最終更新:

1142
Comment

【3810453】学校への要望

投稿者: 中学在校生   (ID:zjk1kxuxAvc) 投稿日時:2015年 08月 02日 22:43

四天王寺中学・高校のスレッドが乱立しているなか、新スレッドの立ち上げを不快に思われる方もおられると思います。しかし少なからず先生方は、これらの書き込みをご覧になられているように思います。卑怯なやり方かもしれませんが、懇談で相談させていただいても何も変わらない現状に良い方法が思いつかず、このような策になりました。

このスレッドでは、在校生もしくはその保護者による意見を募集したいと思っています。学校や教師への文句や中傷ではなく、今の四天王寺で現実可能な要望を書き込んで下さい。また他人の書き込みへの非難もしないでください。やり方が間違っているのは承知しておりますが、個々の声に少しでも耳を傾けてくださることを切に希望します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4183629】 投稿者: 羅刹  (ID:FAl0HMYMu5I) 投稿日時:2016年 07月 17日 13:49

    中三赤さま

    ご同慶だね。
    今年は、宿題のつまったキャリーバッグを引いて海外旅行に出かけることになる。

    大量の宿題の原因は教師の混乱にあるとみるのが正解だろう。
    新校長の号令一下、教育方針の見直しが始まったが、十年一日の如く旧弊を墨守してきた教師たちは何をどうすればいいかわからない。だから、右往左往して量を増やし、表現力を求める課題を増やした。
    おそらく彼らに悪気はない。予備校の夏期講習の邪魔をしようという思惑もない。というか、そこまで気がまわっていない。でも、現実に人間が持つ時間は有限であり、何かを求めるためには何かを捨てなければならない。

    学年にもよるが、かりに夏休みに生徒は1日あたり3時間勉強するべきだと仮定したとしよう。余った自由時間は予備校に充てるもよし、キャッツ、USJ、家族旅行に行くもよし。で、夏休みが40日とすると課題をこなす時間は合計120時間になる。
    そうして、英語と数学に25%、国語と社会と理科に10%、その他に20%を配分するとすれば、各科目の宿題は平均的な生徒がその時間内にできる分量に限られる。もちろん学年主任だの学科主任だのの立場にある教員は、この基準に従って各教科が適切な量の宿題を課しているのかを確認しなければならない。今年は、それができていなったということだ。

    しかし、あえてその責任を求めるなら、それは学年主任らにあるのではなく、学校の指導部にある。教師がてんでばらばらに、生徒の負荷も考えずに好き勝手に宿題を出すことは避けねばならなかったし、なにより指導部はそのことを明確に打ち出さねばならなかった。
    学校内部の事情はうかがい知れないが、すべての責任はトップにあるものだ。
    さらなる改革を望む。

  2. 【4183659】 投稿者: そんなに多いですか?  (ID:IFPcD42qzgw) 投稿日時:2016年 07月 17日 14:14

    家庭科は合宿のためにカレーを作るだけだし、明日終わらせる予定です。ダンスはもう、曲を選んだので、親がCDに焼いておしまい。標語は、親子でもう考えましたので、おしまい。
    美術のコンクールと音楽が余分ですが。
    上の子の学校も、最難関男子校ですが、家庭科で料理を作ったり、社会の調べ学習や感想文のようなものもありましたよ。それが、廊下に張り出されるので、かなり気合の入ったものもありました。

    英語の表現の課題は、新制度を睨んでなのかと思いましたが、例年と比べてどうなのでしょう。高校からは、予備校の夏期講習に行きたいので、高校こそ、学校の宿題を減らしてほしいです。

  3. 【4183688】 投稿者: それは  (ID:RwG.DW6jJRY) 投稿日時:2016年 07月 17日 14:31

    中ニでしょ。
    学年によって粗密がある。

  4. 【4183732】 投稿者: 赤の底辺  (ID:vvFh3KWLrt2) 投稿日時:2016年 07月 17日 15:07

    中三英数Iの平均55前後ゾーンはかなりなことになっている。
    これをそのまま高校にあげるつもりなんだろうか。
    親も見切りをつけて高校受験させたほうがよいが。
    そのまま高校に行くとさらにまたたいへんなことになる。
    ただ、このうち何人かは救えたと思う。
    中一や中ニの段階で。

  5. 【4183747】 投稿者: 中2の美術課題  (ID:u.YAtTlu5ho) 投稿日時:2016年 07月 17日 15:19

    中2の美術の課題、頂いた画用紙が「ドコモコンクール」のものですが、プリント見ると「世界こども図画コンテスト」になっていますね。

    ドコモ用の画用紙で、世界こども図画コンテストに応募するってことでいいのでしょうか?

  6. 【4183969】 投稿者: 非常事態宣言  (ID:GU7azY8nQN.) 投稿日時:2016年 07月 17日 19:45

    非常事態宣言したほうがよい。
    美術や音楽の宿題がどうとかの問題じゃない。
    このままでは受験者すら減る。
    ここまでの改革はみな、とてもマイナスをゼロにしたとも言い難いし、ホームページのアピールも弱い。

    (高校受験者)
    631→517→421
    専願、併願ともに減少。

    (中学受験者)
    英数I、IIで出願つまり最初から英数I、IIで出願する者はとにかく入りたい意識が高い層。
    192→157→123

    もう学校としての魅力がすでに低下してきていた。
    今年の入学辞退200超えは十分予想できたこと。
    高校は理数設立前以下の水準に落ち込み、英数I、IIに魅力がなくなっている。
    ネットで実態がバレたからじゃない。
    もう学校そのものが制度疲労して現在に適用していないことをふまえないともう完全に終わってしまう。

  7. 【4184001】 投稿者: 中2親  (ID:GbBYbLrde6I) 投稿日時:2016年 07月 17日 20:29

    非常事態宣言、賛成です。
    在校生にとっては、どこが改革なのか見えません。
    食堂で自習できるようになった、チューターが配置された、それが改革?
    それとも、学校は抜本的な改革をするつもりなどないのでしょうか。
    小手先のごまかしで何とか保護者と受験生に「やってます」アピですか?

    中3に京大訪問ツアーができたとありましたが、今までなかったほうがオドロキです。それに、そんなことより、もっと大事なことがあるんじゃないでしょうか。
    まずは、副教科なしのコース分けを導入して、英数強化の道筋を。カリキュラムの見直しをして、年度の到達目標を開示する。実用的で新入試にも対応できる英語教育の導入、そういったことがないと改善とは言えないと思います。

    もし、何かを考えておられるなら、一刻も早く宣言を!
    どこをどのように変えるのか。
    これは非常事態です!

  8. 【4184650】 投稿者: 諸子  (ID:O04gEfW2rtw) 投稿日時:2016年 07月 18日 10:45

    わざわざ宣伝していないが、卒業生が自習の質問受けをしてくれる学校ありますよ。
    小テストや校内実力テストの採点なども卒業生がバイトでやる学校もあります。
    自習室は最短7時、最長8時半くらい。
    たいていそれまでは教室で自習ができる。
    というか、最初から終礼後は高三は自習(任意)、ときまっている私立が多いですね。担任が残る場合もあれば学年フロアで一人係をきめられて巡回されるみたいな方法。
    他学年のように終礼後、教室で遊べる、ざわついてるみたいなところは高三では珍しい。高二からやっている学校も多い。

    ちなみに、灘は何もしない、なんてのは誤認。
    そんなのは20年前までの話で、学校はかなり生徒のためにできることはなにか、協力できることはあるかを考えているし、学年によっては中学で補習などちゃんとやっている。なんと2020年も意識しているし、他校の色々な取り組みもたいてい知っている。優秀な図抜けた生徒にはやり方があるのを知っている。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す