最終更新:

616
Comment

【302335】通信クラブで中学受験

投稿者: 塾がない   (ID:2fTe8cdyItQ) 投稿日時:2006年 02月 19日 02:21

新小学5年生の親です。
現在、私共の住んでいる近く(子供が無理なく通える範囲)には進学塾がありません。
そこで、この2月から通信クラブに入会しました。


もし同じ通信クラブにご加入の方がいらっしゃいましたら、スレを通して学習方法、教材の内容などに関する
ご意見の交換をさせて頂ければと思っております。


既に実施中の方、入会を検討中の方、もちろん、通信クラブを利用して中学受験をされた方(終了組)の方々からも
貴重なご意見を頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 7 / 78

  1. 【361442】 投稿者: スポーツ娘の母  (ID:89PB80DHAcY) 投稿日時:2006年 05月 09日 12:43

    >トイレの壁用教材とか、日めくりカレンダー式教材とか売られてないですかね?
    >ちょっと興味がありますね。


    今は季節外れですが、11月頃の生協のカタログには
    お勉強系の日めくりがいろいろ載っていますよ。
    その頃にAmazonなどで「日めくり」で検索してもヒットするかもしれませんね。
    今年は我が家は旺文社(?)の4字熟語の日めくりがトイレにかかっています。
    月火で一枚、水木で一枚、金土日で一枚、週に3つの四字熟語が学べます。
    その横に「難語2000」を貼っています。
    この本は最初からドリル形式になっていて、1ページの表・裏で
    同じ10個の言葉が違う形式のテストでチェックできるようになったものです。
    その裏に最初から答えを書き込んで壁に貼り、
    1週間経ったら、それをはがして、表面でテストをしています。
    あとトイレの壁には朝日小学生新聞のおまけでもらった
    世界地図が貼ってあります。
    これは中学受験にはあまり関係ないかもしれませんが、
    ニュースなどで出てきた地名を
    「そういや、○○ってどこにあるんだろ?」などと
    トイレのついでに見れてなかなかいいですよ。夫にも好評(笑)。
    あ、でも日本地図にすると子どもにもいいですね。
    今ちょうど中国四国地方とかそんな学習ですもんね。
    各地の産業なんかのイラストも入ったりした日本地図とかないですかね。

  2. 【364278】 投稿者: スケジュール  (ID:F13mcOLEuTs) 投稿日時:2006年 05月 13日 12:44

    スポーツ娘の母様


    ご投稿ありがとうございました。


    > 今は季節外れですが、11月頃の生協のカタログには
    > お勉強系の日めくりがいろいろ載っていますよ。
    > その頃にAmazonなどで「日めくり」で検索してもヒットするかもしれませんね。


    あっあるんですね。そんな教材。
    ちょっと驚きでした。情報のご提供ありがとうございました。
    今年の年末には探してみたいと思います。


    > 今年は我が家は旺文社(?)の4字熟語の日めくりがトイレにかかっています。
    > 月火で一枚、水木で一枚、金土日で一枚、週に3つの四字熟語が学べます。
    > その横に「難語2000」を貼っています。
    > この本は最初からドリル形式になっていて、1ページの表・裏で
    > 同じ10個の言葉が違う形式のテストでチェックできるようになったものです。
    > その裏に最初から答えを書き込んで壁に貼り、
    > 1週間経ったら、それをはがして、表面でテストをしています。
    > あとトイレの壁には朝日小学生新聞のおまけでもらった
    > 世界地図が貼ってあります。
    > これは中学受験にはあまり関係ないかもしれませんが、
    > ニュースなどで出てきた地名を
    > 「そういや、○○ってどこにあるんだろ?」などと
    > トイレのついでに見れてなかなかいいですよ。夫にも好評(笑)。
    > あ、でも日本地図にすると子どもにもいいですね。
    > 今ちょうど中国四国地方とかそんな学習ですもんね。
    > 各地の産業なんかのイラストも入ったりした日本地図とかないですかね。


    トイレからなかなか出て来れなくなりそうですね。
    我が家にはトイレが一つしかないので、朝は大変かも・・・・・
    そう言えば今週は組み分けですね。通信生にとってはあまり関係ないことかもしれませんが、子供には
    今まで頑張ってきた成果をみせて貰いたいものですね。


    話は変わりますが、先日購入した「秘伝の算数」ですが、ずばり子供がはまりました。
    今週も総合回の演習が終わるとゲラゲラと笑いながら音読にいそしんでおりました。
    我が家のモットウは「楽しく学ぶ!」ですからそれはそれで満足なのですが、親としては組み分けテストの
    範囲が1回〜10回までなので、少しは復習をしてくれないかなぁ〜と思ってしまいます。
    まぁ今の時期はテストの結果に一喜一憂してもしょうがないので、これで良しということでしょうか。
    こういった具合に漢字も覚えてくれると親としてはうれしいのですが・・・・・


    ところで、理科でこういった音読の出来そうな面白い教材はないでしょうか?
    国語は前出の通り、漢字が笑っちゃうくらいひどいですから、不得意な教科になりつつありますが、理科も
    難しい単元になってきておりますので、笑って興味を示せる教材はないものかと思った次第です。
    あぁ〜また教材マニアになっていますね。気をつけないと。


  3. 【368311】 投稿者: スケジュール  (ID:rgj/W7//PzA) 投稿日時:2006年 05月 19日 01:40

    先日、理科と社会の習得に向けて、またまた教材を買い増してしまいました。
    ただ、子供にはかなり好評でした。というのもその大半が「ドラえもんシリーズ」だったからです。
    親である私も読んでしまいました。私の評価は「まぁまぁかな」(普通という意味で)と思った次第でした。



    「ドラえもんシリーズ」といっしょに理科と社会の「メモリーチェックシリーズ」を購入いたしました。
    子供は「ドラえもんシリーズ」には気が付いていましたが、こちらの方にはまだ気が付いておりません・・・・・
    いずれ、今まで学習した範囲の復習時のチェックに使用できればと思っております。
    また、使用しましたら、評価を書き込みさせて頂きます。

  4. 【368460】 投稿者: 花水木  (ID:HN7xiw58xNM) 投稿日時:2006年 05月 19日 09:45

    理科や社会の音読できる教材ですが我が家は「教育出版」というところからでている「理科や算数がすきになる○年生の読み物」を朝の音読に使用しています。現在三年生ですが学年を問わず面白さそうな章を読ませています。

    我が家も東京から地方に転勤になり学習ペースを自宅中心に切り替えてがんばっています。
    いろいろ参考になる書き込みが多くいつも参考にさせていただいています。これからもよろしくお願いいたします。

  5. 【368600】 投稿者: スポーツ娘の母  (ID:89PB80DHAcY) 投稿日時:2006年 05月 19日 13:22

    理科の読み物ですが。

    実は私自身が理科教育に関わりを持っているので、
    理科の教材は自宅にいろいろありすぎ状態です。
    時間さえあれば娘にも教えてやりたいのですが・・・。


    音読のための本なら
    「親子ではじめる理科まるごと音読帳」
    もいいと思いますが、
    これは内容が生物・地学分野に偏っていますね。
    理科好きになるための雑学本としては、
    「役立つ理科こばなし」のシリーズが読みやすいかな。


    受験に役立つように全体をもれなくということでしたら、
    「新しい理科の教科書」文一総合出版もいいと思います。
    この本は検定教科書の内容大幅削減に危機感を持った
    現職の理科の先生たちのネットワークで
    教えたいことを思う存分(?)盛り込んで作られた「検定外教科書」です。
    実際には学校で使うというより
    当該学年の子どもが自宅で自分で読み進めることを想定して作られているので
    結構読み物的。3年〜6年各学年一冊200ページほどの本です。
    一般書店やAmazonなどで買えます。
    高学年で理科好きなお子さんなら、これの中学生版の
    「新しい科学の教科書」まで読めるかもしれません。
    自宅で揃えられるものでできそうな実験もたくさん載っています。


    そういえば最近は塾でも実験教室ばやりですが、
    理科のおもしろさに目覚めてもらいたいなら
    科学館などの実験教室に行くといいと思いますよ。
    東京の人なら毎月第一日曜日に井の頭公園でやっている
    青空実験室なんかもおすすめです。
    これは学校の理科の先生や、科学館の職員などで
    根っから理科好きな人たちがボランティアで手弁当でやっているのですが、
    下手な塾の実験教室よりは講師のレベルも高く(^_^;)
    何より心から理科好き、科学好きな人たちなので、
    そういう人と接すると理科のおもしろさがこちらにも伝わってきます。
    東京だと国立科学博物館、新宿の未来科学技術情報館などもいいですね。
    実験教室に参加しなくても、行くだけで遊びながら科学に親しめます。


    塾の実験教室のほうが受験に即役立ちそうな実験はしてくれると思いますが、
    私の知り合いのお嬢さんが某塾でアルバイトをしていたら、
    実験教室を担当しないか、と言われたそうです。
    彼女は理科が専門ではなく理科教師の経験ももちろんない人です。
    多分この話は極端な例で、実験教室をやるからには安全面の問題もありますし、
    普通は専門的な知識のある講師をつけるとは思いますが・・・。


    話が横道にそれてしまいましたね。
    花水木さんご紹介の本もおもしろそうですね。
    私も読んでみたいです。









  6. 【369839】 投稿者: スケジュール  (ID:F13mcOLEuTs) 投稿日時:2006年 05月 21日 13:32

    花水木様
    貴重なご意見ありがとうございます。現在三年生ですか?まだまだお時間はあると思いますが、頑張ってくださいね。


    スポーツ娘の母様
    いつもいつもご投稿頂きましてありがとうございます。
    理科教育に従事されておられる方に教材をご紹介頂けるのは有難い限りです。早速調べさせて頂きます。
    それから、理科教育に従事されておられるということで、大変ぶしつけな質問で申し訳ありませんが、
    後藤卓也さんがお出しになった「教養のための理科」はご存知ではありませんでしょうか。というのも
    現在子供が「秘伝の算数」にはまっておりまして、楽しく読んでおります。ですから、同じ著者の理科本も
    楽しんで読んでくれるないかな?と安易に考えていた次第です。


    それから理科の実験に関しては機会があれば参加させてみたいと思います。貴重な情報のご提供、重ね重ね
    ありがとうございました。これからも是非よろしくお願い致します。

  7. 【372457】 投稿者: スポーツ娘の母  (ID:89PB80DHAcY) 投稿日時:2006年 05月 25日 12:47

    お返事遅くなってすみません。


    後藤卓也さんの「教養のための理科」は
    そういう本があることは以前から存じていましたが、
    私はまだ中身を読んだことがないのですよ。
    でも啓明舎の塾長さんでいらっしゃる著者が
    塾のテキスト用だった本をリライトされたもののようなので
    受験用の勉強のためにはいいのではないですか?
    テキストと言っても読みやすいようですし。
    同じ著者の本にハマッておられるということでしたら、
    なおさらいいかもしれませんね。


    うちの娘の理科社会のその後ですが、
    朝の音読をサブノート埋めに切り替えました。
    トイレには「くもんの学習日本地図」を貼りました。
    「茨城(担任の先生の出身県)の県庁所在地は水戸か〜」
    などと言いながらトイレから出てきます。
    お父さんも「九州は県名と県庁所在地名が全部
    いっしょなんだね〜」などと言いながら・・・。(^_^;)


  8. 【373827】 投稿者: スケジュール  (ID:v8ovIy3NC7M) 投稿日時:2006年 05月 27日 17:11

    スポーツ娘の母様


    ご返信ありがとうございます。
    また、後藤卓也さんの「教養のための理科」に関し、ご意見を頂きましてありがとうございます。
    後述させて頂きますが、理科はやばい教科の仲間入りかもしれません。


    > うちの娘の理科社会のその後ですが、
    > 朝の音読をサブノート埋めに切り替えました。
    > トイレには「くもんの学習日本地図」を貼りました。
    > 「茨城(担任の先生の出身県)の県庁所在地は水戸か〜」
    > などと言いながらトイレから出てきます。
    > お父さんも「九州は県名と県庁所在地名が全部
    > いっしょなんだね〜」などと言いながら・・・。(^_^;)


    なんかあったかそうなご家族だと想像できて、羨ましい限りです。


    そう言えば息子にとってはじめてのクラス分けテストが終わり、結果も頂きました。
    結果から言いますと、クラスは1つ上がり、Bクラスになりました。
    それはそれで良かったのですが、内容に不満が残りました。
    <<ここからはちょっと愚痴になります。聞き苦しい点はご容赦下さい。>>


    今までの毎週のテストでは、Aクラスの問題(他のクラスの問題を知りませんが)だったからなのか分かりませんが、
    4教科ある程度一定の割合で得点できていたのですが、クラス分けテストはさすがに違いました。今回のテストでは
    良い教科と悪い教科がはっきりと出てしまいました。


    社会などは9割弱の正答率で偏差値も70目前。また、不得意だった漢字も皆様から教えて頂いたように努力した甲斐
    があったのか、間違えたのは1問だけという十二分に満足出来るものでした。
    また、算数は時間的にまだ全問に目を通す余裕はないようで、後半の空欄だらけの状態でしたが、平均点を上回って
    おりました。ここまでは満足、納得できる範囲でした。


    が、理科および国語の読解問題についてはちょっと「おいおいお前さん、どうしちゃったんだい?」と言いたくなるような
    すばらしい点数でした。特に理科は偏差値30台。今までは理科が一番得意な教科なのでは?なんて思った時期もあった
    ぐらいでしたから、ちょっと目を疑ってしまいました。ただ、理科は頑張ればいつかは挽回できるかもしれないから・・・
    なんてのんきに考えているのですが、国語の読解はちょっとビビってます。
    本もほとんど毎日読んでるし、決して嫌いではないはずなのに・・・なぜ?今までのテストでここまではずしたことが無か
    ったので、どうやって対策を立ててよいものやら見当がつきません。
    また、教材収集癖が疼いてきたのですが、さすがにこれ以上は子供には負担を掛けられません。
    だから余計に「どうしよう・・・」と困っているところです。


    と愚痴を長々と書かさせて頂きましたが、あくまでも「楽しんで!」をモットーに考えておりますので、今回の結果も
    「子供の努力した成果」として前向きに考えいこうと思っています。
    国語の読解に関しまして、なにか妙案がございましたら、ご教授いただけると幸いです。
    いつもいつもお願いばかりで申し訳ありません。


    =====家の中での会話=====
    親「今回は頑張ったね!次回も頑張って、今度はCクラスなんかにいっちゃおうか?」
    子「うん。がんばるよ!でも通信だからAもBもCも関係ないんでしょ?」
    親「そうだね。でも見たこと無いからCクラスのテストを見てみようか?」
    子「ネットでCクラスの週報見れば問題は想像できるから、(見なくても)いいんじゃない?」
    親「そ、そうなの!?・・・そうだね・・・」
    =======おわり=======

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す