最終更新:

3856
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7242831】 投稿者: 田無  (ID:jIJuXfkS/G.) 投稿日時:2023年 06月 18日 16:36

    名無し太郎くんとしてはかってのライバル、東京大学から欲しかったが本音かな?

  2. 【7242846】 投稿者: 名無し太郎  (ID:VaHDOjWk.c.) 投稿日時:2023年 06月 18日 16:48

    いや全く。存外のこと。
    そもそも近隣、あるいは交際ある関係者からのものだろう。
    お茶の水女子大学とは講義の交流の契約も結んだ縁もあるが、やや離れた白山の東洋大学には、哲学でならした徳を感じる。

  3. 【7242852】 投稿者: 田無  (ID:jIJuXfkS/G.) 投稿日時:2023年 06月 18日 17:00

    そう謙遜なさらずとも・・・

  4. 【7242859】 投稿者: ベースボール  (ID:oqVEYvfSmYk) 投稿日時:2023年 06月 18日 17:11

    東洋は東都リーグ?で一緒だから
    とかじゃないですか
    それ以外接点なさそ

  5. 【7242860】 投稿者: 名無し太郎  (ID:VaHDOjWk.c.) 投稿日時:2023年 06月 18日 17:16

    いや、謙遜ではなく、実はかつて遠い親戚筋に東洋大学哲学科出の人がいて、その人の実直なイメージが有って。

  6. 【7242890】 投稿者: 名無し太郎  (ID:VaHDOjWk.c.) 投稿日時:2023年 06月 18日 18:02

    怪我でもしましたか。大丈夫ですか。

    中央法学部にはドラマ性があるということでしょう。いわば、再生と復興のドラマ。
    かつて都庁の屋台骨の中心を支え、司法試験のメッカだった駿河台の法科の中央が都落ちして長い年月、早稲田法のみならず、新興勢力の慶応法の下にもランクされるという状況で、やっと茗荷谷に都心回帰して間もなく三ヶ月。
    これから、いかにして駿河台時代への回帰を目指して歩むのか。
    その歩みは遅々たるものなのか、一年一年、着々たるものになるのか。
    はたまた、文系全学部、都心からの全面移転という稀有なケース。多摩に残る文系学部の回帰はどうなるのか。
    様々な制約といかに対処するのか。
    中央大学の動向も少なからぬ関心を呼ぶことだろう。

  7. 【7242896】 投稿者: テレビドラマ  (ID:IKF7LrzoEb6) 投稿日時:2023年 06月 18日 18:11

    テレビドラマにできる、NHKの朝ドラに、大河ドラマは無理だが

  8. 【7242960】 投稿者: 脚本は  (ID:sGLY.woj5ns) 投稿日時:2023年 06月 18日 19:48

    秋元康、主役は阿部寛、主題歌は粉雪ステハゲバージョンでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す