最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 185

  1. 【5128017】 投稿者: おたく  (ID:.NQwVYLB4D2) 投稿日時:2018年 09月 27日 08:51

    理系でも文章を読み書きする機会は多いので、二次試験で国語を必須にするのは賛成です。ただし、漢文は利用する機会が少ないので、高校のカリキュラムを含めて、選択科目にしてもよいかもしれません。(文系が数IIIを選択しないように、理系は漢文を選択しない。)

  2. 【5128035】 投稿者: 多分  (ID:D.ZQsGgZink) 投稿日時:2018年 09月 27日 09:01

    入試は高校過程の習熟度を見るものにしないと不公平、という考え方と、入試は大学での学びに必要な能力を見るために必要十分なものにすべき、という考え方の1つの妥協点として、今の理系文系分けがあるのでしょう。
    でも、どちらの意味でも中途半端ですよね。高校卒業を要件としているのだから、どこの大学学部でも数学2と現代文は必須にして、理科社会のみ選択にすればいいと思う。

  3. 【5128143】 投稿者: HM忘れた  (ID:wIRxQ0HDetU) 投稿日時:2018年 09月 27日 10:26

    医学部入試で全部マークシートなんてあり得ない。
    鉛筆転がして正解なんて事もあり得る。
    ミリオネアで新庄が鉛筆転がして正解して1000万獲得したよね。あれを思い出す。

    個人的にはマークシート入試は大学の採点がしやすいからだと思っている。
    レベルはともかく選択肢の微細な違いを見分けられる能力があるだけの事。
    そういう意味では国立で課している筆記試験はレベルはともかく信用出来る。
    マークシートよりは文章構築力や思考力を見る事が出来るから。

    医師には患者さんの言葉にならない訴えを感じ取る能力が欲しいし、断片的な情報から結論を導き出す能力は必須。
    答えがいくつかあってそれに当てはめるだけの学習を続ける事でその能力が養われるか、甚だ疑問。

    スレ主さんはマークシートで面接も無しで数学(論理的能力を育てるには最適な科目)も課さずに医師に相応しい人を選別出来ると本当に思いますか?
    そして、相応しくない人は国家試験で落とせば良いからと6年間も勉強させといて放り出す?

    うーんよくわからなくなってきた。

  4. 【5128155】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 09月 27日 10:38

    お答えする。
    言葉というものは、国民の主体性と密接に関わるものだと考える。
    ゆえに、日帝も韓国併合後に植民地での学校や公の場での韓国語使用を禁じ、日本語を強制した。皇民としての意識付けを図るためであろう。

    また、言葉は我々の思考とも関連する。何語でものを考えるのか、ということだ。それゆえ、国籍や人種は異なれど、日本語に堪能な外国人ほど、親日的であり我々の文化や慣習を知悉しているような印象を受ける。

    明治に西周らはドイツ語公用語論、第二次大戦敗戦後には平林某らから英語公用語論が主張されたという。当然ながら、批判が巻き起こった。他方で、シンガポールやフィリピンでは英語の位置づけが強い。功利性の側面からは、なんともいえない部分も残る。

    だが、どのような少数民族であれ、それぞれの国語を尊び伝承していくことは重要なものであると考える。「国家」の問題はさておき、言葉にはその地に生まれ育ち、亡くなった人々から伝承された大切なものが含まれていると考えるからである。お答えになっているであろうか。

  5. 【5128175】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 09月 27日 10:52

    >そういう意味では国立で課している筆記試験はレベルはともかく信用出来る。
    マークシートよりは文章構築力や思考力を見る事が出来るから。


    だだね、『月刊 経団連』今月号誌上で、鎌田薫早大総長は、今の国立大学学生の6割は一文字も書かないで(マークシートだけ、という意味か)大学に入学していると指摘していた。私には定かではないが、私大連盟会長を務める立場でもある鎌田教授ゆえ、あながち根拠なきことでもないと思われる。

    ただ、選択式問題には限界あるものの、よく練られたものであるならば、それにより一定の思考力を験すことは可能である。中学入試でも、難関校のそれは高度である。まして、そこに「ゼロ回答」、すなわち選択肢に正しいものが存しないとの可能性をも設定しておけば、「鉛筆転がし」の有用性はさらに減少する。10人に1人しか通らなかった旧司法試験の短答式試験でもそれが採用されていた。

  6. 【5128216】 投稿者: HM忘れた  (ID:wIRxQ0HDetU) 投稿日時:2018年 09月 27日 11:32

    偏差値的に低い方はマークシートの所もあるけど、
    自分が想定していたのは医学部に入るくらいのレベルの受験生が受ける大学だったから、そのレベルは論述を課すという意味。
    喧嘩売る訳ではないけれど、総長さんはマークシート式の入試に対しての批判に対しての弁明的に言ったのかな?
    背景がわからないのでどういう意味で言ったかはわからないけど、
    マークシートは偶然の正解があるのは否めないと思うから、真の?力をはかるのに適切ではないような気がする。

    昔、ある旧帝志望でずっとE判定だった子がセンターで悉く正解を叩き出し、数名しか受からないセンター利用を使って入学した、(自分でもまぐれと言ってた)という話があるんだけど、人の命と向き合う医学部でそれは無いよね、と思うな。

    旧司法試験は後でがっつり論述があってそこで論理的に文章が書けない人は淘汰されたから(論述で落ちた人、結構知ってる)問題無いと思う。
    でも、マークシートのみで受かって税金も使って育てて
    国家試験の段階で不適格と判定されたら社会にとっても損失だと思うから、
    スレ主さんの主張には賛同出来ないな。

  7. 【5128298】 投稿者: 破綻  (ID:D.ZQsGgZink) 投稿日時:2018年 09月 27日 12:56

    スレ主は形式的平等を重視しているのかな?マークシートが形式的に平等なら、答が1つに決まる数学も形式的に平等。論理的に破綻している。
    平等を重視するのか、必要な能力を重視するのかのバランスで入試は構成されている。
    数学はゼロ百で差がつきやすいから、他の科目をもう少しウェイトを上げるか、標準偏差が同じくらいになるよう出題を調整すべきだと思うけど、そういう複雑な議論はスレ主には理解できない?

  8. 【5128478】 投稿者: オフ会やればいいんじゃないかな  (ID:qVGFiTBBPKE) 投稿日時:2018年 09月 27日 16:49

    「受験情報」という意味でマークシート方式について付言しておく。
    マークシートでも面白い問題は作ることはできるわけで、一例としては「センター試験の前身である共通一次のそのまた前にやっていた東大の一次試験」をあげておく。
    また、マークシートの使い方では東京工業大学が興味深いサンプルをいくつか示している。
    「6つの選択肢から正しいものを1つまたは2つ選べ」方式もその一つ。
    これは事実上「21個から1個選べ」ということになるので偶然の大半を排除できる。
    早大や日大やセンターにみられる「純粋4択」は危なくってしょうがない。
    さすがに偶然で満点にはならないけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す