最終更新:

3772
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7249454】 投稿者: 田無  (ID:3cuHa/xaAL6) 投稿日時:2023年 06月 26日 17:11

    中央大法学部ガイドブック2024によると2022年度の法学部生の法科大学院進学先は東大15人、早慶12人づつとのことだからさほど多くもない。最多は中央大法科大学院の48人。

  2. 【7249474】 投稿者: チュウ王子  (ID:ZeVJvygA4pg) 投稿日時:2023年 06月 26日 17:43

    スポーツ筋肉学部は末期症状の証拠だろ
    早稲田でさえ後悔している
    学部と言いながら実際はスポーツで広告宣伝にする傭兵の溜まり場になるのは目に見えているしな

  3. 【7249506】 投稿者: たしかに  (ID:on5um9I44Uk) 投稿日時:2023年 06月 26日 18:19

    早稲田はこの頃スポーツ今一つ、入学して満足なのかもしれない

  4. 【7249629】 投稿者: 名無し太郎  (ID:VaHDOjWk.c.) 投稿日時:2023年 06月 26日 20:41

    中央法学部ガイドブックの問題は
    法科大学院への進学者数で言えば大本営発表とは真逆の過小数字を書いていることだ。
    それは、あくまで卒業生からの自主申告のあった数字だからだ。

    相変わらず、〈慶応ローの中は中央法学部ですか〉は今年も続いているようだ。「早稲田、慶応ローに15人」では全く足らない。

    慶応ローの昨年秋の入試合格発表。今年度入学者。
    中央法学部は、五年特別入試開放型で一位、従来の既修過程で一位、総数でも一位。
    全く変化がない。

    早稲田ロー入試合格者
    既修は早稲田に次ぐ二位、未修は三位。
    とても15人では足らない。

  5. 【7249636】 投稿者: 名無し太郎  (ID:VaHDOjWk.c.) 投稿日時:2023年 06月 26日 20:50

    追記
    中央法学部ガイドブックは、進学者数であったか。
    挙げた入試合格者数とは異なる。
    しかし、例年のように慶応ローの入試合格一位の進学者が15人とは余りに過小過ぎる。

    独自の自主申告制度による。

  6. 【7249649】 投稿者: 名無し太郎  (ID:VaHDOjWk.c.) 投稿日時:2023年 06月 26日 21:11

    自主申告制度による過小数字
    卒業生にすれば、慶応ロー、他のローに行くとは中々、言いにくい。憚る気持ちがある。申告しない。
    大学にすれば、その方が流出数が低く現れて都合がいい。
    万が一にも、そういう阿吽の呼吸があるとすれば、問題だ。
    正しい数字に向き合って真正面から対処しなければなるまい。

  7. 【7249675】 投稿者: 田無  (ID:3cuHa/xaAL6) 投稿日時:2023年 06月 26日 21:55

    法学部当局も卒業生の自主申告と言うのは認めている。法科大学院への進学率から想定できるすべての法科大学院進学者数と、記載された中央大法科大学院と他大学法科大学院進学者数との余りの乖離もね。
    本気かどうかは分からないが、法学部当局は数字を調べ直してガイドブックの次版があれば修正するらしいよ。

  8. 【7249686】 投稿者: またまた  (ID:ihoRmfKri2Q) 投稿日時:2023年 06月 26日 22:06

    本気かどうかは分からないが、法学部当局は数字を調べ直してガイドブックの次版があれば修正するらしいよ。

    最後の四文字にいつもの妄想が入ったね。
    どうでもいい事実を並べて、その後にしれっと自分の
    妄想をさも事実のように混ぜるのそろそろやめたら笑 
    癖みたいだね。

    伝聞の体を取ってる話は全部作り話だからなあ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す