学校だけでは得られない学びを!歴史や文化を学ぶ校外学習

狭山ヶ丘高等学校・付属中学校
埼玉県入間市にある進学校・狭山ヶ丘高等学校・付属中学校(以下、狭山ヶ丘)では、10月3日(火)、中学校の各学年において校外学習が行われました。中学1年生は学校の隣町となる川越市の歴史や文化を学ぶ校外学習を実施。編集部では生徒たちが楽しみにしていた校外学習に同行取材しました。その様子の一部をレポートします。

校外学習は川越市博物館からスタート!

この日の校外学習は最初に川越市立博物館、その後隣接する川越城本丸御殿を見学。昼食後は、喜多院、蔵造りの町並みを見学する川越市の歴史と文化を見て学ぶ内容です。編集部ではこのうち博物館、本丸御殿の見学に同行しました。

博物館前に集合し生徒たちを前に注意事項を話す先生
博物館見学前に先生から施設内での注意事項、集合時間についてなどのお話がありました
博物館前にて取材で同行した生徒グループの写真
取材ではこちらのグループに同行しました。川越は来ることはあっても博物館は初めてとのこと

朝、本川越駅に集合した生徒は徒歩で川越市博物館に移動。施設内ではグループごとに分かれて見学していきます。グループのメンバーは学校の掃除班。普段の実習でもグループで行動する場合は掃除班で行動しているそうです。

また校外学習ということで、各施設では事前に配布されたワークシートの問題を解きながら学んでいきます。ワークシートに記載されている問題の解答は、館内を見学すれば解けるようになっていますが、生徒たちから「これ何回も来なくちゃ解けない!」という声も聞かれるほど盛りだくさんな内容! さらに施設内の出展物や注目スポットを探索し、見つけたらチェックをいれるという問題もあるのですが、なかなか見つからず館内をあちこちを行ったり来たりしている姿が多く見られました。

「今どこまでやった?」「これあそこにあったよ」とグループの枠を超えて、生徒同士声を掛け合いながら見学していました。

どうしても見つからない本丸御殿の「汚れ」

博物館見学が終わると、隣接する川越城本丸御殿へ移動です。

川越城本丸御殿に向かう生徒たちの画像
川越城本丸御殿は道路を挟んだ向かい側。徒歩で移動
本丸御殿の玄関前
本丸御殿は日本唯一の本丸御殿遺構として、埼玉県指定有形文化財にも登録されている施設

ここでもワークシートの問題に取り組みながら、本丸御殿内の各部屋を回っていきます。ここでもどうしても見つからない問題が!「この汚れはなんのあとかな?」という問題に出されていた汚れが見つからず時間ギリギリまで御殿内を何周も回ることに。「あそこじゃないか」「これじゃないか」と探すうちに時間切れとなり「多分これ!」という妥協案で落ち着いたようです。

歴史大好き!椙田君にインタビュー

本丸御殿の見学後、今回の校外学習について生徒にお話をうかがいました。

椙田雄星くんの画像
椙田雄星(すぎたゆうせい)くん
所属クラブはバドミントン部。狭山ヶ丘に入った理由は「お姉さんが狭山ヶ丘に通っており、楽しそうに学校生活を送っていたから」とのこと

校外学習が川越の歴史に決まったときの感想は?

椙田くん 歴史的な資料の実物が見学できると思い、とても嬉しかったです。

校外学習までにどんなことを準備してきましたか? また楽しみにしていたことを教えてください。

椙田くん 事前学習として川越市の歴史や蔵造りの町並みについて学びました。僕は歴史が好きなので、実際に見たり触れたりできることが一番の楽しみです。

校外学習は歴史を学ぶと同時に集団行動の練習の場

最後に中学1年主任の髙橋奈央子先生(担当教科:女子の保健体育)に今回の校外学習についてお話をうかがいました。

今回の校外学習で川越市を選んだ理由を教えてください。

髙橋先生 川越は学校からそんなに遠くないにも関わらず、歴史的文化財が多く残っていたり、各所に城下町の跡が残っていたりなど、身近な場所で歴史を学ぶには非常に適した場所だと考えたからです。

今年入学した1年生はどんな生徒たちでしょうか。

髙橋先生 明るく、素直、そして非常に元気です。
人前で積極的に発言できる生徒が多く、困っている子を見つけると自発的に声をかけて皆で助け合うことができます。また目の前のことに対して、思い切り楽しんでいる姿が印象的です。

校外学習までにどんな準備をされたのでしょうか。

髙橋先生 教員が事前に施設を見学し、施設の方と打ち合わせをして、当日の動き等を確認しました。また次年度の学習につながるようなワークシートを作成し、見所を社会の先生に事前指導してもらいました。

今回の校外学習で生徒に学んでほしいこととはなんでしょうか。

髙橋先生 今回は川越の歴史を中心に学びましたが、川越の歴史自体を知るのではなく、縄文時代の頃からの川越、弥生時代の頃の川越といった側面からそれぞれの時代の特徴を川越という地域から学んでいってほしいと思いました。
また来年度(2年生)から歴史が通常授業で始まるので、その前段階として、それぞれの時代の特徴に肌で触れ、つかんでほしいと思いました。
さらに、校外学習は今後予定されている修学旅行に向けて、規律正しい行動が取れるように練習の意味もあります。例えば、時間通りに集合することは、今後鉄道などで移動する場合に大変重要なことです。今回の集団行動を通して、規律を守る大切さについて学んでほしいと考えています。

本丸御殿前で5人の女子生徒の画像
本丸御殿の見学を終えて、別グループの生徒たちと笑顔で記念撮影

編集後記

当日は夏のような暑さが残る中、秋晴れの空が広がった絶好のお天気。ワークシートは生徒が楽しんで学習できるような工夫もあり、先生方の楽しみながらもしっかり学んでほしいという気持ちが込められていました。また博物館内や本丸御殿を巡りながらワークシートに取り組む生徒たちの、まるで探検に出かけているような、活き活きとした表情が印象的でした。編集部も一緒に回りながら、川越市の歴史や文化に触れた一日となりました。

イベント紹介(付属中学校)

※付属中学校の見学説明会は原則予約制です。

イベント名 日時 備考
学校見学説明会 11月4日(土) 14:00〜15:30  
学校見学説明会 12月2日(土) 14:00〜15:30