最終更新:

526
Comment

【5732805】ここまま日能研で大丈夫なのか・・・?

投稿者: 新小5保護者   (ID:bVaPfsHpj/.) 投稿日時:2020年 02月 04日 20:41

新小5保護者です。2年後の中学受験に向けて子供を日能研に通わせています。一年前、近いという理由だけで日能研に通わせてしまいましたが、中学受験をなにも知らなかった1年前に比べていろいろと中学受験のことが分かってきて厳しさもわかってきました。

今年の日能研の合格実績を見ると、御三家・難関校は昨年より軒並み合格者が下がっていて、年々、御三家の合格者が下降ぎみのような感じを受けます。

正直、このまま日能研に通わせたままでいいのか、とても不安です。

御三家・難関校の合格が果てしなく厳しいというのはわかっていますが、やはり上位校の合格実績を他塾に比べて圧倒的に差がつけられてしまうと、このまま日能研に通わせて大丈夫なのか、テキストやカリキュラムがよくないのではないかと不安になります。5,6年でもっとたくさんのお金をかけることになりますから、やはりお金をかけて通わせている以上、通わせている塾には難関校の実績がついてほしいです。

中学受験は課金ゲームとも揶揄されていますが、やはりもっと高額なサピックスや早稲田アカデミーのほうがいいのでしょうか。

合格者がたくさんいる塾であれば、自分の子供の成績が悪かったとしても、それは少なくとも塾のテキストやカリキュラムのせいではないと考えることもできます。

日能研にはスカラ制度があるので、結局、御三家クラスに受かっているのはスカラの子がほとんどじゃないかとか勘ぐってしまいます。

今回の日能研の結果を、今の新5・6年の保護者の方はどんな風に受け止めていますでしょうか?こういう不安は日能研の教室長に相談してもよいのでしょうか?転塾を考えたりしていますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 10 / 66

  1. 【5735697】 投稿者: Nライフ  (ID:ysUyJ3G1GVw) 投稿日時:2020年 02月 06日 11:04

    確かに6年生になると、通塾日が土日含めて週5日になります。日曜日は毎週テスト&日特もあり、非常にハードですね。宿題やテストの見直しをする時間が取れなくて、困りました。これだけ長時間通塾して、合格出来なければ・・・。

  2. 【5735722】 投稿者: 終了組  (ID:UlFQQkVQTM.) 投稿日時:2020年 02月 06日 11:23

    日能研ははっきり言ってオーバーワークですよ。
    極一部の優秀層、模試の上位の子ならサピでも日能研でも結果は同じでしょうが
    それなら通塾日数がムダに多かったり日特で遠くに通わせたりしなくても良くないですか?
    周りでも結果見ると、鎌女や横共志望の子が清泉、カリタスしか受からないとか神奈川大付属第一志望だったのに桜美林とかそれなら高校受験でも良かったかな?と後悔している人も多いです。
    男子でも浅野やサレジオと豪語していたのに、中横や桐蔭中等すら受からないとかあるあるですよ。
    実際に一番良く考えていただきたいのは、日能研で55~60ぐらいの偏差値の方です。
    転塾していればまだなんとか間に合ったかもしれないと気がついて欲しいです。
    サピや早稲アカ、グノーブルなど他塾の上位層の子と同じ模試の偏差値ではないので決して安心はできないです。

  3. 【5735743】 投稿者: 少し前小規模校  (ID:sT3y.Ib94Hs) 投稿日時:2020年 02月 06日 11:35

    スカラとかTMとか無縁でしたが、サピでいうS55〜65には受かり、その中のひとつに進学しています。

    同じ塾校舎(本部系)でも同じお子さんやさらにできるお子さんもおり、順当に合格・進学していました。難関で残念だったお子さんも進学した学校で最優秀層とのことで、少数精鋭だったのかと思います。

    塾には多く通っていましたが、楽しく通っていて、宿題も必須ではなくやっていくべきだというものの指定があったぐらいで演習もそこそこで過負荷でもないようでした。
    むしろ、中学進学後の方が課題が多くて授業進度やレベルも高く大変なようです。

    テストは5年で隔週、6年では毎週でしたが、受ける→結果→振り返りで、演習が足りない分を補っている感じで、程よかったです。
    テストをパスして他塾まで受けに行っているお子さんもおらず(公開模試のときは日特で別だったけど他塾模試日程とは重なっていなかった認識)、毎回同じように同じメンバーで受けていたようです。

    校舎によるのかもしれませんが、面倒見もよくて、和気あいあいとして楽しそうでした。

    日能研であれ、他塾であれ、お子さんが気に入って、合うことろを見つけてあげてください。
    (志望校選びの前段階の塾選びという感じかな)

  4. 【5735751】 投稿者: 高校受験で満足  (ID:WGN.fKOoIwA) 投稿日時:2020年 02月 06日 11:41

    中学受験はどの塾も似たようなもの。中学受験自体がオーバーワークになるようにできている。高校受験ならそこまで要りません。私立高校なら3教科で済みます。内申良ければ推薦で入れます。中学受験を考えたこともありましたが、小学生のうちは睡眠時間を犠牲にするなら反対ということで。うちは高校受験で大学附属の推薦合格したので満足です。

  5. 【5735780】 投稿者: 日能研卒業  (ID:eqVuo5mLKAY) 投稿日時:2020年 02月 06日 11:54

    一番の違いは、精神的な部分ではないでしょうか?日能研はハチマキして「がんばるぞー‼️」みたいなことはしませんからね。私の息子の同級生にはサピックスの一番上のクラスにいて、最難関校間違いなしと言われて落ちてしまい、心に大きな傷を負ってしまって、今は登校拒否状態の子がいます。やはり、お子さんに合った塾を見つけてあげることが親の役目ではないでしょうか。偏差値の高い学校に入れたい気持ちはわかりますが、人生は中学受験だけじゃないですから、長い目でお子さんのベストな環境を作ってあげてください。

  6. 【5735789】 投稿者: 本部系  (ID:3rkVbWJVYX2) 投稿日時:2020年 02月 06日 12:00

    N55〜60はMクラス下位またはAクラス上位だと思いますが、その辺りは日能研のボリュームゾーンですよね。
    Sだとベットクラス半分より下あたりでしょうか。

    Sならその偏差値帯の学校を確実に合格させるが、Nだと無理なんでしょうか。Sだと抑え校としての偏差値帯の学校で、S下位でその偏差値帯の学校を目指す方がオーバーワークかと思っていました。

    N60少し上あたりの学校は確かに苦戦してますね。その辺りを目指すならSに最初から入ってベット上位を安定させていた方が良さそうです。しかしそれ以下ならNで充分なのでは。通塾日数は確かに多すぎるとは思います。

  7. 【5735790】 投稿者: ハチマキ  (ID:g7LGkWTmsW6) 投稿日時:2020年 02月 06日 12:00

    はなくても、スタッフさんからのメッセージ入りの手ぬぐいはもらいますけどね
    そんなことはもはや問題ではないと思います。

  8. 【5735823】 投稿者: TM以外の人  (ID:PyImd.gSWVc) 投稿日時:2020年 02月 06日 12:15

    何度か書いたことがあるのですが、読まれていないようなのでもう一回書きます。
    うちの子は日能研の非TMクラスでの平常授業、土特、難関校日特だけを受けて(他塾の季節講習・志望校別講座、個別・家庭教師等の利用一切なし)S偏差値60台前半の学校(全て午前受験校)に3つ受かりました。
    6年TMなんて本当に人数が少なく、日能研の御三家レベルの学校の合格者の過半数はわが子のように普通の校舎の一番上のクラスから出ています。
    おっしゃる通り、日能研は通塾日数もテストも多く塾での勉強量は多めでしょう。しかし、サピはその分以上に家庭学習が多いだけだと思います。もちろんサピの方が優秀な子が多いので立ち位置確認のためにSOや志望校別模試を数回受けさせてもらいました。
    うちは親があまりサポートできず、子供も自宅より塾で勉強したいタイプでしたので日能研が合っていました。非TMクラスの日能研の教材と授業だけで御三家に合格できたので、日能研のテキストやカリキュラムに不足はなかったと思います。
    子供に相応の資質さえあれば、日能研の普通の校舎からでも御三家レベルの学校に合格できます。昨今は元々優秀な子がサピに行くことが多いだけで、そこまで優秀でない子がサピに転塾すれば優秀になるわけではないのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す