

    筑駒出身というのは公開してるけど、出身大学は公開してないです。
    だいぶ昔に、柾中摂津工科大学とか嘯いたことがありますが、しゃれです。

    私の周りには女性研究者はほとんどいないです。
    20代のころ指導した女子学生は、何物にもとらわれない自由な人で、大学院は数学に行きました。
    見てきた女子の中では一番優秀でした。
    他は2人くらいみてきたけど、まあ、微妙。
    職場を何回か変えてるので、学生のレベルもそれぞれですね。

    同僚に近い立場の女性研究者で、なかなか優秀な人いますけど、何物にもとらわれない自由な人ですね。
    研究は楽しいからやってるけど、つまらなくなったらいつでも辞めますよ、なんか文句ある?ってかんじでしょうか。
    そういうのは、なかなか男性研究者にはいないと思います。

  6. 【5141503】 投稿者: 東大文系OB  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 10月 08日 22:19

    前に書いたとおりで、Fさんみたいな「昔はもっと差別があった。今の子は恵まれているのに何を文句言ってるの」という年配の女性はたくさんいますが、そういう人達が一番、若くて優秀な女性の足を引っ張っている、という認識です。
    男性は男性同士競争しているので、競争相手に女性が入ってきても大勢に影響はありませんし、むしろ好意的な人の方が多いと思います。
    「この程度なら昔はセクハラじゃなかった」とか容認している人も年配女性に多い。まあ、気持ちはわかりますけどね。私も筑駒が抽選やめたの面白くないもん。自分の時にできなかったことを後輩達ができるのって不愉快なんだよね。

  7. 【5141511】 投稿者: JQ  (ID:d2IufS.Ei42) 投稿日時:2018年 10月 08日 22:23

    やっぱり、先輩でしたか、、、笑

    僕、貴殿がお子さんの勉強みてるってこちらで目にしなければ、自分もあんなにボランタリーになれなかったと思ってます。おかげさまで楽しそうに過ごしています。

  8. 【5141515】 投稿者: JQ  (ID:d2IufS.Ei42) 投稿日時:2018年 10月 08日 22:25

    老獪な人事さんは頻繁に文体変えられるかもしれないけれど、僕には無理です。

    その日の気分で変わってしまい、自分の意図では制御出来ないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す