最終更新:

1365
Comment

【5744633】名古屋大 VS 関関同立マーチ

投稿者: 併願   (ID:9VNZjD8fPzE) 投稿日時:2020年 02月 11日 14:28

河合塾の調査では、2019年の入試で名古屋大を受けた人のうち、同志社大で50%、明治大で44%にとどまっており、担当者は「安易に私立大の併願を増やすのは危険」とのこと。

難易度は同じくらいということですか?
全然違う場所だと思うのですが愛知の私立は受けないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 76 / 171

  1. 【6316094】 投稿者: 名古屋のお嬢  (ID:VroOVrtUP/M) 投稿日時:2021年 04月 27日 20:13

    金城に憧れるな。

  2. 【6316103】 投稿者: 田舎は、情けない  (ID:uwRpDYBDYMw) 投稿日時:2021年 04月 27日 20:19

    やはり選択肢の少ない地方はダメだな。

  3. 【6316179】 投稿者: でも  (ID:cJzlbwWDEVM) 投稿日時:2021年 04月 27日 21:17

    それを言ってはおしまいですよ
    少なくとも3大都市の1つなんですから1校くらいあってもいいのになぁと
    南山高が8割くらい内部進学の学校ならそれに当てはまるけど完全に進学校ですからね~

    名城中京に附属中があればそこそこでいいと思う男子親にとってエスカレータとして悪くなさそうですね

  4. 【6316216】 投稿者: 名古屋板  (ID:7PqPH0itMbs) 投稿日時:2021年 04月 27日 21:45

    名古屋板は、転勤で名古屋?、南山より桜蔭?、参考までに首都圏の東大合格者数?と、首都圏の人が煽りにきてるね

  5. 【6316464】 投稿者: 天下の東海  (ID:2pxvUmKFj0.) 投稿日時:2021年 04月 28日 05:36

    東海高校がある。

  6. 【6316491】 投稿者: 人間観察  (ID:moSEswwpjOM) 投稿日時:2021年 04月 28日 07:19

    >名古屋板は、転勤で名古屋?、南山より桜蔭?、参考までに首都圏の東大合格者数?と、首都圏の人が煽りにきてるね


    あなたも?

  7. 【6316520】 投稿者: 公立優位地域  (ID:aAyOMnfnPGE) 投稿日時:2021年 04月 28日 08:04

    確かに東海は中高一貫の男子進学校だけど、それでも愛知県は公立優位の地域。

    愛知県では公立中学から公立高校、国立大学というのがいいと思われているのでは?

    公立の旭丘とか共学でありながら東大、京大の合格数はそれほど東海に劣っているわけではない。中学受験しないで済むし、公立なのでコスパがいい。

    まあ、だから田舎という意見もあるかもしれないけど。

  8. 【6316533】 投稿者: だから  (ID:TNhtLcX.Luw) 投稿日時:2021年 04月 28日 08:16

    日本一都会な田舎と言われるのでは?

    関東関西のような私立小学校中学校受験に憧れる人には物足りないし、かと言ってロクな私立中高一貫が一つもない田舎でもない

    全国区の有名大学は地方旧帝しかないが地元私大で良い就職先がないわけではない

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す