最終更新:

2098
Comment

【3735311】四天王寺高校中学校はコース別の大学実績を発表すべき

投稿者: コース料理   (ID:nhh5mTMhkiM) 投稿日時:2015年 05月 10日 18:31

四天王寺高校中学校は、現在四つのコースを設けている。
医志コースはまだ二年目で実績は出ていない。
しかし、現行の三つのコースに関しては、それぞれ学校は大学実績を把握しているはずで、この三つの現役合格者数は発表できるはずだ。
入り口でコース制が採用されて募集している以上、出口の実績もそれぞれどのような実績が出ているかを公表していないのは疑問だ。
内部の説明会では発表されているのだから、中学受験生の学校選びの重要な指針となるので、是非情報を公開すべきである。
入試説明会では、はっきりと英数1でも案ずることはありませんと公言している。ならば発表できるはずだし、そもそも案ずることがあるかないかの判断は、その実績をみて受験生が決めるべきものだと思う。
入試説明会では是非、英数2コース、英数1コースのそれぞれの大学実績を明らかにしてほしい。
今後、医志コースの実績も出ることだろう。同様に、四つのコースの大学実績を明らかにしてほしい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4042305】 投稿者: 及第点  (ID:1/zQpOrGApc) 投稿日時:2016年 03月 18日 19:20

    受験生の保護者は単純だから京大とか医学部の合格者数だけに目が行くんですよ。その点からすると、南海みたいに沈没しなかっただけでも良かったじゃないですか。これで来年も現状維持の受験者数と入学者数になりそうでしょ。

  2. 【4042362】 投稿者: どうだろう  (ID:EtOz7X107lE) 投稿日時:2016年 03月 18日 20:16

    そもそも四天の保護者の不満は、実績そのものの低迷もあるけど、二年前の盗難問題に始まり、学校そのものの教育内容についての問題が明らかになったことだからね。
    これからはそういう学校だ、というのがわかった人が受けにくる。
    今年は受験者増が見込まれていたが結局横ばいで繰上げ玉突きが起こってしまった。
    併願可能である限り受けられるが、高槻もできるし、英数Iなら他府県から通わない流れは止まらない。
    正直、青学年でこれなら、という話も在校生から出てきた。
    高校の併願なんかは完全に四天離れが決定的。
    学校そのものの魅力を中学生くらいになると感じられなくなっている。
    在校生の中学生もやめられるもんならやめたい人もいるよ。

  3. 【4043502】 投稿者: 在校生の親  (ID:rUbClQV.ayQ) 投稿日時:2016年 03月 19日 16:32

    僕も「おやまあ」さんに賛成だね。

    そもそもコースおちしそうな子は、中3の時に呼び出しがかかるし、その時に親が本当に子供と真剣に勉強のことを話し合ってるのかな。
    英語・数学をソコソコの点を取っていればコース落ちすることはないし、英語・数学の点で英数2に残れるくらいの成績でなければ難関大学などに合格するはずもない。

    中学の数学や英語は簡単だから、親がみても自分の子供の出来の悪さはわかるだろうし、こんなことは中2くらいでも表面化していたと思う。

    子供の成績が悪くなった時に、スマホやラインにのめりこむことが大きな原因だと思うが、親は子供に強制的にスマホは禁止させてるんだろうか?
    子供の勉強のやり方を聞いて介入したことはあったんだろうか?
    まあ、放任してるよね。
    自分のすべきことをしないでコース落ちしたんだからしょうがない。

    そもそも四天王寺レベルの英数2合格といっても、英数1とは紙一重の子が殆どなのに、自分が英数2合格という驕りがあるから、紙一重で英数1に回し合格になった子の頑張りに負けて抜かれただけじゃない。
    自分よりも頑張った英数1の子がいたという事実が明るみに出ただけのことだよ
    挽回するチャンスはいくらでもあったのに。

  4. 【4043513】 投稿者: 質問です  (ID:u6mrNe8BY3o) 投稿日時:2016年 03月 19日 16:43

    中学受験前の子供を持つ母親です。
    お勉強の事ではなく、携帯電話の制限についてです。
    我が子には、運よく合格出来たならスマホを買い与えるつもりです。
    本人には現在、ガラケーを持たせて塾通いしています。
    四天の在校生さんは、朝は何時~夜は何時までと決めてスマホを
    子供に渡していますか?それとも、携帯電話自体を持たせていないとか、
    家に帰ったら親が管理するなどの対策を講じていらっしゃるので
    しょうか?
    親の時代とは大きく異なり、今は携帯電話をまるで分身のように持ち歩き、
    絶えず誰かとつながっている状態のように見受けられます。
    成績低下につながるような持ち方にしたくないので、
    どうすればいいのかをご教授お願い致します。

  5. 【4043630】 投稿者: 少しだけ  (ID:u2dQSOzSpgw) 投稿日時:2016年 03月 19日 17:45

    在校生の親さんのおっしゃる通りなんです。
    親のうち、子どもの成績を把握している方は、だいたいわかりますし、いちいち先生に相談しなくても正直中学の先生より入試がわかっている保護者も多い。
    だから落ちるか落ちないか、ほんとに微妙なラインは別ですが、たいていはわかっている。
    でも、問題は落ちてしまったときに、子どもは思った以上に、そしてふだん口にしている強がりとは別にショックを受けてしまう場合もある。
    そんなときにやはり先生から声をかけてもらう、来年に向けて前向き進めるようにフォローがある、というのはあってしかるべしだと思います。
    おやまあさんは、まるで、落ちてしまったときに、親が難癖や言いがかりやねじ込んでコースを上げさせようとするのではないかという警戒からそんな話を突き放しているかのような話です。
    先生って、そんなもんですか?たとえば大学入試に不合格になった子には声かけなんかしませんか?定期考査で結果が悪かった子には何の声かけもしませんか?
    コース分けのことだけ、なんだかすごく突き放されて、二学期あたりから色々あいまいにされて、コースに上がれそうか残れそうか落ちそうかの話をはまるで濁されてしまう。
    そういう部分がたいへん悲しいというか寂しい気持ちがします。
    で、紙切れ一枚でコースが知らされ、あとは新年度始まっても何もない。
    それはちょっとどうかな、と思います。

  6. 【4043676】 投稿者: 中1親  (ID:r9SUxLFvryo) 投稿日時:2016年 03月 19日 18:19

    子供が学年順位を聞いてきました。

    おそらく教科合計点での順位だと思うのですが、ここから出欠や早退、提出物や授業態度などの平常点を数値化した上で加算して、最終的な順位を出し、コース分けをするということになるのでしょうか?

    とすると、平常点でひっくり返るような可能性もあるということでしょうか?

    お友達に欠席日数の多い方がおられ大変心配しておられるので、欠席日数が平常点としてどう数値化されるのか、おわかりの方がおられたら教えてください。

  7. 【4043681】 投稿者: 欠席日数は  (ID:ZE5ej9gyH6Q) 投稿日時:2016年 03月 19日 18:24

    進級にかかわる部分で、何日以上だと義務教育であってもだめな数字があるはずです。
    欠席日数が多いと、結果として提出物は遅れるでしょうし、小テストも悪いから、平常点は低くなる、ということでしょうね。
    進級できませんよ、というくらいの欠席なら今の時期、通達されているはずです。

  8. 【4043690】 投稿者: おやまあ  (ID:RBQqGWMhR2E) 投稿日時:2016年 03月 19日 18:30

    >でも、問題は落ちてしまったときに…(中略)…そんなときにやはり先生から声をかけてもらう、来年に向けて前向き進めるようにフォローがある、というのはあってしかるべしだと思います。

    親がしなよ。メルヘンお母さんだね、あなたは。少女コミックの読み過ぎじゃないの?

    >おやまあさんは、まるで、落ちてしまったときに、親が難癖や言いがかりやねじ込んでコースを上げさせようとするのではないかという警戒からそんな話を突き放しているかのような話です

    なんのこっちゃ?だね、警戒って。被害妄想第2だな。ひょっとして私が四天の学校の先生として投稿していると思ってるならそれでいいけどさ。いいですよ、週明けに職員室に怒鳴り込んできていただければ。合言葉は、あなたが「よん」と職員室で叫んでもらったら私は「てん」と答えましょうか、まあいませんけどね。

     しかしね、先生のフォロー頂戴ってさ、そんなに甘い考えでいいの?ここに書き込んでいる方、シビアな大学受験経験した?5教科6科目した?そもそもここにあせったり愚痴ったりして書き込んでいる人ってそういう大学に行かせたいのに思うようにいっていない子を持つ人でしょ。子供が真剣に受験と向き合ってやり出した時に、いかに自分(親)がバカなことで愚痴ってたかが分かるだろう。そうか手遅れでやけっぱち投稿しているかだね。まだ低学年の保護者はこういうのを反面教師として、子供には中3、少なくとも高1から親主導で大学受験に向けてフォローしてあげて欲しいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す