最終更新:

2577
Comment

【3038034】久留米附設の情報交換を行うスレ

投稿者: 中1保護者   (ID:iGvGmuSI7rU) 投稿日時:2013年 07月 12日 17:41

久留米附設の情報交換のためのスレです。
附設は広報活動に積極的ではなく有益な情報を集めるのが難しい上、最近は中学共学化に伴って学校が大きく変化しています。

後輩保護者の助けになる様な情報提供の場になれば、と思います。


他校への誹謗中傷や、個人が特定できる様な情報は厳禁でお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6453643】 投稿者: 附設母  (ID:hBuV5cEEqYM) 投稿日時:2021年 08月 22日 14:29

    スマホやゲームに夢中になるのは、附設に限らずどの中学高校にもあてはまる話なのですが、やはり勉強は大切ですので、各家庭でルールを決めて上手く付き合っていくしかないのではないでしょうか。我が家は、スマホは勉強部屋に持ち込まずリビングで使う、毎週7時間まで、というルールで、破ったらすぐに解約すると約束しています。

  2. 【6456434】 投稿者: ワクチン接種悩みましたが…  (ID:bRwM5TYPS3I) 投稿日時:2021年 08月 24日 22:52

    我が家は13歳、一回接種おわりました。アレルギーありですが 一回目は副反応はとくに無しでした。二回目が心配ですが..。たまたま病院で ワクチン接種に来ている同級生に会いました。接種組はちらほらでてきてようですね。

  3. 【6463089】 投稿者: 初心者  (ID:f/yyHlsY16o) 投稿日時:2021年 08月 30日 07:53

    前レスを拝見しお尋ねします。
    一貫校ですが、とても優秀なお子さんが高校から入学されているようですが何故でしょうか…

    学費の面などはクリアされてる方が多いように思えます。
    ほかにやりたい事があったり、中学での通学の負担を心配されてでしょうか?
    塾での先取りや自分のペースで勉強を進めるためですか?

  4. 【6465618】 投稿者: 一例まで  (ID:eubs15rsJ/Q) 投稿日時:2021年 09月 01日 09:20

    こどもは小学校の時は大手塾に通っていましたが最後までSAクラスで附設は無理と言われていました。中学入試は不合格でした。その後、附設はあきらめ忘れていましたが、記念に受験したいと言い出し高校入試では合格しました。中学受験の算数では苦労しましたが、高校数学は楽しいそうです。

  5. 【6466938】 投稿者: 初心者  (ID:cQj.Sq2NCfE) 投稿日時:2021年 09月 02日 09:42

    一例まで様

    返信いただきありがとうございます。
    ご自身で高校入試に挑まれて、入学をして勉強を謳歌されてとても優秀なお子様ですね!
    我が家にはマイペースな小3がおり親戚の影響もあり久留米附設に行きたいと言っております。
    連れは中学受験に前向きではありますが塾や受験勉強に関し機が熟すまで待てと言います。

    もし差し支えなければ、中学生活での塾との付き合い方や、勉強のやり方など教えていただきたいです。
    どうぞ宜しくお願い致します。

  6. 【6467092】 投稿者: 一例まで  (ID:eubs15rsJ/Q) 投稿日時:2021年 09月 02日 11:49

    初心者さま
    返信ありがとうございます。
    中学では附設はあきらめていたので短期間個別指導に通っただたけでした。数検や英検を目標に勉強していました。またオンライン英会話やラジオ講座も趣味でやっていました。うちは運がよくまぐれで受かったのですが、私の個人的考えでは、附設の合格を第一に考えるなら、英進館に通い高校への数学や大学への数学等をしておくと有利かと思います。先取りでチャート式数学等もしていた記憶があります。
    うちは小学校1年の時から英進館の模試を受けていてて、TZ(附設クラス)合格判定がでていたので安心してたのですが、5年生位からTZ判定がでなくなったので慌てて塾に入れましたが手遅れでした。英進館に通わなくても英進館の模試はずっと受けて立ち位置を確認しておくのがいいのかなと思います。応援しています。

  7. 【6467329】 投稿者: 一例まで  (ID:eubs15rsJ/Q) 投稿日時:2021年 09月 02日 14:51

    すみません。中学生活での塾との付き合い方や勉強のやり方から、それた返信をしてしまいました。

    人にお勧めするような話ではないのですが、うちは中学では、本人が拘束時間が長く、自分ができる科目を受講する時間がもったいないとのことで塾には通いませんでした。自分が好きなように勉強をし、わからない問題だけ個別指導で訊いたこともありましたが、それも通塾時間がもったいないとやめてしまいました。中学入学後は親の言うことはきかなくなったので、本人に任せていました。うちは模試の判定も内申もよくなかったので人に話せるようなことではないです。
    小3で附設に行きたいと言うお子様、凄いなと思います。何度も失礼しました。

  8. 【6467550】 投稿者: 初心者  (ID:VbM/ctP9nrA) 投稿日時:2021年 09月 02日 18:06

    一例まで様

    ご丁寧にまた具体的に教えていただきありがとうございます。お子様は13歳で自立した考えをお持ちで思考しながらご自身の道を進まれているのですね。小学校のときから自ら学ぶ力を体得されてきたからだとお察しします。

    うちの場合はいつ熟し、期が訪れるのか悩ましいものです。この夏も本を多く読んでいましたが算数はパズル形式のプリントをしていたくらいで従兄弟とボードゲームを楽しみ、最近は将棋にはまっています…
    附設への憧れは親戚からの受け売りなので入学が第1ではなく学び続けていけるようになってもらいたいです。

    来年は10歳小学校生活の残り3年と中学3年間、本人の意向を聞きながら先を考えてみたいと思います。
    貴重なお話し本当に感謝いたします!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す