最終更新:

2098
Comment

【3735311】四天王寺高校中学校はコース別の大学実績を発表すべき

投稿者: コース料理   (ID:nhh5mTMhkiM) 投稿日時:2015年 05月 10日 18:31

四天王寺高校中学校は、現在四つのコースを設けている。
医志コースはまだ二年目で実績は出ていない。
しかし、現行の三つのコースに関しては、それぞれ学校は大学実績を把握しているはずで、この三つの現役合格者数は発表できるはずだ。
入り口でコース制が採用されて募集している以上、出口の実績もそれぞれどのような実績が出ているかを公表していないのは疑問だ。
内部の説明会では発表されているのだから、中学受験生の学校選びの重要な指針となるので、是非情報を公開すべきである。
入試説明会では、はっきりと英数1でも案ずることはありませんと公言している。ならば発表できるはずだし、そもそも案ずることがあるかないかの判断は、その実績をみて受験生が決めるべきものだと思う。
入試説明会では是非、英数2コース、英数1コースのそれぞれの大学実績を明らかにしてほしい。
今後、医志コースの実績も出ることだろう。同様に、四つのコースの大学実績を明らかにしてほしい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4022214】 投稿者: よい学校  (ID:Uf42j7GoDWY) 投稿日時:2016年 03月 03日 08:20

    よい学校、とは思います。でもお勉強については、、、
    在校生の親さま、うちは上の子が星光です。
    早くに終わらせる、というのは東大寺だけではありません。
    速さもそうですがお勉強に対する手あつさは、全く違います。
    演習というかやるべき問題量などはまったく違います。

  2. 【4022935】 投稿者: またガセか?  (ID:d5SQOM7qWTM) 投稿日時:2016年 03月 03日 19:51

    数学物理、高2で終わる、という話はなかったという話が出てきました。
    ガセなら残念です。

  3. 【4023156】 投稿者: はい  (ID:y8Act32Hrhk) 投稿日時:2016年 03月 03日 22:56

    説明会では、長々とひたすらラインなどはだめだめだめのことばかり。かんじんのお勉強のことなどほとんどなし。
    物理の話もないし、数学は高3夏休み前までという話。物理も今年の高3が高2で終わらせた、なんていう話も間違い。結局やはり高3夏休みすむまで終わらずだったようです。
    少しでもよくみせようとするのはなんだかなぁ、と思います。

  4. 【4023406】 投稿者: 仕方がないですよ。  (ID:Y7LKLL0XzV.) 投稿日時:2016年 03月 04日 07:15

    何を今更、です。
    東大推薦合格が出た、他とは違う!とかはしゃいだり、進歩してる!と喜んだり。
    もっと地に足をつけてこの学校のこと、よく見てご覧なさいって。
    説明会もわかるでしょ?重要な話だから必ずこい!て言って、それだけ?というのが何回あったか。

  5. 【4023596】 投稿者: 中3青  (ID:oiUssFDIRNw) 投稿日時:2016年 03月 04日 09:42

    説明会の話は私が言出屁だから、間違っていたのなら申し訳ない。
    両親は参加せずに子供から聞いた話で、高校の先生から数学と物理を高3になるまでに終わらせる、と言われたとのことだった。

    その他には盗難の話があり、犯人の子の処分は決まり次第報告するとのことだった。これはこれで前進だと思う。

    それと、ラインの話だけど、私はしょうもないとは思わない。
    子供のほとんどはラインにのめり込むし、自分で使用をコントロールできない子供にとって、イジメや犯罪の温床になるだけでなく、学校の成績も必ず低下するし、そのような子供の友人も何人か見た。

    ラインは基本的には親のしつけで、学校だけではコントロールは困難だと思う。
    ラインのコントロールができない子にとって成績を上げる最初の方法は、カリキュラムを変えることではなく、ラインをやめさせることだと思う。

    私の子供は中3で、副教科や社会には少し不満もあるが、そのほかの教科にはそれほどの不満もない。進学塾に通っており、塾よりは進度は遅いけど、丁度塾の復習程度のなっているし、塾でのクラスも悪くない。

    学校の定期試験対策は学校の授業と、試験前の数日の勉強だけでこなしており、勿論最上位の成績はとれないけど上位の成績は取れているので満足している。

    他学年で文句を言われる方が多いのは知っていたけど、中3青でこれほど文句が多いのはちょっといがいだったね。

  6. 【4023825】 投稿者: 基本的には同じ考え  (ID:WdgR0wi1z5Y) 投稿日時:2016年 03月 04日 12:47

    ラインの話がしょうもないことではないんです。
    その説明の仕方や対応などについて、さらに説明会そのものがもう少しなんとかならないのか、という思いです。
    盗難のことは、おわかりになる方はおわかりになると思いますが中1のときから既に(いちいちあの時とは申しませんが)わかっていたことですし、何度もなんとかできてきたことなんです。直近でいえば修学旅行前に。やっとか、と思えばもう学校生活の半分はすんで、ずっとつらい気持ちや不安な気持ちで過ごされてきた方もいる、ということをしっかり考えてほしいと思います。

    それからラインやメールのことですが、これもまた中1のときから。
    クラブでの連絡網を学校が禁止されている携帯電話を用いての連絡を、学校になんとかしてほしいとたびたび申し入れてもなんともしてくださらず、またラインでのこともどうにもならないの一点張りで、昨年に入ってからの対応と同じ対応を中1のときからやってくださっていたら、様々ないじめや不愉快な思い、また学校をやめることを考えた方もいなかったと思います。

    中3青さまと同じ考えですが、ニュアンスが少し違って私の意見は、家庭のコントロールだけではどうにもならないから学校も協力してほしかった、というのが正直な気持ちです。
    クラブの連絡だ、なんだというのでうちは携帯はすぐ解約、クラブもやめさせました。
    でも、本来なら逆では?
    学校の規則を守る者が携帯を解約してクラブもやめなくてはならないのはおかしいですよね?
    携帯は通学の危険などの回避から特別に許可をいただいて使用しているものだから、それ以外の使用に関しては、つまりクラブの連絡メールやラインなどはやっぱり学校が厳しく指導してそちらをやめさせる、というのが先だったと思います。
    今はそうされているようですが、中1のときからそうできたはずだと思います。

    中3の方の不満がないわけではないですが、もう自分で解決するしかしょうがない、と思われている方もおられるでしょう。
    潜在しているほうがこわいと思います。

  7. 【4024309】 投稿者: 中3青  (ID:xmBeqE884qM) 投稿日時:2016年 03月 04日 21:18

    もっとバッシングが来るかと思ったけど、好意的な、基本的には同じ考え さんだけだったのでよかった。

    ラインが禁止になってるなんてことは知らなかったですね。
    でも学校の厳しい指導で、本当にライン使用はなくなったのでしょうか。
    そもそも厳しい指導というのはなにをするのでしょうか。
    スマホが許されている以上、ラインは簡単にはなくならないと思いますね。

    ラインには2つの問題があると思います。
    1つはラインにのめり込み過ぎて勉強がおろそかになり、成績が悪くなること。
    2つめはラインを使ってのイジメ。

    前者はライン自体に問題があるわけだけど、成績が悪くなるのは使ってる子の自業自得で、他人には悪影響はないから、それほど悪いわけでもないと思います。
    後者はライン自体が悪いのではなく、
    イジメをするという素因を持った子が、たまたまラインを使ってイジメをするわけで、悪いのは「弱い者をイジメてはいけない」という基本的な躾をされていない子供であり、その監督責任のある親だと思いますよ。

    弱い者をいじめるという素因をもったまま中学生になった子の改心を学校に任せるのは難しいし、そもそもお門違いだと思いますね。

    このようないじめ撲滅のためにライン使用禁止を考え、親にそれなりの覚悟があるなら、やめさせることは可能で、今後、ライン使用が発覚すれば、初回は停学、2回目は退学というきまりを作ればいいんですよ。

    これは窃盗も同じで、私は窃盗は「初回は停学、2回目は退学」にすればいいと思いますね。

    でもこんなことをしたら、一部の親や教師から猛反対が出るでしょうね。
    結局、学校は保護者にライン使用中止のお願いするしか手はないんじゃないでしょうか。

  8. 【4024604】 投稿者: プラスマイナス  (ID:VDnEcvnh53Y) 投稿日時:2016年 03月 05日 05:15

    SNSは禁止されているというのではなくクラブの連絡などに使用するな、という意味の禁止でしょう。
    でもまったく裏ではやっているのは確か。
    携帯に関しては禁止か認めるかどちらかでよい。
    認める場合は、「制携帯」にする。

    中3青さん。バッシング、ではなく、みなさんは、関係者のなりすましや怪しげな擁護と虚偽には敏感で、それに反応しているだけ。
    不満や批判があれば満足もある。
    だいたい、相対的に進度が遅いという事実とそれに不満か満足かは別。相対的に面倒見が悪いという事実とそれに不満か満足かは別。
    兄弟姉妹が他校にいるのと一校しか知らないのも批判や不満の質は変わる。

    >私の子供は中3で、副教科や社会には少し不満もあるが、そのほかの教科にはそれほどの不満もない。進学塾に通っており、塾よりは進度は遅いけど、丁度塾の復習程度のなっているし、塾でのクラスも悪くない。

    うちは英語や数学の内容に危機感をもったからすぐに塾に通わせた。塾の復習になる、という感じでやらせてきたが中3になると質的にはもう話にならない。中2まではその感覚でこれた。たぶん高校だと足を引っ張るようなことを定期考査などでやられてしまうように思う(卒業生の知人の談に基づく)。

    >学校の定期試験対策は学校の授業と、試験前の数日の勉強だけでこなしており、勿論最上位の成績はとれないけど上位の成績は取れているので満足している。

    自分の娘のだいたいの立ち位置や、勉強の仕方に対して出てくる結果には、満足というか、そんなもんだと思っている。試験前の数日、というわけにはといていうちはいかない。
    そういうやり方は非能率だし、要領が悪いと指摘したことがあるが、その非能率と要領の悪さの原因は、課題の内容や提出のさせ方などにもあるように思う。そんなことならそうなってしまうだろう。

    盗難はある特定の子だけが犯人ではない。
    それで解決、よかったよかった、など脳天気な問題てはない。中3青さんのおっしゃるように盗難だけじゃなく万引きなどにも厳正に対処すべきだ。
    SNSも家庭の問題、だけじゃない。子どもは「わたしだけじゃない」「みんなやってる」とはよくいう。
    うちは絶対にその理屈を言わせないが事情はよく聞いてやる。
    教室内では一定数の子が携帯など触っている。ポケットにipodを入れ、イヤホンを制服の間から通し、髪の毛などでうまく隠して音楽を聴いている子や机の中で動画をみている子もいるそうだ。
    問題は教師が見て見ぬふりをしていることだ。女の子はよくみているし聞いている。教員室で、はっきりと先生が、「休み時間とか教室に行きたくない。携帯とか漫画みてたらめんどくさいです。」と他の先生に言っていたそうだ。笑って冗談のつもりなんだろうけれど、それは教室内がそんなことに一定以上の頻度でそうなっていることを先生は知っている、ということ。
    授業中に携帯のバイブが鳴っても「先生がむこうむいている間になんとかしなさい」と見て見ぬふり、聞いても聞かぬふりをする先生もおられるようだ。
    そんな先生がよい先生、やさしい先生と言われて厳しい先生はSNSでボロクソ悪口を言われている。
    盗難もSNS問題も何も解決せず慢性化するのは当然だと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す