最終更新:

1785
Comment

【6342023】MARCH附属・進学校、選択の基準は?(東京近郊の方)

投稿者: みう   (ID:iHNRa/aWwyM) 投稿日時:2021年 05月 18日 09:38

小3男子の母です。
学校選びにあたって、素朴な疑問があります。
(MARCH附属の中高に自宅から通える東京近郊の方にご意見いただけるとありがたいです。)

・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。

・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。

・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。

ちょっと極端な書き方をしたかもしれませんが、上記も含めたいろいろな考え・色々な進路があって当然とは思います。
ですが、せっかく東京近郊に住んでいて、中学から附属に通える環境があるなら、そのほうがいいんじゃないか。大学入試は、中受と違って東京近郊だけでなく全国から優秀な学生が受験してくるので、中受よりもっともっと大変になるだろうと思っています。
MARCHとひとくくりに言っても、大学によって人気の学部は異なりますし大学のカラーも異なりますが、大学を選り好みできる立場になれるかは分かりませんし、だったら中学から入れる附属に入るという考えになる方も多い気がするのですが・・・。

こんな安易な考え方では、この先うまくいかないでしょうか?
色々ご意見いただけたらと思います。

小3でこれから受験勉強が本格化する前に、進学校と附属校のどちらがいいか、何となくでも色々検討しておけたらと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6490633】 投稿者: あと  (ID:WYOYwu1rUFg) 投稿日時:2021年 09月 21日 16:52

    付属校は選択肢が増えるというご意見もあるようですが、それは無いです。
    付属校の授業は受験に対応していないため、進学校と比較すると、相当不利です。1日の半分以上を過ごす学校で受験対応が出来ないのは、かなりのハンディキャップと言えるでしょう。
    結果的に、大体の付属校は、大部分が内部進学していますよね。

  2. 【6490654】 投稿者: え?  (ID:w9zz7lBktro) 投稿日時:2021年 09月 21日 17:19

    マーチ以下の社員がいない会社ってありませんけど

    昔と違い、最近ではコネクション入社はほとんど無いので、どんな人気企業にもマーチの学生が入れている現状を見ると、極一部を除けばマーチはフィルターは通過するということでしょう

  3. 【6490666】 投稿者: 実際のところ  (ID:WYOYwu1rUFg) 投稿日時:2021年 09月 21日 17:31

    ネット上で、色々とご確認願います。
    もちろん、マーチがゼロとは言いませんよ。
    ただ、上位国立大や早慶などと比べると、採用人数、選考過程がかなり過酷です。

  4. 【6490683】 投稿者: 面白い  (ID:CAtamOJaEZw) 投稿日時:2021年 09月 21日 17:49

    面白い事を言う方ですね。
    我が家では、何人かの子(大学名は全員ちがう)の就活を経験しましたが、全ての企業で選考過程は、東大の学生もMARCHの学生も同じですよ。
    東大の子が上がれなかったステージに、MARCHの子が上がれるというのも珍しことではないです。
    採用人数も「早慶何人まで」「MARCH何人まで」という括りは存在しません。その証拠に、ひとつの会社でも、意外と年度によってどの大学も人数差があります。

    ひとつ言えるのは、MARCHの学生は、超大手には尻込みをしてしまって、最初からエントリーしない事も多いので、全体の採用数が少ないという事です。
    個人的にはちょっと勿体ないとは思います。

  5. 【6490691】 投稿者: 就職  (ID:qE4sI4z3xS6) 投稿日時:2021年 09月 21日 17:55

    中学歴|中堅企業・大手子会社が中心になる

    「中学歴」と言われる大学を卒業することで得られる強みは、「中堅企業や大手企業の子会社への入社がしやすい」ということです。
    中堅と言われる企業は、大企業に比べれば規模は小さくなりますが、発展途上の企業が多く入社後の働き方によっては高く評価してもらえるチャンスに恵まれます。
    また、大企業の子会社は高学歴の学生も受けますが、大企業本体の選考に落ちた学生であることが多く、中学歴で優秀な学生の方に価値を見出してもらえることも多いようです。

    MARCH
    明治学院大
    地方国立大学(秋田大学・愛媛大学・大分大学、など)
    日東駒専(日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学)

    大手子会社(三井物産ケミカル・日立ハイテクノロジーズ・伊藤忠都市開発、など)
    中堅企業(日本商業開発・東京流通センター・日本技術貿易、など)

    難関と言われる企業には学歴フィルターが存在し、就活でMARCHが到達できるか?というとほぼ無理☆なのが現実です。
    超難関とは外資系戦略コンサルティング会社、外資系金融、五大商社、大手マスコミ、財閥系デベロッパーなど、東京一工早慶が激戦を繰り広げ、かつ採用人数が少ない会社です。
    そして、超難関企業では学歴フィルターがあり、採用大学枠が決まっていることがほとんどです。

    仮に難関企業の新卒採用人数が400名で、東大京大100名、早慶100名、その他の大学200名とします。
    「その他の大学」にMARCH、日東駒専、海外大など他大学のエントリーが一気に集中するため、とんでもない倍率の中で就活を戦っていく必要があると言うことです。
    特に外資系戦略コンサルティング及び外資系金融に関しては、ESでの足切りでほぼ通らないと考えるのが妥当でしょう。
    学歴フィルターはあるものの、五大商社以降はMARCHでも年に数名の入社実績があるため、MARCHの超トップ層であれば入社が可能と言えます。
    しかし、体育会系全国有名選手×成績優秀者だったり、起業経験者だったりと「強い」と言える実績の持ち主に偏ります。
    前例で入社実績がある=頑張れば行ける という距離感ではないのは事実です。

  6. 【6490692】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:QVusqUtoNjg) 投稿日時:2021年 09月 21日 17:55

    子供に3大商社に、大手コンサル会社になどと考える親御さんは多いのでしょうか?

    子供がやりたい職業でいいと考えている親御さんがほとんどではないですか?

    もちろん、将来なりたいものがおぼろげに決まってきたときに、その道に進める可能性のある学歴の道に乗れるようにとは考えますが。

    我が家の場合は小学校時代の成績はYで50ちょっとで、息子がMARCH付属に行きたいと言っていたので、行かせました。

    正直、深い考えはなく、受験を離れた様々な経験をしてくれたらいいかなぐらいの考えでした。

    このような緩い考えの親も案外いるのではないかと感じています。

  7. 【6490705】 投稿者: 鼻息荒いですが...  (ID:CAtamOJaEZw) 投稿日時:2021年 09月 21日 18:06

    >超難関とは外資系戦略コンサルティング会社、外資系金融、五大商社、大手マスコミ、財閥系デベロッパーなど

    上記の企業に興味の無い子も多いし
    率としても、多くの大企業の中のホンの1パーセントあるかどうかです。
    その企業に入れなくても、だから何でしょう?です。
    鼻息荒くしなくてもと思いますよ。

  8. 【6490713】 投稿者: あの、  (ID:vJGXP80LGFg) 投稿日時:2021年 09月 21日 18:11

    五大商社にMARCHは内定出てますよ。コネなしですが。
    あと大手マスコミもね。

    本当にフィルターにかかるのは、外銀や戦略コンサル、財閥ディべくらいでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す