最終更新:

1278
Comment

【1380812】断末魔の叫び ~OUT~

投稿者: 崖の上の母   (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 07月 28日 11:37

今、断崖絶壁に立つ中3男子の愚かな母ですが、藁をもつかむ思いで
ご相談にのっていただきたく書き込み致します。
何卒、よろしく御願いいたします。

あまりの痛いバカ母の行動に釣りか?と思われてしまうかもしれませんが、、
本当に真剣に悩んでいます。底なし沼に首までつかっている状態かもです。

といいますのは、息子が大手に通塾しているお友達の話を聞き、急に塾を移りたいと言い張って夏期講習初日からバタバタと心機一転頑張ると通いだしましたが・・・・。

ガ~ン、どうも、あまりのレベルの高さについていけないようです。

私も、大手はせめて偏差値65以上の力のある子でないと不向きであり、まして間際になっての塾変えは辞めた方がよいと反対したのですが、聞く耳持たず、阻止する事ができませんでした。

一応クラス分けがあったのですが・・・、大雑把すぎて、息子のような平凡クラス(初めてのW模擬で57)には合わないように感じました。
クラスには、都立日比谷を目指している子や、偏差値67以上の私立・都立を目指している子が多いようです。
なので、最下層の息子には授業内容が???
夏期講習は1日6時間授業です。

ただ、理科と社会は都立共通問題ですから、とりたてて応用問題をしているわけではなく、講師の説明は本当に面白くプロフェッショナルだと本人関心しています。

困り果てているのは肝心の英数で、夏期講習の授業内容は1、2年の復習をしないそうです。
通常授業の続きからですので、進度が遅れている息子には更に??の状態で応用問題レベルの講義が展開されます。
このまま、英数授業はポカ~~~ンと口を開けているか、ウ~ンと唸っているだけで過ごす以外にないのでしょうか。

あっ、下のクラスを体験させてもらいましたが、、息子曰く「私語も多く荒れていて、笑いすぎて頭が痛くなった」と言っていました。 
国語が上のクラス担当の講師の方が、断然解かり易いと言っていました。
理科社会は、上も下も同じ講師です。

とてもレベルの低い相談内容を、グダグダと書き連ねてしまい申しわけありません。
前期、後期の間に2週間のお休みがあります。
そこで家庭教師を頼み復習を完了させるべきか、出血覚悟でまたまた転塾するしかないのか、喘いでいる哀れな親子にお知恵をお貸しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1502876】 投稿者: グチリーナ  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 11月 12日 14:02

    ハツさん! 

    ちょっと待ってください。。うちから、南下したところというと、東京湾に向かって進むのですよね。その途中にはたしかに陸橋がいくつもあります。
    しかし、チャリでも来れる? 
    もしかして、あの経済評論家の勝間和代も乗りこなしている本格的ロードバイクでですかぁぁぁ!!
    暮らしの道具としてロードバイク乗りこなし、都内中を駆け巡っているのですかぁぁぁぁ!
    そして、紛れもない心理学を学ぶ女子大生。。
    謎だわ。
    って、単に私の推測が狂っているだけか・・・・。

    一般的な主婦がママチャリで通える範囲内と考えた場合、私の想像できた駅から大井町駅まで30分? う~ん、わからなくなっちゃった。^^;
    新○岩駅だって、39分はかかってしまうし・・・・

    我が家からの通学経路はですね、普通に西日暮里経由として下車駅までの時間は44分です。
    自宅を出て駅前にチャリンコを預け、ホームに立つまで10分。
    無事故で体調不良などもなければ、学校の机まで1時間強というところでしょうか。
    ちなみに旦那の会社は、東○駅、私もちょっと先で降りてタワーが見えます。


    >併願校
    エヘヘ^^ 水道橋駅前のオリエンタルには笑えたわ。
    まんまなんだもん♪ ハツさんナイスだじょ。

    そのオリエンタル校、私の中のイメージでは、偏差値表に載っている数値と実態がかけ離れている曖昧な感じのする学校の代表のような気がしてしまって。
    皆さんが仰っているように、私立はどこもそうだと言われるとそうなんでしょうが、何か・・・ここは特に。
    確かに塾でもらった偏差値表でも特進は65の枠に標記されているのですが、塾の先生も、「偏差値の割りに進学実績も何だこりゃ?ってなもんだし、ここはうさんくさいですね」って仰ってました。
    ママ友達は、掲示板でのあまりの風評の悪さに気分が悪くなり早々と消したそうです。
    どんな学校でも満足している人と不満を持っている人がいるのは当たり前だけど、書き込み内容があまりに荒れすぎていて嫌になったというのです。
    よく、学校案内の表紙や裏にデカデカと広告が載っていますよね。
    実際はどうなのでしょうね。。

    どうせ我が家は滑り止めとして有名な学校にしか行けないので、あまり選べませんが^^;
    通学可能圏内からグチオさんの成績で絞ると、成立、東京成徳、ピンク位しかないのかなって。
    日大一の単願は止め、国学院の単願も欠席日数の条件から出願できず、、私立展でお話を聞いたピンクになっという次第です。グチオさんは農業系、生物系がお好きなので東京農大第一の単願もふと考えましたが、なにせ通学時間が1時間30分はかかりそうなので止めました。成績が一番足りないですけど^^;

    面談のご報告、楽しみにお待ちしております。。

  2. 【1502885】 投稿者: 落武者(練習)  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 11月 12日 14:08

    あっ、いえっささん♪

    >必ずどこかにいけるんだから!


    うんうん。だけど、やっぱりできれば大きな大きな普通の枠の中に入って欲しいぃと思ってしまうのです。^^;
     
    学校の先生もなるべく3/2までに決めて欲しいって言ってたの(u_u,)

  3. 【1502957】 投稿者: p来ceレス  (ID:fppVy8wQrqs) 投稿日時:2009年 11月 12日 15:08

    あー、カネだけ与えるのは最悪だわ。もちろん褒めなあかんぜよ?言った自分が恥ずかしくなるほど褒めちぎるのは親の基本。こんなときに「反面教師」を持ってくるのは論外、頑張ったのに褒められない悔しさをバネにできる子は天才だから。
    、、、ただね、寂しいことに、誰から認められるのが一番嬉しいかというと、ホント腹立つが「トモダチ〜♡」なのだ。その次が誰、誰、と続いてドンケツ確定が親。
    勉強できる子はよく勉強している。友達から「すっげー!」と言われるのが嬉しくて、「よおし!」とがっつり頑張る。だから次も「すっけー!」と言われる。
    友達から「すっげー!」と言われない子は、大人が100倍褒めてやらなきゃ浮かばれない。しかし親が100回「すっげー!」と褒めても友達の「すっげー!」には敵わない。じゃ、親にできて友達にできないことはというと「物理的に与えること」なんだけど、親はさあ、与えるべきものは既に与えちゃってるんだなあフツー。

    一般的な中学生にとって、勉強はもはや無邪気な楽しみではなくなっている。学び、知ることを無邪気に楽しんでいられる環境があれば、ほっといても子供は勉強する。するなと言ってもする。
    それなのに、いつの間にかあんまり楽しくなくなっちゃう原因は、環境が半分、本人が半分。環境についてはたぶん、親ならいろいろ思い当たることがあると思う。「無いと思う親」の「子の親」はもう諦めるしかない。
    本人がなぜ楽しくなくなっちゃうか。
    自分で最近何か趣味のことを始めた人ならすぐに思い当たるはずだが、最初はきっとなんでも新鮮で「あっできた!」「あっわかった!」と楽しく夢中になれる。ところがこれを続けていくといずれ「これができない」「どうしてもわからない」ことが多くなっていく。そしてなぜかこのころに(不思議なことにw)「忙しくなっちゃって」やめちゃう人も多い。
    そう、入門編までは解り易くやればすぐできることが多いから楽しい。だけどそこから先は簡単に楽しくならない。ちょっと「頑張って」「続けて」「探って」「考えて」さらにちょっと「苦しんで」、たまに振り返ると「そういえば、前よりできるようになってるけど、でも、まだまだじゃん泣」ってもんでしょ。手応えだとか立ち向かうだとか、知恵と根性の領域でございます、永遠に続く。あー、よく修業とかゆーヤツだ。どんなことでも達人ほど姿勢が謙虚になる。
    「チビシー!!!」って知ってるもんね。
    中学生の勉強は「できたときは嬉しいが、すぐにはできないことの方が多い」レベルでしょー。
    四則計算がおわったら!!!
    オベンキョは修業なの???? 
    あひゃ〜!!!

    なるべく遅くまで、無邪気に楽しめる状態を守ってやるのが親と教師の役割だけど、どうしたっていつか子供はサンタクロースの正体も生命誕生の秘密も知る。もうファンタジーはおしまい。もっとおもしろい現実世界への橋渡しに「路銀」をちょいと役立てるのは、お釈迦様だって赦してくれるってもんさ。資本主義より合理的な仕組みを未だ人類は知らないのだあ。困ったね♡

  4. 【1503018】 投稿者: お詫び  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 11月 12日 16:07

    オリエンタル高校のことをよく知りもしないくせに、貧しい情報から思いっきりマイナスイメージを与えるような発言をしてしまったことをお詫びします。
    オリエンタル高校で一生懸命学業に励んでいらっしゃる生徒様、関係者様、ごめんなさい。

    私の妄想をカキコしてしまいました。(滝汗)

  5. 【1503229】 投稿者: はつ  (ID:SCbstYyAGik) 投稿日時:2009年 11月 12日 19:42

    みなさまの濃密な書き込みに、どのようにお返事していけばいいの・・・。

    ごめんなさい。夕飯の支度前に、面談の報告を!!
    期待と不安が爆発してしまいそうなので・・・。お許しを。

    何日も前から曝曝していたのに、面談はいともあっさり10分程度?
    息子の都立第一志望を聞いた担任の先生、開口一番
    「Oh!いいんじゃない?」
    それっ本心ですよね?! 夏前は、結構ポロくそおっしゃっていましたが。ギロッ

    ・・・励ますために、おっしゃったのだそうです。

    あの夏の日の、その一言のために、子供の自信は急降下(といって歯を食いしばって這いのぼるタイプではなく)、
    私の血圧は上がりっぱなしという・・・。

    いままでの日々はなんだったのでしょうか。ぐすっ。

    中学がこう言うということは、無謀な挑戦ではない、と考えてよろしいのでしょうか。

    ただ
    「内申から言って妥当な志望だけど、合格は自分で勝ち取るものだからねー」。と、担任。

    ごもっともなんですが、塾からは、内申をもっととらんとやばいよと言われています。

    子供は周りがなんと言おうと、塾でどんな成績をとろうと、
    母が狂乱して、勉強が嫌いなら、うちから歩ける高校にせい!
    なんなら中卒でもいいぞ!と泣き叫んだ時も(ほんの2週間前、恥恥恥)
    御苑の隣の学校に行きたいと、ひっそり涙を流しておりました。
    おちびだったときなら抱きしめてあげたくなる、その横顔。
    そのあまりの切なさに、違うスイッチが入ってしまった私・・・、エゴのかたまりのバカですな。

    何が心理学を学ぶ女子大生なんでしょ。やり方・生き方は学べず、
    周りを傷つけてばかり。
    そして、知識として周りがいかに傷つくかということだけは無知だったときよりわかる、苦しさ。

    すみません。愚痴、というか、恥ずかしい告白です。

    人生を半分以上生きてきて、そんなタイミングで心理学を専門的に学ばざるを得なかった私は、
    ホントずっと生きにくさ、というか神経症というか、トラウマというか、を抱えてきていて、、、、。
    でもねー、自分のためにじゃなく
    周りの人のために役立てられないんだとしたら、
    学ぶ意味なんてないかもなぁと思う今日この頃。・・・耳年増だなんて娘ッコだから言える言い訳であって、
    実質年増なんだし。なんかとても恥ずかしいです。

    グッチさんの、配慮のこまやかさ、すぐに謝れる素直さ、
    ぐちぉくんはちゃあああんと見ていますとも。

    ロムしてるみなさんも、ご賢察くださるはずですよ。

    オリエンタルは、去年までB推薦で志望したお子さんが何人か落ちた経験が担任にはあるそうです。
    駅前のビルの学校なので、サッカー部に入りたい我が子にはちょっと適当ではないということもあって
    併願優遇は、いまのところブルーで決まり。あとは内申。苦。

    学校内の先生方の間でも、都立第一志望なら、私立の併願優遇1校とする派と、
    えーそりゃ厳しいよとする派とに分かれているようなんです。
    そんなこと、受験生の保護者としてはすぐには信じられませんが、うちの学校はそうでした。

    で、幸い担任の先生は後者で、
    ブルーの学校は他にいくつでも受けていいと言っていたなら、受けたいだけ受けなさい、
    と、先生は言ってくれました。
    千葉のSMも3回受けちゃえ、2月の私立も試験日さえ重ならなきゃOK!と言われました。

    だから、併願優遇で受ける高校が、どう言ってくれたか、
    中学に伝えることでチャンスは広がる可能性があるということが、今回の面談でわかりました。

    後は後ほど・・・

  6. 【1503359】 投稿者: げんこ  (ID:hDOZ0nZu4yQ) 投稿日時:2009年 11月 12日 21:22

    はつさん

    本当に無謀な挑戦だと思われる場合には、説得 があるみたいです。

    変更したらと言われなくて、確実な併願校が確保できそうな雰囲気ならば、挑戦権獲得っ!@児玉清
    です。後はこどもががんばるだけですよ。

    涙するほど行きたい学校なら、投げ出さないしね。

    本当にちょっとしたことで、気持ちが乱高下しますよね。げんたの塾の先生がいつも「大丈夫だよ」
    って言ってくれてたのに、私がいつも「まだまだ危ない」って言ってたので、「おかあさん心配しす
    ぎだし、不安になるから言わないで」って。
    心配するのは親の特権だ。泣いて叫んで後悔してもいいじゃないか。ちゃんと伝わってますよ。

    とりあえず今は、内申対策です。母は寝過ごさないようにがんばろー!


    らいちゃん

    らいちゃんって、あひゃ〜さんだったの????
    深い話、ありがとう。
    勉強って、つまんないところちょっと踏ん張ってがんばると少しまた面白いことが出てきたり繋がった
    りして色を変えた新鮮なヨロコビが出てくるよね。でもなかなかそこにたどりつくのが難しいんだ。
    少しでも多くの楽しみを見つけられるようになるといいんだけど難しいね。

  7. 【1503654】 投稿者: うみぴょん(ひとりごと)  (ID:/VdAFvRV83Y) 投稿日時:2009年 11月 13日 02:03

    みなさま、ご無沙汰しております。


    叫ぶ気力がなく(叫べるって幸せなことなんですね)ずっとロムしておりました。
    串は、もうかれこれ1か月半以上も受験勉強とは無縁の生活をしています。
    学校の課題が忙しいのは見ていて分かるのですが、受験勉強しなくても平気でいる串に
    私の不安は募るばかり。
    このままではどこにも受からない…と、心配でたまらない私は、黙って見守ることなどできず、
    串を傷つけるような言葉を発してしまい、自己嫌悪…
    そんなことの繰り返しの日々を送っていました。
    ライちゃんの最新の書き込みを読み、深く深く反省しています。


    串の性格上、バトル!!ということにはならないのですが、日曜日には珍しく、涙目で
    「今になってまた友達と別れて日本に帰る位なら、最初から連れて来なければ良かったのに。」
    なんて言われてしまいました。
    私たち夫婦は結婚以来、引越し回数12回、串は9回。串が今までに通った幼稚園&学校は7か所。
    子供ながらに不安を抱えて暮らしてきて、慣れた頃にさようなら。。。
    そういう生活をして来たんですよね。
    そんな串に、「日本の高校受験は競争が激しいから、頑張らないと」と不安を煽るかのように
    プレッシャーを掛けていたのですよね、愚かにも。
    本当は串の望むように、ここに残してあげたいのです。
    でも、1人で残すことが私にはできないのです。
    ならばせめて「お父さんが帰国した後、おかあさんと二人で残ろうか?」そう言ってやりたいけれど、
    英語も運転も苦手な私にはそんな勇気がありません。
    もう○年も別々に暮らしている長男、長女とも一緒に暮らしたいし…。
    私が二人いたら、1人は日本に帰り、もう1人の私は、勇気を出して串とここに残るのに
    なんて…、考えても仕方ない事を考えている私です。
    1人で泣いてばかりの情けない母です。

  8. 【1503784】 投稿者: からすみ  (ID:za9Gr2o1bPY) 投稿日時:2009年 11月 13日 09:02

    らいさまの深いお言葉をかみしめ再認識しました。
    私の中では受験勉強は、だれもが絶対に通らなくちゃならない「地獄の1丁目」ですね。
    じゃないと子供勉強しないし。
    だからゲーム感覚、スポーツのエクササイズ感覚でできればいいと思うんですが。
    ぜったい楽しくないもの、受験勉強なんて。
         
    うみぴょんさま
    高校は誰でもたぶん入れるみたいですよ。学校さえ選ばなければ。
    でも学校の名前のこだわりが、親子を苦しめますよね。
        私たちは夫婦で哲学しています。
        スミオの何を一番に考えるかと。
    ①スミオの楽しい高校生活
    ②大学進学
        なので、高校は4年間と思っています。
       
    スミ父は母校の中学で学ぶスミオが、本当は自分と同じ高校大学に行ってくれたらと、内心は思っているはず。
    前に「高校の同窓会の幹事やってるのがさ、息子を入学させたから鼻高々なんだよね」って言ってたし、
    なんとな~くスミオに見えるように、同窓会関係の雑誌をちらつかせている。
    でもスミ父は何も言わずにスミオの言うとおりにしている。スミオもスミ父の高校大学は避けている。
    スミ父の母校は今では昔のスミ父じゃ入れないと思うよ、と私はスミオに言っている。
         
    周りに出身大学や職業で親を超えるのが難しい子はいる。
    私はスミオにスミ父とは全く違う職業を勧めたい。そしたらあの子の良さが光るはず。
    実はスミ父の存在が、スミオの自己肯定感を低くしていると思う。
    だからせめて野球であの子が成果を残したことは何よりの宝。
         
    私たちの世代は、それなりに満足がいく暮らしと社会的な信用を得られましたが、
    これからの30代以下は難しいと思います。
    だから一部有名大学に人気が集中するのでしょうが、それは果たして正解か疑問です。
          
    きっと私たち親が知らない間に実は世の中は大変革のまっただ中かも。
    だからこそ、私はスミオの笑顔がいっぱいある学校に行かせてあげたいです!
    大学進学は二の次だぁ。
       



       

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す