最終更新:

1611
Comment

【3933436】東京一工>早慶上位学部>その他国立は関東独特の価値観か?

投稿者: 行司   (ID:JbdY5HbkX9c) 投稿日時:2015年 12月 19日 09:40

エデュによく登場する価値観であります。
しかし私立の早慶が大半の国立より上という価値観は首都圏以外では、
ちょっと通用しないような感じ(違和感)がします。
単に地理的なところからの価値観なんでしょうか?
また中にはマーチ>地方国立。というとんでもない事を言い出す方も見受けられます。
如何なものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 60 / 202

  1. 【3948170】 投稿者: 違和感  (ID:mvVZr9/HqK.) 投稿日時:2016年 01月 04日 23:26

    >私立の早慶が大半の国立より上という価値観は首都圏以外では、
    >ちょっと通用しないような感じ(違和感)がします。

    首都圏で通用してるんならそれでいいじゃない。
    地方が早慶を始めとした首都圏私大になびかないのがそんなにご不満?
    皆さん、ずっと首都圏で暮らしていくんでしょうから、
    それでいいじゃない。

  2. 【3948179】 投稿者: はいはい  (ID:wLBwLzDuHQA) 投稿日時:2016年 01月 04日 23:31

    早慶出身者の大半は首都圏で就職したがっているし、早慶は首都圏での就職に強いので、地方でどう思われようとどうでもいいでしょう。
    関東独特の価値観だとか何とかいって対抗意識を燃やすのは関西人くらいで、関東人は、地方のことなんてどうでもいいい。

  3. 【3948184】 投稿者: いいとこ突いている、と言いたいが。  (ID:UojHuGhWR7g) 投稿日時:2016年 01月 04日 23:34

    〉日本の人口の8割以上は地方に住んどるだで。

    これ惜しいけど違うなぁ。
    関東地方とその周辺辺りまでは、地元の帝大は「東大」なんだよね。
    つまり、日本人口の半分にとって、早慶以上の旧帝大は東大と京大しかないのだ。
    惜しかったね。

  4. 【3948314】 投稿者: 大僧正  (ID:tJ2QLopylpk) 投稿日時:2016年 01月 05日 05:51

    >現在は、北日本におるけど、福島以北は、東北大・北大>早慶って感じ。
    地方在住で、地元旧帝大よりも早慶が上だって思ってとる奴おらんと思うがあ。

    併願結果データで京大合格者でも早慶上位学部は半分落ちる。
    東北、北大では勝負にならない。と仮に反論しても、
    上のような地方の価値観は変わらない。
    なぜならこれは明治以来の「帝大生ブランド」に対する信仰のようなものだからだ。迷信ではないよ。

  5. 【3948351】 投稿者: 田舎者は引っ込んでなさい  (ID:03DXi2uG.qo) 投稿日時:2016年 01月 05日 07:31

    >日本の人口の8割以上は地方に住んどるだで。


    8割以上だからなに?
    地方の価値観など日本のスタンダードの価値観にはならんな。
    日本の中心は東京。
    東京の価値観が日本のスタンダード。

  6. 【3948370】 投稿者: 権中納言  (ID:n4UOefm91iE) 投稿日時:2016年 01月 05日 08:12

    【駿台入学者偏差値】(文系)英・国・社(理系)英・数・理
    ※週刊朝日2001.8.7~14

    早稲田文 61.2
       政経65.0
       法 64.3
       理工59.9

    北海道文 60.5
    東北 法 63.0
    大阪 経 64.6
    九州 工 59.6

    【有名400社採用率】
    ※サンデー毎日2015.8.2

    慶応46.4%
    早稲36.1%
    阪大35.5%
    名大32.0%
    東北26.9%
    九大24.9%

  7. 【3948388】 投稿者: これが本音だね  (ID:Lbe1nxsJ/tQ) 投稿日時:2016年 01月 05日 08:24

    >併願結果データで京大合格者でも早慶上位学部は半分落ちる。
    >東北、北大では勝負にならない。と仮に反論しても、
    >上のような地方の価値観は変わらない。
    >なぜならこれは明治以来の「帝大生ブランド」に対する信仰のようなものだからだ。迷信ではないよ。


    つまり、入口でも出口でも負けても、要するに何があっても、『信仰だから価値観は変わらない』ということを自らはっきり認めているんだよ。

    これでは周囲がどれだけ客観的で論理的な事実や根拠情報を示しても馬耳東風。

    違和感をはるか通り越して異常だね、「地方の価値観」というものは。

    しかし、実態を伴わない異常な状態は長くは続かない。これは地域とは無関係に歴史的な真理ですよ。

  8. 【3948399】 投稿者: 受験人口  (ID:l4dIV/Pwv4A) 投稿日時:2016年 01月 05日 08:40

    >日本の人口の8割以上は地方に住んどるだで。

    いやいや、2015年受験人口数は

        全国  608,247
    東京  145,792
    神奈川  47,947
        千葉   25,662
        埼玉   31,996

    首都圏のこの4都県だけでも合計は251,397人となり、全国受験生の4割強。
    受験率を比較しても東京は7割強、その他の多い県でも5割、田舎に行けば3割~4割前後。
    受験生収容率を見れば東京、京都がダントツ。

    東大合格率では
    1位が東京 高校生1000人あたりの合格率10.64人
    2位は奈良               5.45人
    1位と2位で倍半分の差がある。

    さて、この数字をどう読むか。
    信仰とか言ってると時代に乗り遅れる。
    古き良きもの、守るべきものはあっても、同時に新しい感覚も身に付けないと、ただの井の中の蛙になるよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す