最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7081758】 投稿者: 東北大理  (ID:sK1YoGCMOEs) 投稿日時:2023年 01月 22日 15:37

    東北大理の後期日程は、東大理1、東大理2の後期併願トップ。(理3は5位)

    (参考)東大理1志願者の後期併願先ランキング
    1東北大理
    2横浜国立大理工
    3一橋大データサイエンス
    4九大工
    5北大工

    東大との併願志願者多いのに、東北大理の後期募集人数は各学科たったの10名程度。東大理1と難易度変わらず。

    結局、東大残念の最上位は理系は東北大理、文系は一橋大経済を選び、ダメならやむなく早慶上理か浪人。

    早慶上理は東大に併願され滑り止めとなることをアピールしているが、後期日程の合格は針の穴。

    東北大凋落と喜んでいる人は予備校行ってみた方が良い。

  2. 【7081774】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2023年 01月 22日 15:47

    暇があるかどうかじゃない。意識があるかどうかだよ。君は最初からそれを放棄しているから論外だな。

  3. 【7081805】 投稿者: せっかくだが  (ID:82Z8mDpY19Y) 投稿日時:2023年 01月 22日 16:24

    現行私学助成につき、それを「違憲」とする非常識な研究者は、この国で現在ほぼ皆無である。それゆえに『私立学校振興助成法』が議員立法でー私学の自主性尊重の観点から、政府案(閣法)の形を避けたー全会一致で可決成立したのである。むろんその前提に、同法に対する衆議院法制局による合憲性審査も行われた。したがって、それ以降、違憲訴訟が提起されたとの事実も耳にしていない。

    批判・反論は歓迎するが、そうであるならきちんと勉強してからにしていただきたい。
    とりあえず、『文科省』ならびに『私立大学連盟』各HPの該当部分参照をお勧めしておく。

  4. 【7081818】 投稿者: 落胆  (ID:6rs3j36c/cg) 投稿日時:2023年 01月 22日 16:35

    件の書き込みからは「私は真実を知っているが、他の人は知らない」「理論は正しく、現実は間違っている」というニュアンスを感じました。多くの大学でマルクス主義の講座が無くなっている現在、『資本論』を解読する人の活躍に期待しているのですが、「学問的興味の追求」は、われわれの期待とは無関係なんでしょうね。勝手に期待されても困るでしょうし、そうしたものから自由であるという学者さんのスタンスはそれはそれで健全ですが。。。

  5. 【7081835】 投稿者: ドブに金  (ID:fLhrqn9hnfk) 投稿日時:2023年 01月 22日 16:49

    まあ圧力団体の医師会が、国民の健康増進そっちのけの医療法制を強いてきたのはコロナではっきりしたのと同様に、私大関連立法も数弱二俣川くん的な既得権益者が大声で存在価値を張り上げてきたことの結果が今に至った大きな理由ではあるよ。

    賢い国民は、そういったノイジーマイノリティ既得権益者を粉砕して、公的資金をどこに分配すべきかを熟考、政治家選びしないとね。賢い欧州国の中には大学進学率が20-30%の所も多いので、専門学校程度の価値しか持たない私文に貴重な公的資金を使うのはドブに金を捨ててるに近いよ(笑)

  6. 【7081861】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2023年 01月 22日 17:10

    君は哲学が大事だと叫んでいる割には、国における専門家とはどうあるべきか、という問いには哲学できてないよな。君にとっての一丁目一番地なんだから、考えて答えだしなよ。

  7. 【7081866】 投稿者: お答えする  (ID:82Z8mDpY19Y) 投稿日時:2023年 01月 22日 17:16

    せっかくだが、私にはその「国にとって」なる要素の比重は相対的に軽い。
    それは、昨日今日の付き合いではないはずの君には、自明のことではあるまいか。

  8. 【7081870】 投稿者: ポストモダン  (ID:rzfaPQUMzEk) 投稿日時:2023年 01月 22日 17:18

    >賢い国民は、そういったノイジーマイノリティ既得権益者を粉砕して、公的資金をどこに分配すべきかを熟考、政治家選びしないとね。

    ノイジーマイノリティといったら人工減少地域の東北で、国土の均衡的な発展を名目にして、地方創生のために国は国民の税金をばら撒けと言っている東北地方の人たちだと思うけど。
    その税金は、私大進学者の多い首都圏の納税者から主にかき集めた金だ。
    もっとしおらしく、恵まれない東北地方に愛の手をって言わないと、首都圏の高額納税者の怒りを買いますよ。
    まあ、巨大な実験装置の立地や治験用の動物の飼育地に恵まれた田舎で、19世紀型の実験理系をやるのは「ベコは東北でって」いうことで理にかなっていますがね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す