最終更新:

2251
Comment

【3343670】NHK連続テレビ小説【花子とアン】

投稿者: プリンス・エドワード島   (ID:.jFKAU4Zcr6) 投稿日時:2014年 03月 30日 16:13

『花子とアン』
NHK連続テレビ小説区切りの第90シリーズの作品。

ネタバレなしでお願いします。
毎日ながら見しながら、日々思うことマッタリと語りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3387846】 投稿者: こぴっと  (ID:bGPW2TuYh6M) 投稿日時:2014年 05月 15日 11:45

    私もかよにお着物貸してあげてと思っていました。
    皆さん、同じところで同じように思っていたのですね。

    富山先生は、花に先生になったらどうかと勧めてましたよね?
    なのに、出版社に自分の働き口を求めに行くのってどうなんでしょう。
    かよの働き口ならわかりますが。
    卒業を待たずに、すぐに自分だけでも働きたいということでしょうか。

  2. 【3387852】 投稿者: いちご水  (ID:5nYfUG3AfjQ) 投稿日時:2014年 05月 15日 11:50

    今日は本当に演出の杜撰さを感じた回でした。妹の窮状を知ってすぐに求職活動をしたり
    花は花なりに行動しているのですが、自分の着物や寝巻きを貸さないことで、まるで気の効かない
    思いやりのない娘に描かれてしまって何か可哀想でした。

  3. 【3387873】 投稿者: アラスカ  (ID:BnvCgtsgLVc) 投稿日時:2014年 05月 15日 12:04

    そうですね~

    私も同じように感じていました。
    お話の出来としてとか、演出が、というよりも
    汚れた着物で、キレイなしかも他人(醍醐さん)のお布団に入るというのが
    生理的にダメでした。

    お母さんの着物は地味ながらも変えるのですから
    そこのところ、どうにかしていただきたかったです。

    確かに、出版社に働き口を求めに行くというのも唐突でしたね。
    このような状況なら、
    富山先生の話にのり、確実にお金が手に入る道を選ぶのが普通でしょうに。
    自分の気持ちとか夢とは別に。

    それとも、先生方は寄宿舎で暮らさないといけないのかしら?
    富山先生も、茂木先生も、皆、寄宿舎で暮らしているような・・・
    寄宿舎で暮らさないといけないとしたら
    カヨの住処に困ってしまうので
    そういうことかしら?

  4. 【3387885】 投稿者: 確かにそうですね  (ID:Si7IEahs89g) 投稿日時:2014年 05月 15日 12:19

    ただ、出版社で働くというのは実話なので、そこに話を持って行かないことには、物語が進みませんよね。

    でも、富山先生のせっかくのお誘いを受けないという、理由なり気持ちなりを、もう少し丁寧に描いてくれれば、それ程唐突に感じなかったのかもしれないですね。

  5. 【3387897】 投稿者: 女工  (ID:8cq/s8WTzqg) 投稿日時:2014年 05月 15日 12:24

    それも私も思いました。あれ、富山先生のお話は?って。

    着物の話に戻ってしまいますが、
    はなの着ている着物、いつも、華やかではありませんが、とてもきれいですよね。
    給付生って、授業料などはただになっても、着物までは給付されないだろうに、
    なんて思いながらこれまで見てました。

    実際は、はなの着物はもっとずっと粗末なもので、
    かよのような女工さんの着物も、あそこまでボロではなかった、、
    のでしょうかね?

  6. 【3387928】 投稿者: 高貴な精神の証  (ID:GmSP.uG3WrU) 投稿日時:2014年 05月 15日 12:42

    筋に無理が感じられましたね。
    卒業した後、本当は一旦東洋英和の山梨の学校で教師をしてから、
    東京の出版社に入社したようですし、
    二人の妹は家にいて割と裕福なお家にお嫁に行ったり、ただ、年の離れた妹の方が北海道で貧しい暮らしをしていたのを、
    結婚してから、引き取ったようですから、
    この辺りを、一気にまとめてお話しを創作したためかなと思います。
    でも、はしょるならはしょるで、もう少し丁寧に描いて欲しかったですよね。
    ただ、汚れた服のくだりは、醍醐さんや花さんの、そういったことを、気にしないくらいの博愛の気持ち、
    そんなことよりも、体を気遣う、素直な気持ちが感じられる場面だとも言えなく無いと思います。


    醍醐さんの、お嬢様にありがちな欠点はあっても、人間としての本質の性格がよく素直なのは伝わりましたし、救われます。
    こういうリーダー格の方が、性格が悪いと、虐めが横行するのが、よくありがちなので。
    また、花さんも、醍醐さんのお嬢様にありがちな欠点に対して、それを毛嫌いせず、素直に感謝し、良い関係を築いているのが、
    性格の良さを感じられてこれも見ていて良いです。
    きっと学校のキリスト教の学校の博愛等の精神教育が上手くいっている結果かなとも思いました。
    現代の学校でも、見習って欲しいなと思いました。

  7. 【3387934】 投稿者: たしか  (ID:VOn3H3RB/rw) 投稿日時:2014年 05月 15日 12:49

    たしか、着物も給付されるような説明が、せりふかナレーションであったように思いますが、記憶が定かでありません。。

    私も、寝間着ぐらい貸してあげればよいのに、と思いました。


    よこですが
    私が子供のころは
    パジャマは寝間着
    服は洋服でも、きもの
    と言ってましたが、
    今は死語ですね…
    アニメのハイジでは、おじいさんのセリフに、きものをとっておいで、というのがあったりします。

  8. 【3387939】 投稿者: 確かにそうですね  (ID:oF61fnODJmA) 投稿日時:2014年 05月 15日 12:53

    着る物や身の回りの物は、裕福なご父兄や学校の関係者などからの寄付で賄われていたのかしら?

    実際には、かなり肩身の狭い思いで過ごしていたことでしょう。
    話の筋には余計なエピソード、例えば意地悪な級友なども描かれてはいませんが、きっと辛い目に遭ったこともあったと思います。

    でも、そういう級友が出て来ないので、毎朝ドヨンとした気持ちにならなくて有難いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す