最終更新:

1446
Comment

【879445】並木中等教育学校への期待

投稿者: 並木サポーター   (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53

 並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
 つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
 つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1586945】 投稿者: よつば  (ID:8GpwevX/B0o) 投稿日時:2010年 01月 25日 23:23

    くり様

    早々のお返事、ありがとうございます。
    昨年の学園祭と学校見学には行ったのですが、
    説明会は学校からの申し込みが必要なのですね。
    時期を見て早めに学校へ意思表示をしようと思います。

    地元では情報が得られないため、塾やこちらでの話は
    とても参考になります。
    また、実際に通学されてからのお話もお聞きするかもしれません。
    その時は宜しくお願いいたします。


    ペンギン様

    お返事をいただき感謝しております。
    やはり、学校へは早く受検の話をしたほうが良いようですね。
    正直、受検に否定的だったら・・・と考えていたので
    先生方が気にかけてくださったとのお話は少し安心しました。

    同じように受検が稀な地域ということで、参考にさせていただきたいので、
    また色々とお聞かせいただけたら幸いです。

  2. 【1588356】 投稿者: 中等生の父  (ID:vHgh661DUIc) 投稿日時:2010年 01月 26日 21:52

     本日、「平成22年度茨城県立並木中等教育学校入学者選抜入学意志確認者数等」が発表されましたが、今年は昨年と違って女子の方が辞退者が多い結果となりました。これは意外でした。

     昨年は男子10名、女子3名でしたが、今年は男子6名、女子9名の合計15名です。合計人数は大体予想の範囲内でしたがなかなか分からないものですね。

  3. 【1594031】 投稿者: 駐車場  (ID:XIsMYTGYTrs) 投稿日時:2010年 01月 30日 12:17

    入学者説明会の資料などを受け取ってきました。

    今頃になって・・・と思われるかもしれませんが、改めて交通費特にバス代の高さに驚きました。
    学割定期なのだからとたかをくくっていましたが、電車の何倍にもなるとは・・・。
    学費の安い公立ですが、6年間同じ通学路を通うのですから、これから受験を考えておられる方は一度お調べになったほうが賢明です。つくばの近隣といえる我が家の場合でも、一学期分で7万円近くになるのです。

    駅から自転車を使う生徒さんもいらっしゃるとのことなので、我が家も通学に慣れてきたら自転車をどこかで使おうかと思っています。

    以前高校生をお持ちのお母さんから、自転車通学をしていると制服のズボンの股部分やすそが痛むのが早くて困ると聞いたことがあるのですが、並木中等の制服は6年間共通なのでしょうか?
    並木高校の募集は今回で終わりということですが、あの制服を後期課程に受け継ぐのですか?

  4. 【1594837】 投稿者: クッキー  (ID:.AAtnWijo/o) 投稿日時:2010年 01月 30日 22:46

     駐車場様、私も通学の交通費を調べました。バス代の高さに驚きました!こちらは一学期の交通費は15万円、もし塾で個別に通うなら、色々計算したら、逆に家近くの私立の方が安いと思います。

  5. 【1596032】 投稿者: 教えてください  (ID:bCvQWYy5m2c) 投稿日時:2010年 01月 31日 21:24

     家の息子も、4月~入学することになりました。交通費、特にバス代驚きました。ところで、荒川沖駅から学校までは、自転車でどれぐらいなのでしょうか?中学一年でも通えそうでしょうか?部活動に入ると言うので、自転車でと考えています・・・・ご存知のかた、よろしくお願いいたします。

  6. 【1596941】 投稿者: さくら  (ID:5zk3nHThJuI) 投稿日時:2010年 02月 01日 13:34

    >並木中等の制服は6年間共通なのでしょうか?

    ジャージも含め恐らく6年間共通だと思います。

    >並木高校の募集は今回で終わりということですが、あの制服を後期課程に受け継ぐのですか?

    基本的に別の学校という認識なので制服は受け継ぎません。

    中等のジャケットのボタンやシャツ上部の刺繍に中等らしさが入っていますよ。
    買ったらよく見てくださいね。

    夜目立つ仕様のジャージは学校のロゴやマークとかは入っていないので(学年で色は違いますが)同じだと思います。


    >中学一年でも通えそうでしょうか?

    自転車で通っている子は1年生でも何人かいると聞いています。
    ただ、大きい交差点では歩道橋を使うようにした方がよいようです。

  7. 【1656961】 投稿者: ナミキン  (ID:7ri4F0zPOTE) 投稿日時:2010年 03月 13日 06:46

    昨日の学年懇談会で校長先生が『並木高校から東北大などへの合格者が出た』と仰っていましたが、何か理由はあるのでしょうか。土一の校長先生として多数の生徒に難関大への合格を導かれただけあって、そのノウハウを並木高校でも活用され、順調に成果として現れてきているのではないか、と期待しています。

  8. 【1659220】 投稿者: shitsumon  (ID:jyCvvZuEPgs) 投稿日時:2010年 03月 15日 00:34

    こちらの学校に通われるお子さんは、県内遠方からのお子さんも
    いらっしゃいますか?それとも近隣の方が殆どでしょうか?
    神立や石岡の方からわざわざ通われる方がいらっしゃると
    風の噂にきいたのですが、本当でしょうか?
    東京のように公立中高一貫校がもっと増えることを望みます。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す