最終更新:

355
Comment

【2901436】市進に不満

投稿者: ピザ好き   (ID:9tEVKpryAlY) 投稿日時:2013年 03月 17日 22:58

今年卒業した中学生の保護者です。子供は我孫子に通っていました。
上の子供の時とは違って非常に不満を感じて折ります。流石にちょっとやり方が酷いなと思いまして悩んだ末、書き込むことにしました。
上の子供の時の先生と今年の先生では全然違いましたので、塾というよりは先生に問題があるのかもしれませんが。
まず、志望校の決め方です。面接いただいた時の話と子供が先生から話される内容が全然違っていました。
今は、この時に本部や責任者に話しておくべきだったと反省しています。
子供の担当者だった先生は、難関私立高を受験させたかったらしく、しつこく授業でクラスの生徒に難関私立高を受験する勧めていたそうです。面接で我が家は難関私立高は考えていない旨を伝えているにも関わらず何度もです。
問題だと感じた点は、チャレンジする気持ちを持たない人間はダメな人間だという主旨の発言を何度もしていたということで、その話を聞いていた子供が自分はダメ人間だと思うようになっていたことです。
先生が勧めている学校に進学する場合、年間で百万以上の学費がかかるので我が家では無理なのです。そういう事情も考慮された上でのご発言とはとても思えません。
さらに三月からの高校生向けの授業も参加するように強力に言われていたようです。
我が家では志望校の件で疑問を感じていましたので、高校では市進のお世話にならないと決めておりましたので、参加させませんでしたが
自宅にまで営業電話をかけてきたようです。
どれもこれも先生ご自身の会社内での評価を
上げるためのことにしか思えません。
一度、妻がコールセンターに電話したことがありますが、教室名や学年、氏名を確認されかけたようで話をやめたと聞きました。
子供を預けているので、ためらってしまったといっています。市進はいつからこんな塾になったんでしょうか。一番下の子供は別の塾に通わせようと思います。
他のご家庭でもご不満がある方が書き込める掲示板としてお使いください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 31 / 45

  1. 【6211515】 投稿者: 結局  (ID:1zisls/ICis) 投稿日時:2021年 02月 12日 22:21

    だらだらと話します。
    いいことも書いてあります。

    SAPIXは6500~7000人塾生がいて、
    市川に500人、栄東に1500人受かっている。
    かたや市進は2000~2500人いて、
    市川は100人しか受からない。
    割合でみれば、1/13と1/20

    数えたことはないが、
    6Fの基準である偏差値65は大体上位5%、
    塾生2000人とすれば最低100人、
    6Fは120~150人は生徒がいるはず。
    つまり、6Fがかろうじて市川に受かる
    レベルであることが分かる。

    だから市川の100人は決して市進全体で見れば、
    本当はすごい数字ではない。
    200人ならまあすごいが。

    ただ、これは塾の母集団(塾生)の平均的な
    レベルの違いに他ならない。

    SAPIXがもっと厳しい入塾テストを課し、
    生徒を選別し、
    叱咤激励、競争を煽り、先取りで進み、
    圧倒的な問題量を解かし、
    塾生のレベルアップを図っているだけのこと。

    ただ千葉県で上位4校に行こうとしたら、
    SAPIX早稲アカ四谷大塚日能研の上位層に伍して
    勝っていかなければならない。
    ゆるい、遅いとか言ってられない。
    他塾は5年で全範囲が終わりひたすら入試問題を
    解いている。

    ペースが遅いと何が違ってくるか?
    ジャンルの問題を解いている時間が長くなる。
    つるかめ算や比率といったジャンルごとに問題を
    解いていれば、この解き方だとわかるが、
    ジャンルを教えてもらえず問題を解いていれば、
    何の問題か言われないで解いていれば、
    解き方が分からないといったことが起きる。

    これがまさに受験なのだ。
    何のジャンルのどの問題かは教えないし、
    難しい学校はジャンルを越えて解き方と解き方を
    何個も組み合わせるような問題を出してくる。
    できる子たちはあれとあれを組み合わせて解くと
    分かるが、
    できない子たちはここまでは分かったがとか、
    そもそも何を使えば解けるのかになってしまう。
    たがら「下剋上(問題集)」なり入試問題なりを
    たくさん解くことに一定の理がある。
    初見の問題に強くなるのだ。
    これがおそらくSapixの最大の強み。
    彼らは解いたことがない問題がないぐらい
    問題を解かされているのだ。

    だから今後ジャンルや分野を示さず問題を
    少しずつ解く訓練をしていくと良いと思う。

    あと市進は面倒見がいい先生がいることも事実。
    塾の問題集や過去問で分からないところは
    積極的に質問とかをしたほうが良い。
    1日1つ質問するぐらいはただなのだ。
    むしろ熱心な子だとなる。

    また千葉4校と芝柏専松は秋以降特別講座がある。
    偏差値的に足りていないのに、受かる可能性が
    あるとすれば、運と問題の相性だ。

    自分が行きたい学校の講座は少なくとも受けても
    良いのではないか。
    ただ受かることを保証するものではないことには
    当たり前だか留意が必要。
    これだけで大逆転はない。
    傾向をつかむだけのものである。
    しかも傾向は変わることもある。
    ただ相性がいいなと思ったらチャンスはある。
    相性とは答えを見ずになぜか解けること。
    それにつきる。
    つまり所見で解ける。
    よくあるが合格点を取れていたのに落ちたは嘘で、
    繰り返してやってとれていただけのこと。

    だから、
    まずは勉強する、
    自分の子供や塾を信じる、
    相性を大事にする、
    成績が伸びないならなぜかを考え、
    変える部分は変えるではないだろうか。

    この手の掲示板は成功話は多いが、
    現実話や失敗話は意外と少ない。

    現実を見つめ直し、対策をきちんと立て、
    ネガティブにならず前を向いて頑張ってください!

  2. 【6211557】 投稿者: 結局様  (ID:hqNGABQQ0Ic) 投稿日時:2021年 02月 12日 22:48

    本当にありがとうございます。目頭が熱くなりました。
    うまく言葉もみつかりません、感謝で一杯です。
    これでいいのか、と悩みつつ答えも出ないまま六年生になってしまいました。
    思い通りの結果が出れば市進ありがたや、になるのは当然です。その話はほかのトビで願いたい。
    知りたいのは現実の声なのです。
    開成に至っては今年度11人の合格。開成講座でたくさん生徒が集まるなか11人。
    これで市進を信じろと言われても安易には、、、。
    カリキュラムの遅さが原因の急な詰め込みで苦手分野をやるにも時間もありません。
    転塾には未履修が多いし遅すぎました。
    6Fに入ると親も子もかん違いしてしまいます。
    サピックスのアルファなわけないのに。市進の6Fということを肝に命じて一日一日できることをこなしていきたいと思います。安易に都内目指して傷を負ったり、後悔せぬように塾と子を過信しないよう冷戦にがんばります。
    結局様、冷静な分析と客観性、本当に勉強になります。
    塾は今年公立一貫がよかったせいかそちらのアピールチラシが凄くて閉口です。
    私立の結果にはまったく触れません。今後そちらに舵をきるのでしょう。

  3. 【6211641】 投稿者: ?  (ID:PKQbQHBCqH6) 投稿日時:2021年 02月 12日 23:38

    結局さん
    塾関係者?
    塾関係者でないならサピックスと市進との
    授業スピード、問題の質を比較してるけど
    2塾の通塾経験があるの?

    もっともらしいコメントを書くんだけど…

  4. 【6211700】 投稿者: ?さんへ  (ID:hqNGABQQ0Ic) 投稿日時:2021年 02月 13日 00:26

    他塾の進度なんて資料請求したりブログ見ればわかるし、教材だってメルカリで買えますよ。
    ?さん、ご存知ないのですか?

  5. 【6211739】 投稿者: 終了ホヤホヤ  (ID:xAO1g4w32yU) 投稿日時:2021年 02月 13日 01:03

    結局さん、
    「市進は2000〜2500人」の数字の根拠を教えて下さい。今年度の市進定例試験の受験者数とずいぶん乖離しているので、驚きました。自塾の定例試験も受けずに千葉県の上位四校受けるような市進生が、数百名単位でいるんですか?笑。

  6. 【6211743】 投稿者: まぁまぁ  (ID:RcKCFWj6nwE) 投稿日時:2021年 02月 13日 01:09

    中受するなら、業界最強Sの情報を念頭に置いて戦うのが常識ですが、不要な範囲と言う事でしょう。

  7. 【6211853】 投稿者: 卒業組  (ID:8gQ46ylu5Uc) 投稿日時:2021年 02月 13日 07:36

    塾は公立中高一貫校への宣伝を派手にしだしていますね。
    ほとんどが6Fの活躍なのに、、、。
    正直Sからはほとんど合格できません。
    F辞退→C辞退→Sにようやく回ってくるかも?といった具合です。
    しかし市進側はSクラスに早くから生徒を入れることに何故躍起になっているかというと、仮に不合格でもその後高校受験の方で塾を継続してもらえる可能性が高いからだと思います。
    しかもそれなりに叩き込んできた子たちですし、高校受験での結果にも期待できます。
    とにかく今は、全体の生徒数を増やすことに躍起ですね。

    うちは数年前に市進でお世話になり、千葉県の私立御三家に通っています。
    皆さんの書き込みを見て、当時の事を思い出してました。開成講座にも参加しました。
    講座では得点、順位共に良く、担当の先生が報告を受けて喜んでいたことを覚えています。
    しかしSAPIXのオープン模試では撃沈。
    結果不合格になりました。
    同じクラスからは定例でたまにすら落とすことなく、常に上位だった子だけが合格していました。
    SAPIXの友達が学校にいてGW前後にあちらは一部過去問にとりかかったということを聞いて焦った事も覚えています。
    こちらではいつ終わるのかとヤキモキしていたら、ようやく夏期講習で全カリキュラムが終わる始末。
    そこから過去問にとりかかるわけですが、とても一校を2周できるペースではなかったと記憶しています。
    とにかく時間が足りませんでした。
    睡眠時間を極限に削っても足りませんでした。
    定例で発覚した抜け部分をじっくり時間をかけてこなす事もできぬまま本番に突入するかのような忙しなさでした。
    どうしてもっと速く進めてくれないのでしょうかね?
    カリキュラムが終わってからや過去問を解き始めてから出てくる課題もわんさかあるのに、過去問やみんなと一緒の授業に追われてとても向き合う時間はありませんでした。
    今年は実績も下がりましたね。 
    このカリキュラムを続けている限り、他の塾に追いつくのは限界があると思っています。

  8. 【6211873】 投稿者: 卒業組さま  (ID:hqNGABQQ0Ic) 投稿日時:2021年 02月 13日 07:52

    貴重な貴重なご意見本当にありがとうございます。
    開成受かったのは今年11人。どれだけの子供たちが泣いたかと思うと胸が締め付けられます。
    市進の6Fで開成受かる夢は見させられても悲しいだけです。
    数年前に市進卒業した方のブログに今もこの時期になるとフラッシュバックするとあるのを読みました。
    他塾は一通りまわしたというだけで気持ちの余裕がまず違いますよ。我が家はなどこれからどれだけ穴がみつかるかも未知で、未知の分野もあるわけですから。
    不必要な講習やらオプションする時間あるなら先に進めてほしかったものです。
    定例自体国語も記述ありませんし、ここからして偏差値もあてにならないです。
    マーク式の東邦にだけは強いと言ったところですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す