最終更新:

7880
Comment

【5128622】スッキリ!中学受験密着企画「偏差値41から広尾学園」ジャガー横田・木下医師一家密着について

投稿者: 通行人   (ID:Qk15m0kPv3o) 投稿日時:2018年 09月 27日 19:59

どう思われましたか?
息子さん、少し個性が強そうで反抗期っぽい様子でしたが、毎日朝早く起きてお父さんと勉強頑張ってる姿には素直に頑張って欲しいと思いました。
が、現状考えるとかなり難しいのではないかと….

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5315160】 投稿者: u・y・u  (ID:nEwOZOA3mRM) 投稿日時:2019年 02月 14日 14:52

    >正に「木下革命」を起こしてくれた「天才」なのかも。

    おっしゃっている内容はわかりますが、
    皮肉はあんまりいい気持ちしませんね…。
    この言葉を言ったたいしくんがかわいそうになってしまいます。

  2. 【5315184】 投稿者: 小学生への批判は駄目でしょう。  (ID:GNXymZC8Pok) 投稿日時:2019年 02月 14日 15:11

    ただ、番組や親、トライや広尾への批判は仕方ないと思います。

    また、今回の企画で
    ①個別なら成績が伸びるは、嘘
    ②模試の結果はあてにならないも嘘。
    ③抑えに全入でも良いから一校入れておくのは体裁が整う
    と分かりました。
    個別で伸びる人も、模試から解離した結果の人も勿論いるでしょうが基本そんなに上手い話は無いですね。

  3. 【5315187】 投稿者: 三人め  (ID:UIkDAiis50Q) 投稿日時:2019年 02月 14日 15:11

    ジャガーさんが悪いわけでは絶対ないと前置きさせていただきます、むしろたいしくんをほんとうに可愛がり、大切にし、心配されていました。

    ただやはり中学受験では母親が担う部分が多いと思います。
    母親のマネージメント力そして執念、。
    共働きママはお金でそれをカバーできると、
    いままでは思っていましたが
    違うんだな、と。結果を出しているワーキングママはお金とそれがあるんだろう。
    父親ではだめだと思う。なぜなら赤ちゃんの時からずっとそばにいて育てているのは、現代日本では、母親だと思いうからです。

    ちなみに勉強を教えるという意味ではないです。

  4. 【5315191】 投稿者: すくすくと育った良い子でしょう。  (ID:UIkDAiis50Q) 投稿日時:2019年 02月 14日 15:15

    たいしくん批判をする人は
    中学受験を息子、娘にさせて
    ないと思う。

  5. 【5315233】 投稿者: 頑張ったのは頑張った  (ID:bJIJQpI2g3Y) 投稿日時:2019年 02月 14日 15:47

    前半回の我が子の反応、
    同じ受験生として、色んな気持ちも有り、なんじゃこれ。
    ある意味批判的で厳しいものした。
    最終回の合格シーンをみて、良かったねって。
    何か共感するというか、通じるものは有るのかなと思いましたよ。
    裏読みするところもある企画でしょうが、
    受験した本人が、本気だった事は間違いないですよ。

  6. 【5315243】 投稿者: そうですね  (ID:zUtfsJvtXOY) 投稿日時:2019年 02月 14日 15:53

    本気のレベルは人それぞれですからね。

    同じ12歳、中学受験を越えていった息子や息子の友達たちと比べると、あの程度を本気と呼ぶんだと、複雑な心境にはなりますけどね。

  7. 【5315341】 投稿者: 多分  (ID:owOeNNGwsWo) 投稿日時:2019年 02月 14日 16:48

    自分の偏差値より30上の学校を受けようとするのに、たった6ヶ月しか勉強してないのを、「本気」とか「頑張った」と呼ぶかどうか。
    まともに中学受験を経験した人からしたら、あれを本気と呼ぶ人は居ないと思います。本人ではなくて、周りの大人の責任ですけど。

  8. 【5315352】 投稿者: 羨ましいです  (ID:HjyJDLPXLxY) 投稿日時:2019年 02月 14日 16:54

    その通りだと思います。

    ただ、子供に大手塾のカリキュラムに問題なく着いていける能力があれば、親にマネージメント力が無くても大丈夫です。
    周りにいますよ、そういうお子さん。
    後は、稀に、親にはないのにお子さんにマネージメント力がある場合も。
    (↑大抵は問題なくカリキュラムをこなせる、優秀なお子さんでもありますね)
    残念ながら、うちは違いましたけど(笑)

    結局、お子さんの能力+親のマネージメント力が、最終的な偏差値や合格を決めると思います。
    子供にあった良い外注先を見極めるのも、マネージメント力の1つでしょうね。

    地方の公立トップ高でしたけど、国語や数学、はては社会や理科まで、担当する先生によって、同じテストなのに平均点が全然違うことがありました。
    〇〇先生の受け持ったクラスは、いつも平均点が高くなる。
    同じ生徒でも、クラスが変わると成績が変わる。
    偶然では無く、その先生の授業を受けると分かりますが、納得の結果ですね。

    ある程度の地頭の担保がある高校生の集まりでもそうなのだから、中下位層の小学生なら、もっと教え方etcで差が出るでしょうし、個別なら更に効果に差が出るでしょう。

    今回、そういう塾や個別や家庭教師を探して発見できなかった、あるいは先生や指導方法によって、そこまで違うと考えていなかったということで、親のマネージメント力は無かったのだと思います。

    ただ、そのマネージメントを代わりにしますよ、というのが、本来はプランナーなんでしょうけど。
    実際は単なる営業マンに毛が生えたものなのに、プランナーという名前を信じて見抜けなかった親が悪いのか、そう錯誤させた方が悪いのかは、見解が分かれるところでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す