最終更新:

1240
Comment

【4266507】共学希望者、別学希望者の2倍(二年前33.1%→今年57.4%に急増)

投稿者: アンケート   (ID:j8i83Uk2bfM) 投稿日時:2016年 09月 30日 00:17

エデュママアンケートの結果、共学が良いと回答した家庭(57.4%)は、別学が良いとした家庭(28.7%)の2倍という結果になりました。

二年前に同じ内容のアンケートを行った結果は、共学希望(33.1%)に対して、別学希望 (49.7%)で別学優位だっので、一気に逆転した形になります。

共学希望が増えているとは聞いていましたが、たった二年の間に、これ程までに共学志向になったのは、正直驚きです。

この二年の間に一体何があったんでしょうか?
また二年後、四年後はどうなってしまうんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 35 / 156

  1. 【4269496】 投稿者: ロングライダー  (ID:DJC9uezMjms) 投稿日時:2016年 10月 02日 15:43

    「まさに (ID:6IztMl1eD/w) 」さん
    「これで (ID:xAJq14PPL0M)」さん
    お二人に聞きたいが、中高生の男と女が
    「僕たち(私たち)は、人間同士の心の交流、同僚との真剣勝負、仲間としての助け合い、性差を超えた友情をはぐくんでいます」
    なんて言い出したら、
    「ちゃんちゃらおかしいオママゴト」か「危なっかしいある種の火遊び」だと思わないかね?

    と、ここまで書いていて、もう一つの可能性を思い付いた。
    「中高生の美しい言葉に騙されやすいある種の大人を、何かの魂胆で陥れようとしている」という可能性さ。
    時々本当に、年端もいかない子供に騙される大人がいるから、こういうこともあるかもしれないな。
    君たちはさしずめ、被害者候補筆頭さ。

  2. 【4269501】 投稿者: 筑駒  (ID:rKEC/IrnGrw) 投稿日時:2016年 10月 02日 15:48

    昔と今の中受を知る者 (ID:7K3bE7D07MA) さん、

    こちらの読み違い、恥ずかしいっす。
    >今の子供たちは親が思うほど閉鎖的ではなく、男女・共学別学関係なく割と接点があります。
    そういえば、うちの息子(男子校)も、先日どこぞの女子校の文化祭に行ったみたいです。
    何事もなく帰ってきたようですが。
    お前に彼女なんぞ10年早いわ、というのが父親の心の声ですが。

    ロングライダー (ID:DJC9uezMjms) さん

    いやー、びっくりだねえ。
    まさか同一人物にされてしまうとは・・・
    以前のやりとりで、政治的立場は結構違うんじゃないかなあと思ったことがあります。
    たとえば、ロングライダーさんは、SEALDsの活動に好意的だったような記憶がありますが、この点私は違ってるかな。
    年取ったせいか分からないけど、現状を劇的に変える、という運動にとっても懐疑的です。
    民主党政権のときのお粗末ぶりをみて、「改革派」ってのが、実は現実的な代替案を持たずに理想論だけ語ってることがある、ということを身に染みて感じたもので・・・

    そういえば、現状を顧みず「筑駒共学論」を主張する人への反論を行ったのが、ハンドルネーム「筑駒」を使った最初かな。
    それ以後紆余曲折があって、固定ハンドルにしました。
    ロングライダーさんはご存知と思いますが。

    かなりスレからずれました。

  3. 【4269505】 投稿者: 不毛な議論  (ID:C8gsAoTjgMw) 投稿日時:2016年 10月 02日 15:52

    >いろいろな意見を見ているだけでも面白い。皆さん、中高時代に自分が出来たこと、自分が出来なかったことを思い返してノスタルジーに浸っているのでは。

    その割には、言葉尻を捉えた罵り合いや、他方を侮辱する書き込みが多いですね。
    いろんな意見を出し合っているとか、ノスタルジーに浸ってると言うのとは、全くレベルの違う内容に思えます。

  4. 【4269509】 投稿者: 情報交換の場ですから  (ID:Beicsu9IBq.) 投稿日時:2016年 10月 02日 15:56

    別学・共学、夫々の良いと感じる所/悪いと感じる所等、情報を発信してあげるだけで、相手の意見や考えを否定する必要はありませんよ。
    これがディベートという競技なら別でしょうが。

    共学に関しては、渋幕・渋渋の台頭で偏差値(此処だけは譲れない)に拘っている家庭にも幾分かの選択肢が増えており、渋谷系以外の共学私立の偏差値如何によっては更に私立共学への注目が増す可能性もあります。

    別学に関しては、少子化が更に加速するやもしれない将来日本、優秀な人材を男子だけ又は女子だけで、というのにはいずれ無理が生ずる可能性が大きく、開成といえど共学化という流れが無いとは言えないと感じます。

    渋幕校長の本を以前読んだ事がありますが、彼は本来は優れた女子校を作りたかったのではないかと思える所がありまして、グローバルな視点で優れた女子を育成する為には、優秀な男子がいる環境で切磋琢磨させる事が必要と感じている様です。
    会社でいう所の、女子を一般職や契約社員としてでは無く、総合職として男性と機会均等に更には男性を部下としてグループをまとめあげる術を身に付けるのには共学の中でこそ女子教育を行うべきものと考えたのかもしれません。
    その為、渋幕には男子女子の定員は存在せず、あくまでも入試の結果で男女比が決定している様です。

    総合商社の事業は10年/20年先の社会の動きを読んで事業を進めていますよね。
    学校選びも同じく、社会の動きを冷静に判断してより良い判断をする事が重要でしょう。
    もう一つ、中学受験は自分の息子/娘の為であり、投資とした誤った考えに陥らない事が重要でしょう。

  5. 【4269523】 投稿者: ロングライダー  (ID:DJC9uezMjms) 投稿日時:2016年 10月 02日 16:12

    「筑駒 (ID:rKEC/IrnGrw)」さん
    >たとえば、ロングライダーさんは、SEALDsの活動に好意的だったような記憶がありますが、この点私は違ってるかな。
    >年取ったせいか分からないけど、現状を劇的に変える、という運動にとっても懐疑的です。

    俺は「SEALDsの活動に好意的」というよりは、若い連中が盛り上がるのが好きなのさ。
    だから内容が「村上春樹じゃなくて村上龍にノーベル賞を獲らせよう」(うへぇ~)でも「ビートルズを再結成させよう」(え?)でも構わない。
    こうなったら「戦車道をつくろう」でもいい。(ガルパン的な意味で)

  6. 【4269524】 投稿者: 「情報交換の場ですから」様  (ID:/YbxiZ1x5M6) 投稿日時:2016年 10月 02日 16:12

    渋幕のお話ありがとうございました。なるほど、そういう意図があったのですか。男子女子の定員は存在しないというのも納得です。私もこの学校には興味はあったのですが、家から遠くて通えないので娘の受験は断念しました。千葉に近い方々は良い学校があって幸せです。

    田村校長の甥が私の中高の同級生で、今田村学園の1つである多摩大学目黒中学校・高等学校の校長をしています(通産省に入ったのですが辞めて今は校長やってます)。今度会って田村学園の将来構想について話を聞いてみようかな。

  7. 【4269530】 投稿者: ここ2年ぐらいの別学共学論争を見てみると  (ID:./iUqy3t1Ts) 投稿日時:2016年 10月 02日 16:20

    別学派による共学あるいは共学派に対する批判、反対に共学派による別学あるいは別学派に対する批判、どちらが多いということはなく、数的には五分五分という感じです。ただ、別学派の共学批判には攻撃的というか、トゲがあるものが多いのに対して、共学派の別学批判にはそのようなものが感じられないという特徴があります。また、特定の学校批判の場合でも、別学対共学、別学対別学は多々見られますが、共学対共学はほとんど見られません。これらのレスのほとんどが、我が子を私学に通わせている、あるいは通わせていた保護者の方と仮定すると、この特徴はなんとなく分かるような気がします。首都圏の場合、少なくとも今まで、別学は第一志望か第二志望に合格して入るケースが多く、所謂「勝者」が多かったと思います。それに対して、共学は第一志望に不合格になって入るケースが多く、極端に言えば「敗者」がかなりいたと思います。私のところもその「敗者」です。一概には言えませんが、「勝者」たる別学派は「負け」を知らないので所謂「上から目線」になりやすく、下から物言う者に対して「攻撃的」になってしまうのではないでしょうか。それに対して、「敗者」たる共学派は一度「敗北感」を経験し、かつ予想していなかった共学の良いところを感じているので、「勝者」たる別学派や他校に対して「攻撃的」になることがないのではないでしょうか。勿論、これが全てとは思いませんが。今回の発端はeduママアンケートですね。このアンケートの回答者の多くが受験生の親御さんだと仮定すると、この2年間で共学支持が大幅に増えて、2年前に圧倒的多数だった別学支持を逆転したのは、このような別学共学論争における別学派と共学派のイメージが影響していることも考えられます。一方、この掲示板の右に出ている「スペシャル連載」を見ると、昨年ぐらいまでは、ここに広告を出すのは中堅以下の学校だけでしたが、今は東大合格者もそこそこ出している別学男子校も出ています。また、御三家の校長先生を招いての公開シンポジウムなど、今までは無かったようなイベントも行われるようになりましたし、男子校や女子校の良い点を書いた出版物も多く目にするようになりました。もしかしたら、別学校や受験業界は、予想をはるかに超えて拡大している共学志向に、ちょっと先行き不透明感を持っているのかもしれません。そしてその背景には、別学が持つ最大の優位性である大学進学実績が、大学入試改革でどうなるか分からないという不安要素も露呈してきているのかもしれません。

  8. 【4269532】 投稿者: だったら公立へ  (ID:10elLH47ois) 投稿日時:2016年 10月 02日 16:20

    >別学に関しては、少子化が更に加速するやもしれない将来日本、優秀な人材を男子だけ又は女子だけで、というのにはいずれ無理が生ずる可能性が大きく

    少子化と共学化に有意な関係ってありますかね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す