最終更新:

717
Comment

【1452922】いえいえ独り言

投稿者: いえいえ   (ID:0n8udURnfOE) 投稿日時:2009年 10月 04日 22:36

ほぼ一年ぶりでしょうか。ハッチ先生へのエールも込めて。
何より来春受験のご父兄のために。小生も来春を以て中学受験指導を完全に終えますので、これまでの教訓から月に最低一度、気付いたことを。
第一回は「第一志望残念」について。
子供の目は近視眼です。「○○中に絶対合格するぞ」と毎日連呼していると、第二志望以下が見えなくなります。でも灘の倍率はほぼ実質倍数ですが二人に一人以上は毎年「落ちます」。塾で指導する立場からは全員合格がもちろんですが、長年のキャリアでもこの壁はなかなか厳しい。
ご自分のお子さんが落ちるケースも保護者は常に「想定内」にしておく必要があります。
さて実際、一般的に前期第一志望で中堅校に入学するのと、最難関残念、後期入学する子とどちらが中堅校入学後の成績が芳しいかご存じですか。実は前者が圧倒的です。具体例をあげれば東大寺残念、清風理三より「何が何でも清風」理数合格の方が入学後伸びたりします。なぜか。前者は絶望の中で入学、後者は希望に燃えて入学、先生の言いつけもよく守りますから、じわじわ抜いてしまうのです。
これを防止するスパイス。私はこれまで最難関残念、桐蔭入学確定の子を全員集め、まず桐蔭がどういう学校か徹底的に説明します。二時間も話しますとどの子も「目に光」が表れます。間髪いれず翌日は桐蔭ツアー。外から徹底的に学校を見せ、またビデオも含め視覚的にわからせます。
「桐蔭でも、大学入試では逆転できる」
そんな思いを抱かせて初めて入学式に送り出します。
桐蔭に限りませんが、これは実は塾の仕事ですが、なかなかどこの塾もやりません。
そこで。お父さんお母さんの出番です。第二志望以下を今からパンフレット、学校訪問などで十分理解しておいてください。落ちてからあわてても遅いのです。
だからいくら話を聞いてもパンフを見ても納得できない学校なら第三志望でも受験校としては外すべきです。親が理解し、関心を持てない学校では絶対に子供さんはダメになります。たとえ不満な偏差値の学校でも、親が納得できれば期待できます。どうかご自分の目で、今のうちから第二志望以下の訪問、質問、研究をなさることをお勧めします。
これさえ万全なら、たとえ第一志望残念でもまだまだ挽回できます。
今年京大に進んだ桐蔭ОBにも、このスパイスで見事、西大和の雪辱を果たした教え子が三人います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1702664】 投稿者: そうなんですか?  (ID:o52pRgPY5pY) 投稿日時:2010年 04月 22日 23:36

    お返事遅くなりました。
    気分を害されたのであれば申し訳ありません。謝ります。
    中2が底だと申し上げたのは、手元にあります塾の偏差値一覧から判断いたしましたし、塾の先生もそうおっしゃっておりました。
    偏差値がどれほど当てになるか?という事も甚だ疑問ですし、どこまで信憑性がある話なのかもわかりませんが。
    桐蔭はわが子が小さい時から注目していた学校ですので、比較的長期間その動向を見てきました。私個人の感想を言わせていただければ、確かに、現高1生と中2の生徒さんの受験時の倍率などを比較すると相当違うのではないか?と思います。色々騒がれ、注目されていた時期から開明中同様大学実績の伸びで非常に人気が出たのが高1の入試の頃だったと思います。その頃が人気もピークだったのではないでしょうか?
    現中3で少しかげりが見え、中2では相当倍率も落ちた・・・というお話ですが・・・。
    どこの塾かということは個人特定されては困りますのでもうしあげられません。
    ただ、私は入学時の学力は6年後の大学進学に際しては何ら関係ないと思っています。6年間一生懸命頑張れば、結果はついてくるものだと思っています。
    ですので、入学時の偏差値はそれほど気にするものでもないと思うのですが。

  2. 【1703227】 投稿者: そうなんですか?様へ  (ID:HsX/yATsSG2) 投稿日時:2010年 04月 23日 13:39

    塾の偏差値表というのはいわゆる合格者偏差値ですよね?
    入学者偏差値とはまた別ものという考えは頭にないようですね。


    また「人気にかげり」などと棘のある言葉を使っておられますが
    人気が高騰したことによってこれまである種の保険として受験していた層が
    保険として使えなくなってきたという危惧から敬遠されるようになったという考えはないようですね。


    謝ると言いつつ中2は底だと失礼な物言いが続くようですが
    倍率が落ちたというならば今年度新入生(16期生)の統一日入試の結果はご存知なのですか?
    あまりに惨憺たる結果でHPをなかなか更新できないのも納得だと思ったものでしたが。
    統一日入試は大失敗だったと感じます。
    優秀な後輩に続いてもらいたいと思っている者としては非常に残念でたまりません。


    そうなんですか様は
    どの教科の教師も口をそろえて「今年の中1は…(落胆)」と他学年でぼやいていることをご存知ないのでしょうか。
    精神的にも幼稚で学力的にも…だと。
    春季合宿の進度も明らかに昨年中1と比べて遅いそうですよ。
    昨年は古文の助動詞とその活用をすべて合宿中に終わらせたのに対し、
    今年はいかがでしたか?
    新入生への期待度は今年は中1でS先生が副担任を持たなかったことからもわかります。
    その学年の保護者様から「中2ってそんなに期待されるような学年なんですかぁ?」と言われると正直心象悪いです。
    入学時偏差値が低くても気にしないでいいですよなんて励ましていただいたり…
    あまり喧嘩を売るような言動は慎まれたほうがよろしいと思いますよ。

  3. 【1704272】 投稿者: 去年入学@保護者  (ID:U4vEZQ3inBQ) 投稿日時:2010年 04月 24日 12:55

    落ち着いて下さいよ。
    同じ学校の仲間ですから、学年まとめて一括りにどちらが
    優秀かなんて争っても仕方ないですからね。
    個人が特定されてしまうくらい少人数の塾の偏差値なら
    あまり参考にならないかも知れません。
    今年入学者にも昨年入学者よりも優秀な方もいらっしゃるでしょうし
    そうで無い方もいらっしゃるでしょう。
    今年は入試日の関係でしょうか確かに日能研の結果R4でも
    昨年よりも下側も伸びていますが上方へも少し伸びいますね。
    ところで
    統一日の入試って2006年にもあったんですね?
    その年の状況によって学校もいろいろ工夫されているのだと思います。
    いづれにせよ大きな流れで見ますと大阪桐蔭はまだまだ右肩上がりに
    伸びていくことには間違いなしと言う事で........。
    日能研 結果R4(合格率80%ライン)
    2004年 44-54
    2005年 44-55
    2006年 47-58
    2007年 48-60
    2008年 50-60
    2009年 50-59
    2010年 46-61

  4. 【1704645】 投稿者: 単純に  (ID:JZiqPpdntSE) 投稿日時:2010年 04月 24日 19:41

    兵庫県であったあのことにより
    その年と次の年は、あそこ回避した層の生徒は大阪や近県に受験者が大量に流れてきたので。。。。


    そのことは塾でも教えてもらえるでしょうけどね

  5. 【1705407】 投稿者: そうなんですか?  (ID:o52pRgPY5pY) 投稿日時:2010年 04月 25日 15:11

    誤解がないように申し上げておきますが、中2が底だと感じているのは私ではありません。あくまでも塾の先生の弁です。年子で下の子が同じ塾に通っていますので、懇談の際に先生が今年度から統一入試に至った経緯などとともにこの5年ほどの偏差値推移などをお話になったので、そのように申し上げたまでです。
    実際、私が今年の中2・中1を教えたわけでもなし、その時点・時点での学力を把握しているわけでもありませんので、あくまで「聞いた話」を申し上げただけです。それが真実かどうかもわかりませんが、聞いたことを信じていたので、中2の生徒さんがたがそれ程優秀だとは知らなかったので不思議に思っただけです。
    それと、我が子の塾は少人数の塾ではありません。大手の塾です。だからといってデーターが全て正しいとも思っているわけではありませんので・・・。

    中1生が幼いとか、進度が遅いとか学力が劣るとか、色々言われていますが、それをどうにかしてくださる学校だとみなさん思っておられるからこそ大阪桐蔭へ期待されて通わせておられる親御さんも多いのではないか?と思います。ですので、出来が悪いなら悪いでそこからどのように教育して鍛えていただけるのか期待しております。
    私の経験から考えてみますと、中学の成績なんて所詮勉強さえきちんとすればそこそこは取れます。能力の差がはっきりしてくるのは学習内容が高校課程に入って身体と思っています。ちょうど、小5まではただまじめに勉強している子供の方が優秀だけれど、小6になって本当の学力が問われるようになってくるとやはり本当に頭のいいお子さんが台頭してこられるのと同じだと思います。
    ですので、Z会模試などの優秀者名簿で現中2桐蔭生の名前がたくさん出ているから現在の中2は優秀で中1は出来が悪い・・・などということを言われてしまうと、それはちょっと違うのではないかしら?と思わずにはいられません。
    もちろんそれだけの結果を出されるお子さんは優秀だとは思いますが、だからといってその学年ひとくくりにしてうんぬんと言うのは違うと思います。
    中2にも中1にも素晴らしい学力をお持ちのお子さんはいらっしゃるのではないでしょうか?残念ながら、我が子は全くその分類ではありませんが(笑)
    最終的な学力は大学進学のときにはっきりすると思います。中1や中2段階での成績などなんの参考にもならない事だけは確かです。
    一生懸命取り組んでくださる先生方とともに、その日に向けて頑張って学んでいってくれたらと思います。

  6. 【1705410】 投稿者: 不安  (ID:NwaSoBJUkrs) 投稿日時:2010年 04月 25日 15:17

    4月初旬の頃のいえいえさんの書き込みには、「相変わらず「予備校の神様」
    は桐蔭がいいらしい。」と記載されてましたが、Y先生は桐蔭をお辞めになっ
    たと耳にしました。

    優れた教師・講師の方による面白い授業を是非ともわが子に受けさせたいと
    思っていましたが、この期待が裏切られないか、やや不安です。

  7. 【1705504】 投稿者: 削除  (ID:32oohS1eSzk) 投稿日時:2010年 04月 25日 16:58

    講師退職の件、いえいえさんが書き込んでいました。
    だが早朝にはあったのに削除されてます。

  8. 【1705545】 投稿者: 不安  (ID:NwaSoBJUkrs) 投稿日時:2010年 04月 25日 17:51

    桐蔭は、何事につけ、うまくやっていると思っていましたが・・・。

    とにかく桐蔭人気の原因は、教師・講師の能力や情熱にあるという
    ことを忘れないで欲しいですね。それが無くなったら、あえて桐蔭
    に来た意義がなくなります。

    それに、保護者の満足感がクチコミになって「桐蔭いいよ」の噂が
    広がっていたことも人気の理由でした。このことは、裏を返せば、
    保護者の満足感が不安や不満に転化しないように学校側は最大限
    留意する必要があるということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す