最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 44 / 140

  1. 【5357390】 投稿者: 確かに  (ID:7HTOpgk.3xA) 投稿日時:2019年 03月 13日 17:03

    市川の80%偏差値以上があるならば、都内私立にすべきだったのかもしれません。
    部活は子供の成長に欠かせないと思って都内より市川を選びましたが…。

  2. 【5357428】 投稿者: 何がしたいのか  (ID:m283jg3Xcq2) 投稿日時:2019年 03月 13日 17:28

    中学受験して、中高で部活動を週5-6回って、一体何がしたいの??
    そんなに部活動や体を鍛えることが大事なら、小学生の一番大事な時期に、日曜日に模試なんか受けてないでスポーツ少年団で思いっきり体を動かすべきだったはず。
    公園で遊ぶのを我慢して塾通いさせて、中学に入ったら大学進学より部活動だなんて、本当に何が目的で何がしたいのか?
    結局、しっかりしたビジョンが欠落しているんじゃないですか。

  3. 【5357469】 投稿者: なずなファン  (ID:6hQrHr6YkjM) 投稿日時:2019年 03月 13日 17:56

    受験経験者であることを明らかにしたほうが説得力があると思い書き込みましたが、読み返してみると単なる自慢話の感じの悪いレスになっていますね。大変反省しています。気分を悪くされた方、本当に申し訳ありませんでした。

    私が言いたかったのは2点。

    1.中学から塾とか受験勉強とかは必要ない。
    2.受験年次(高3)で部活を続けるのは負担(逆に言えば高2までは十分両立可能。)

    根拠を具体的に説明します(ただし私見です。)

    東大など難関国立大学に現役合格するための必要勉強時間(学校の授業以外)は3000時間と見積もっています(あくまで進学校に通う一般人の必要条件で十分条件ではない)。
    ちなみに文系理系に限らず総時間の7割程度は英語と数学にかけるべきと信じています。
    大学受験はひびの入ったコップに水を溜めるようなもので少しづつ漏れる(忘れる、定着しない)ので中1から500時間×6年といった戦法は通じないし、逆に15時間×200日のような詰め込みも集中力が続かない。

    私は新高2の3月から受験勉強をスタートして高2で800時間、高3で2200時間が一番効率的と踏んでいます。
    この時間は、高2で平日2時間、休日5時間、高3で平日3時間、休日8時間で達成できる時間数となります。
    定期考査ごとに2週間潰れると仮定して計算していますのでそこまで定期考査にかけない方はもう少し楽になります。
    高2で部活のある日に疲れて1時間しかできなければない日に3時間やる、って感じ行けば実現可能なものと思っています。

    今の市川の部活(中学ではなく高校)に関しては、下手すれば塾のある曜日はスキップしても怒られないくらい緩いんじゃないかなと思っていますが、私だけでしょうか。

  4. 【5357571】 投稿者: 子どもに決めさせりゃいい。  (ID:vRy8KkL4vMI) 投稿日時:2019年 03月 13日 19:00

    国公立目指すのには部活が忙しすぎる
    とおっしゃる方、
    あなたがそう感じるのであれば、それは正しいです。

    ただ、その考え方を、お子様と共有できているか、です。

    お子様もそう思うなら、緩めの部活にするか、入らないかすればいい。

    お子様が、ハードでも最後までやり抜きたいと言っているのであれば、お子様の精神的な成長を喜んで、後は任せればいい。

    部活が~とおっしゃる方の話には、当事者であるお子様が主語として出てこない。
    いくつになっても親が先回りして何とかしてあげよう、というのはどうなんでしょうね。

  5. 【5357597】 投稿者: 在校生保護者  (ID:bQ4N5hhM2oY) 投稿日時:2019年 03月 13日 19:19

    子どもに決めさせりゃいいw
    ビジョンw

    スポーツ推薦を狙う方や部活→早慶の方のビジョンは現実的で好感すら持てます。
    一方、子供が可哀想というフレーズを使う方には違和感を覚えます。
    子供がなんとなく周りの流れに乗って上位国立、国医、東大に合格できる、´悩まなくていい学校´を望んでいたのでしょうか。
    市川の面倒見の良さはそういうことではありません。上手に考えさせてくれる学校だと思います。

    確かにさんは´市川の80%偏差値以上´に価値がないことをわかっていないようですから、市川関係者ではなさそうです。

  6. 【5357680】 投稿者: 子どもに決めさせりゃいい。  (ID:vRy8KkL4vMI) 投稿日時:2019年 03月 13日 20:19

    wというのは、何を意味しているのか、
    浅学無知な私にも分かるように
    教えて頂けますでしょうか。

  7. 【5357734】 投稿者: 部外者  (ID:c2jCtH1eqrk) 投稿日時:2019年 03月 13日 20:44

    市川にもスポーツ推薦を狙う人が、進学していたのですか…
    少しイメージと違っていました。
    優秀だから文武両道できているのかと思っていたら、どこも同じなのですね。

  8. 【5357749】 投稿者: 部活だけ?  (ID:LIS1hZlJg4k) 投稿日時:2019年 03月 13日 20:54

    卒業生の親です。
    今日一日でスレの勢いがすごいですね。
    事実をお伝えしたくて、書き込みます。

    >市川で高3夏まで部活動を真剣にやって東大もしくは国公立医学部に現役合格するような生徒が本当にいるのですか?

    います。
    ハード音楽系(引退は高3春)の生徒さんも合格されています。

    高校生には受験体験記の冊子が配られ、部活名が記載されています。
    どうやって勉強していたか書いてあるので、うちの子は「この冊子は中学生も読んだ方がいい」と言っていました。
    中学生には配布されませんが、教室に置いてくれたらいいかもしれませんね。

    それから、部活ではなく、SSHの研究で(受験用の)勉強が遅れるとおっしゃる保護者の声を聞いた事があります。

    部活、SSH、スマホ等、勉強に影響がある要因はいくつもあり、
    個人の能力、体力もそれぞれなので、ここで部活だけ悪のような流れになっていることに違和感があります。

    在学中保護者の方で意見がある方は、保護者会や後援会行事に積極的に参加し、学校側に伝えることをお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す