最終更新:

1446
Comment

【879445】並木中等教育学校への期待

投稿者: 並木サポーター   (ID:aj/IHJ9rfCY) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:53

 並木中等教育学校の第一期生が決まりましたが、どの程度のレベルの児童が入学するのか興味があります。私の情報では、合格者は学園中心部の小学校でも、少なくともクラスで2〜3番目以上の相当レベルの高い生徒が入学するようです。
 つくば市内の児童約2000名中、約80名が土浦一高に進学しますが、本来土浦一高に入学するはずであった生徒のうち、30〜40名は並木中等に流れたのではないでしょうか。土浦一高の卒業生のうち約10%が東大・京大に入学するので、大山校長の言う「東大・京大に二桁合格」もあながち夢でないのかも知れません。先日、岡山操山高校の中高一貫入学生の第一期生が大学入試に望み、過去3年間東大合格者0名であった同校が、中高一貫教育を導入し東大・京大で10名(卒業生は120名)の合格者を出したとのことです。
 つくば市で名門の吾妻小では20名が受験し、5名が合格したそうです。合格者もほとんどが学年でトップクラスという噂で、気になる辞退者は恐らく推定5〜6名程度であり、ライバル?の江戸取と両方合格した私の知る方は並木中等を選択したようです。また、私の子供が通う70名程度の小学校では1番と2番(推定)が合格しており、相当期待が持てるのではないでしょうか。
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3325734】 投稿者: わかる範囲ですが  (ID:PDWn7FDgWAs) 投稿日時:2014年 03月 15日 14:33

    客観的人間様は荒らしには見えませんよ。

    それどころか、あまりに詳しすぎて、県の教育に縁のある関係者かも
    と思ったりしています(笑)


    >純粋に点数順にすればよいのかなと

    適性検査Ⅱは特に
    入試時点で精神年齢が高くコツコツ方の女子方が有利で
    その結果女子の多い学校になると思います。

    合計点で合格不合格が決まりますから。

    >土浦に行ってであろう、もしかすると、皆さんが批判するEに行ってたかもしれない人材が、
    たまたま並木を選んで進学されたということに尽きないという感じがいたします。

    なきにしもあらず。

    ところで

    受検を考えているご家庭に質問です

    ①もし、まだ並木中等から卒業生を出したことがない学校だったとしても、お子さんを受検させますか。











    個人的意見ですが
    いつの代になってもファーストペンギンのようになれるお子さん(ご家庭)に受検してもらいたいです。

  2. 【3325796】 投稿者: だからー  (ID:GPu0R2mVUKI) 投稿日時:2014年 03月 15日 15:11

    いやいや、検討中さん、荒らしでしょう。
    皆さん、ご存知?、この方、何か発言があるとたいてい30分以内にはレスしてるのよ。
    客観的人間さんの書き込みのな、な、なんと二分後に返答するしつこさ。
    きっとずーっとパソコンにかじりついて並木に不都合なレスには間髪入れずに反応してるのでしょう。
    この方がイニシアチブをとっているかぎり、このスレはこんな雰囲気でしょうね。
    もう一度言います、もう書き込まないでください。
    私も人の親ですが。

  3. 【3325845】 投稿者: 客観的人間  (ID:6eYz0gFUZVM) 投稿日時:2014年 03月 15日 15:40

    わかる範囲ですがさんありがとうございます。
    確か以前も絡んでくれましたね。ありがとうございます。
    因みに私は関係者ではありません。だとしたら書けないです。
    但し、教育には精通した者と自負している。

    最後に一つ。
    煙たいい意見や自分の本意で無い人間を排除するような者は
    こんな掲示板は利用しない方がいい。
    これは以前も書いた。それなら気の合う同じ意見の者と相対でいくらでも話せばいい。
    ここは不特定多数の人間がいろいろな意見を交わすことができることに意味がある。
    そこに自分の気がつかない発見があれば収穫だからだ。
    しつこいが、課題を知ることで大きな未来があると思う。

    ネームの客観的の意味はもうとっくに子育てが終わっている意味でつけました。
    それが記事の内容にまで絡めて指摘されるともう何もかけません。
    それではこの学校の輝かしい未来を祈念する。
    good luck

  4. 【3325922】 投稿者: 検討中  (ID:xmfhrRTQILM) 投稿日時:2014年 03月 15日 16:50

    だからーさん

    もう少し冷静に落ち着いて書きこみできませんか?
    こういった掲示板で、誰がどうイニシアチブをとるとかないと思います。
    匿名性だからと言って、人を罵るような言い回しはあまり好きではありません。

    人の親とのことでしたら、なおさら注意が必要だとおもいますよ。

    あなた様こそ、掲示板に執着していませんか?
    人に書きこみするなというなら、あなた様が
    書きこみしなければよいことではないですか?

  5. 【3325998】 投稿者: 笑  (ID:uxrkWAFYQUM) 投稿日時:2014年 03月 15日 17:29

    客観的人間さん良かったのに〜(~_~;)
    検討中さんこそ名前おかしいし
    ☆〜(ゝ。∂)
    検討じゃなく決定さんにすれば
    ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

  6. 【3326501】 投稿者: 残念  (ID:VciBmdR2q56) 投稿日時:2014年 03月 16日 00:02

    本当に、HN通りに残念。
    客観的人間さん、撤退してしましましたね。
    私の一番の理解者であり、論が似ていたので、とても共感できたのに、
    お会いできなくなるようで、残念です。

    私もそろそろ撤退の時期かもしれません。

    笑様、その豪快なノリで、鋭い発言楽しみにしています。

  7. 【3326791】 投稿者: え?  (ID:oHUa3AEWzaM) 投稿日時:2014年 03月 16日 08:13

    客観的人間さん、このスレには(というか並木中等の関係者には?)少数派の、筑波研究学園都市住民なのですよね。

    土着の方のようですが、国際的な雰囲気とサイエンスを愛し、東大東大こだわらない、そのセンスはまさに学園住民だなあと思いながら見てました。

    学園住民に多いニーズ(英語をしっかり、理系で大学院進学するので経済的負担の少ない路線で)に応える学校は、すでに竹園があるので、並木中等は水戸の学校みたいに別路線でも良いのかもしれませんが・・・。

    社会に出たら数学や理科は使わないなんて書き込みもあったり、江戸取との比較とか、スレの流れがつくばっぽくなく、少々残念な次第。

  8. 【3327399】 投稿者: 茗渓学園  (ID:51ZarpHhBB2) 投稿日時:2014年 03月 16日 17:41

    学校公式ホームページで、大学合格実績を見させていただきました。昨年までもありました?
    これだと並木中等一強の流れは変わりませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す