最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3534222】 投稿者: ため息  (ID:7XGbvR3HpZQ) 投稿日時:2014年 09月 27日 20:04

    確かに公立中でも夜に塾にいけばいいと言うことでしょうが、そのために毎日就寝が午前様の不健全な生活になります。
    それでいて、中高一貫校と同じ学力だとは限りません。
    目指すところにも依ります。
    北野文理を目指すだけならば、公立中+塾で充分でしょう。
    でもゆくゆくは京大を目指したい 、北野より上の高校を目指すとなると、一般的な高校受験塾ではなかなか追いつきません。
    関西だと兵庫西宮にある関西志学館という塾になりますが、そこに通うということは学校生活を捨てることになります。
    提出物は完全に未提出、行事参加も微妙、早退欠席は当たり前ですから内申はありません。

    そのレベルに満たない高校は、マンモス校を除いて相次いで高入を取り止めています。
    なぜなら、どんなに塾で鍛えてきてもトータル時間ではしれていて、昼間の大半を高度なレベルと進度で勉強してきた中入生とでは学力差がありすぎて進学実績が伴わないからです。
    その差を少しでも埋めようにも、関西志学館以外の塾は高校課程の学習はありませんし、通信教育の中高一貫コースで自分でするしかなく、その結果よりハードな勉強になります。

    高校受験が当たり前のご時世で、中学の学習は公立高校入試にも対応していません。
    そのレベルの指導はできませんと言いきっている教師もいます。
    そして必ず、学校は勉強だけをするところではないと言います。
    確かに勉強だけをするところではありませんが、必要な学力はつけさせなければなりませんし、それすらもできないというのであるならば教師自身のテコ入れも必要だと思います。
    どんなに入試改革をしても当の中学校が意識改革をし改善しないことにはますます塾が必要となり、経済格差が学力格差という傾向に拍車がかかると思います。

    では公立だから本当にできないのかとなると、そうでもないと思います。
    近くに、実は大阪市初の中高一貫校である咲くやこの花学院があります。
    来春、中高一貫6年間を終えた1期生の卒業生が出るのですが、どうやらかなりの学力を伴っているようです。
    今までの卒業生とはカリキュラムも違うのかわかりませんが、課題量はかなり多く勉強は大変だと聞いています。

    知人の子が通う他県の公立中高一貫もかなり高度な授業もあることはありますが、基本は普通の中学カリキュラムで一般と変わりません。
    ただ、補習や小テスト、添削など大変決め細やかな指導をされています。
    中受をして選ばれた生徒ですが、私立中受と違って入試内容はとても簡単ですよ。
    募集人数は少なく倍率が高いので合格は難しいですが、塾なしで受かる子がいるのも当然です。
    小学校でも中学校でも決め細やかに対応できればそこそこの学力に繋がると思いますが、今の教師の多忙さでは無理だと思います。
    その知人の中高一貫ではトラブルなどの生徒指導は自治体から専門の指導員が派遣されているそうで、プロですから指導も上手ですし、教師も教科指導に専念できるのではないかと思います。
    学力を上げ中学カリキュラムがムダにならないようにするには、教師が学習指導をしやすいサポートも必要だと思います。

    大人になってしまった保護者の意識を変えることはままなりませんが、子供の意識を変えることは可能です。
    中2で職業体験がありますが、うちはキッザニアでした。
    それまで地元商店が受け入れてくださっていたのですがそれも断られ、探すのも大変だからとキッザニアになりました。
    幼稚園ならいざ知らず、小学高学年でも魅力はないのにそこです。
    行った生徒の感想は、おもしろかっただけでした。
    テーマパークで遊ぶのと全く同じです。
    ならば近くにある科学館の裏側や海遊館の裏側や大きな会社の見学もできるし、その方が身になるのではないでしょうか。
    宿泊行事も毎年同じところで遊びの要素ばかりで、費用は高いです。
    知人のところは学習の一貫ということで遊びの場所へは行きません。
    それでいて旅行費用を抑える工夫をされています。
    どしても一般公立中学校が小手先で済ませてしまっている感じがしてなりません。
    普段はクラブに明け暮れ、3年間で僅かしかない校外または宿泊行事が遊びで、あまりに世間から離れすぎていて将来を意識することもないため、子供の意識改革はできません。
    できないなら、それを企画手配する部署が教育委員会の中にあってもいいと思います。

    いやいやもう公教育では無理だというなら、中途半端に学校に拘束するのはやめて万歳をして欲しいのです。
    授業は午前中だけ。
    午後はそれぞれ塾やスポーツクラブや美術教室など思い思いに行く。
    もちろん学校で基礎クラスを受けるクラブ活動をするのもよし。
    今現在も、クラスにはサッカーのクラブチームで練習に明け暮れている子も、バックダンスでテレビに出ている子もいます。
    子供たちも多様化しています。
    中学校だけが旧態依然としています。
    そして格差をつけたくないと言いますが、学校でまともにしないから個人ですることになり、結果として格差に繋がっています。
    今でもそうですしどうしたって経済格差や学力格差はなくなることはありません。
    そこから這い上がるには、学校側が教育の重要性を認識して面倒を見るか、もう各自でするしかないと諦め各自に任せるかしかないとおもいます。
    中途半端に拘束し中途半端な指導では、できない子を引き上げることもできませんし、できる子を更に伸ばすどころか足を引っ張っているということを認識するべきだと思います。

    当方の小学校はすでに少子化で、学年には2クラスで児童数は40数名しかおりません。
    決め細やかな指導ができるはずなのですが…指導の仕方はあまり変わっていないようですよ。
    研修をして教員の質も上げてほしいものです(ため息)

  2. 【3534309】 投稿者: う〜ん  (ID:o.NJhj93bmY) 投稿日時:2014年 09月 27日 21:42

    さくやこの花は公立の中高一貫ですが、
    そんなに進学に力をいれているとは知りませんでしたね。特色ある教育をしている学校なのかと思っていました。

    我が家は志学館ではありませんが、灘受験でお会いしました。灘は及ばずでしたが、東大寺は普通に学校の生活をしながらでも充分に対応できました。
    灘と東大寺の差は大きいですが…。
    灘は中受のリベンジ組みが多いです。
    でもそこまで中学生活を犠牲にするなら、はなから中受したほうがいいように思いますが。

    北野文理科で言えば、それこそ長時間塾にいく必要もないと思います。制度がコロコロ変わるので難儀ですが、難問がでるわけではないので。
    今年の北野の文理科の進学実績はなかなかだったようです。京大も増えていましたね。
    ただ、国公立医だけは厳しいですね。
    6年のスパンで学習することができませんからね。
    上の子は一貫ですが、国医には届きませんでした。
    6年の環境を与えたけど、要は本人のやる気ですね。

  3. 【3534325】 投稿者: 秋桜  (ID:JPQ.nrAVNWs) 投稿日時:2014年 09月 27日 22:04

    う~んさんの言われるように
    公立中学でも、家庭学習や塾などで充分な力がつくのであれば 
    中学受験せずとも公立中学高校で良いのではないかと思います。
     
    私立中学はハイレベルな授業内容と進度を展開していることに
    意味があるのではないでしょうか。

  4. 【3534349】 投稿者: ため息  (ID:7XGbvR3HpZQ) 投稿日時:2014年 09月 27日 22:38

    中受のときは灘には到底届きませんでした。
    東大寺はあと僅かで及ばず、公立でリベンジをすることにしたのです。
    しかし、ここまでうちの地域の公立中が低レベルとは知りませんでした。
    私自身は北摂育ちですから、公立中学にそれほどの違いがあるとは思いませんでした。
    小学生のときは東大寺に憧れたものの、先日文化祭に行くと違和感があって、灘の方がしっくり来るようになっていました。
    昨年は北野文理も視野にいれていたのですが、我が子の方向性が決まりつつあり、加えて公立中の授業や指導に親子ともうんざりしてしまい、公立高校には進学しないという結論になりました。

    うちは中受リベンジ組ですが、周囲は公立高校ですら奨学金でという家庭も多いのです。
    学生時代の友人たちは皆私大ですが、結婚していざ子供を進学させるとなったら公立高校でも奨学金でないと無理となったようです。
    それほど給与が少ないということでした。
    またギャンブル借金やDVによる離婚も多く、養育費はないし進学費用の援助も断られることがほとんどで、本当に進学に頭を悩ませています。
    またごく一般の家庭でも、よほどの経済力がなければ中学から私立は厳しいのです。

    経済的に無理なら公立で我慢するしかないのは承知しておりますが、中学での指導の不味さにはほとほとあきれてしまいます。
    奨学金で府立高校へ進学させている友人も、経済力があるのならあんな公立中に行かせはしなかったと嘆きます。
    なぜなら校長自らが内申を盾に、地獄のようないじめ被害を受けていた知人の子を泣き寝入りさせ、あげくに学年トップでありながらトップ校の受験も阻止したのです。
    こんな嫌がらせを校長自らが行いました。
    お恐らく市教育委員会も知らないでしょう。
    だから余計に公教育をなんとかならないのかと思います。
    経済的に恵まれなくても、公教育で安心して充分進学できるようにならないのかと。
    うちの校長も、教師のやりたい放題は見て見ぬふりですから、似たようなものです。
    だから公教育はうんざりで、今度こそ何がなんでも私立にしようと思うのです。


    咲くやこの花学院の中身はほとんど知られていません。
    知人のお孫さんが行っているのでわずかに聞くだけですが、相当に勉強させているようです。
    進学実績がでれば、人気は瞬く間に上がるでしょうね。
    恐らく1期生は至れり尽くせりだったのではないかと思います。

    府外の知人の子が通う中高一貫に大阪市教育委員会から視察があったようです。
    新たな学校を作るのか、咲くやこの花学院の更なる進化のためなのかはわかりませんが、一般公立小中にもテコ入れをしていただきたいと切に思います。

  5. 【3534350】 投稿者: ぽてちん  (ID:QGjpcEkNQzI) 投稿日時:2014年 09月 27日 22:38

    上にコメントされている皆さんが仰るように様々な階層・学力を遍く入学させる
    公立学校に特定進学思想を持ち込むことには無理がある。
    だいいち出来やしない、唯一解決策と思しき「学力別学級編成」ですら
    海道や操練が差別やと反対するんで闇の中ですがな・・・・

    他者に抜きんでた学力をもともと持っておらん衆は夜も日も開けず塾通いで
    学力向上の努力をしたらよろしい。
    但し北野や天高の文理学科などと高望みは禁物、入ったら後悔すること請け合い
    それは文理にはいってくる連中は斯様な血のにじむような犠牲を払ってきたのは
    むしろ少数で、多数は趣味に芸術に運動にと青春を謳歌してきた余裕派である。
    彼らが本格的に進学目指して勉学に励むのは高校入学後なのである。
    高校入るだけでツツいっぱいの生徒が付いていくのははっきり言ってムリ。
    自己の限界を知らされ落ち込んだ挙句にノイローゼになってしまうで。。。
    もっとも幾ら知力にあふれておっても努力しないと途端に落ちこぼれてしまうが・・・ねw

    京大阪大レベルはもって生まれた知力にプラス努力が必要でっせ。

  6. 【3534355】 投稿者: あのぅ  (ID:QGjpcEkNQzI) 投稿日時:2014年 09月 27日 22:56

    「咲くやこの花学院」てな学校はおまへん


    正しくは
    「大阪市立咲くやこの花中学校・高等学校」(前身校は市立扇町高校←扇町高女)

    以前此花学院とかいう底辺私学はありましたが混同してんのかなww

    固有名詞は正確にな  笑


    其れから一期生は今春卒業済。
    実績はあのレベルにしては予想に反して京大合格者が「出た」と
    言うレベルで、たいしたこと無し。
    就職組も多い。

  7. 【3534431】 投稿者: ため息  (ID:7XGbvR3HpZQ) 投稿日時:2014年 09月 28日 00:59

    学院ではないですね。正式名称を書くのも面倒で、大阪の人間ならわかるだろうと横着をいたしました。
    1期生は今春でしたか、失礼いたしました。

    私としてはかなり勉強させられているなと思うだけでどちらでもいいのですが、公立中高一貫の教師筋の話でして、お互いに魚の目鷹の目で見ているのでしょうね。
    地元でありながら住民にはベールに包まれている存在です。

    進学実績が振るわないなら、テコ入れもするのでしょうか。
    知人の子が通う中高一貫は、カリキュラムと使用教科書は私立並みですし、教師はすべて高校教師です。
    高校になれば予備校講師による講座も開講されます。
    視察に来たということは、咲くやこの花もそんな大胆な改革をするのか、大阪市教育委員会ができるのか見ものだと思っています。

  8. 【3534497】 投稿者: 朝から晩まで  (ID:XmBxF0lI1lE) 投稿日時:2014年 09月 28日 08:11

    ため息様

    >中受をして選ばれた生徒ですが、私立中受と違って入試内容はとても簡単ですよ。
    募集人数は少なく倍率が高いので合格は難しいですが、塾なしで受かる子がいるのも当然です。

    灘・東大寺を目指す子にとっては簡単な問題かもしれませんが
    適正検査として出題していることろで ‟今は„ 塾なしで受かる子はマレです。
    (咲くやこの花中学校は知りませんが…)

    >学生時代の友人たちは皆私大ですが、結婚していざ子供を進学させるとなったら
    公立高校でも奨学金でないと無理となったようです。

    これって 私大だから
    >それほど給与が少ないということでした
    という意味ですか?

    (周りには私大でもそれなりの企業の方が多いので質問させていただきました)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す