最終更新:

1270
Comment

【3728491】憲法改正は必要か?

投稿者: 5月3日   (ID:P4kP71u71gc) 投稿日時:2015年 05月 03日 08:19

今日は憲法記念日。手続き上は国会が衆参両院の三分の二以上で発議できる。

憲法施行後70年近く経って見直し論が強くなってきた。特に前文の自らの生存を他者に委ねるというあたりは絶対に書き直す必要がある。

敗戦当時の丸裸をずっと維持させようというGHQの日本弱体化政策がここまで続くとは先人たちも思わなかっただろう。

18歳以上が国民投票に行ける。これからは子供たちへの憲法教育もしっかりやらねばならない。現行憲法は占領軍が押し付けた憲法であることをしっかり教えよう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 106 / 159

  1. 【4128667】 投稿者: へ?  (ID:A0wkH1IVu92) 投稿日時:2016年 05月 29日 10:02

    1952年(昭和27)4月28日はサンフランシスコ講和条約が発効した日で、国際法上ではこの講和条約をもって連合国と日本の間の戦争状態の終結としている。

    だったら左翼がいう八月革命は意味ない。

    占領下での憲法改正に意味がある方が不思議ですね

  2. 【4128692】 投稿者: 採点  (ID:RzomVEqXTH6) 投稿日時:2016年 05月 29日 10:31

    二俣川さん

    誤魔化しても無駄ですよ 笑


    >民主共和政で公選大統領を元首にする。
    むろん、何時も述べるように民間人なった「正田明仁」氏が初代大統領に就任するなら、それも歓迎する。
    むろん、以上は私自身の考えだ。
    これまで、再三述べてきた。
    どこの誰の意見など、一度も述べたことはない。
    それがどうかしたというのかね。


    ボツ

    0点です。

  3. 【4128715】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 05月 29日 10:50

    >だったら左翼がいう八月革命は意味ない。

    「八月革命説」を支持する憲法学者の大多数は左翼ではない。
    学問的見地から、その見解に賛同しただけである。

    >占領下での憲法改正に意味がある方が不思議ですね

    たしかに、占領期ではGHQ指令がわが国の憲法よりも上位概念とされた。
    憲法28条で保障された公務員労働者のスト権が、一編の指令で以ってはく奪されてしまった。

    だが、この憲法は天皇主権と対立する国民主権を容認したポツダム宣言受諾の法的効果であり、対日占領政策の目玉でもあった。また、同時期の韓国での米軍の軍政とは異なり、GHQは日本政府を通じての間接統治を採用した。すなわち、マッカーサーは原則として日本政府を通じてその権限を行使し、例外として直接行動をするとした(『降伏後における米国の初期の対日方針』参照)。

    仰せのように、現行憲法は占領期に制定された。
    だが施行以来69年余り、一度として改正されることはなかった。
    国民の間に深く定着したのである。

  4. 【4128719】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 05月 29日 10:54

    >採点 (ID:rUKKjPoKIxA)よ。

    以下は、キミ自身の書き込みだ。
    いったいどこのだれが「八月革命説」をして、
    『共和制』だと論じているのかね。
    逃げていないで、きちんと答えなさい。

    >①は、ウンチク部分、つまり、芦部憲法の粗雑コピーですね。
    8月革命説は何を言っているかというと、天皇の地位の非連続性、
    国体の変更、君主制→共和制ですね。

  5. 【4128722】 投稿者: へ?  (ID:A0wkH1IVu92) 投稿日時:2016年 05月 29日 10:57

    占領下で八月革命?
    ただの学説
    そう

  6. 【4128734】 投稿者: 採点  (ID:rUKKjPoKIxA) 投稿日時:2016年 05月 29日 11:05

    >民主共和政で公選大統領を元首にする。
    むろん、何時も述べるように民間人なった「正田明仁」氏が初代大統領に就任するなら、それも歓迎する。
    むろん、以上は私自身の考えだ。



    0点の答案を早く直しなさい。

    いつまでデタラメではダメですよ。

  7. 【4128742】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:mz6Wa2kI7Ww) 投稿日時:2016年 05月 29日 11:09

    なんだ、自由クンはまだ意地汚いマルチ投稿してんのか。笑



    w

  8. 【4128749】 投稿者: 二俣川  (ID:yWEwo/5..Dw) 投稿日時:2016年 05月 29日 11:12

    >へ? (ID:A0wkH1IVu92)へ

    もう何度も説明した。
    以下を熟読なさい(キミには難解だろうが)


    周知のように、現行憲法は形式上明治憲法の改正手続きに則して行われた。
    国際法上から「自主憲法」である体裁を欲したGHQや大変革ではないとの外観を装いたかった日本政府の思惑があったとされる。

    しかし、明治憲法時代においても改正に限界あるとの学説が支配的であった。明治憲法が「神勅」によるものとも虚構を前提にしていた以上、当たり前だ。
    当然、現行憲法は明治憲法の改正の限界を超えるものではないかとの問題が生じた。

    そこで、宮沢俊義教授がポツダム宣言の受諾は神権説に基づく天皇主権を否定し、国民主権主義の承認を意味したとの「八月革命説」を主張した。これは、現行憲法の定立を説明する法理として歓迎された。
    この立場に立つ限り、新旧両憲法下における天皇制に連続性の解釈は論理的にあり得ない。国体は変更されたのである。

    したがって、現在の象徴天皇制は国民主権主義の例外としての限界事例として、主権者たる日本国民が新たに創設した制度だと解さざるを得ないものだ。
    仮に、それでもこの現行天皇制に対し、立憲主義と矛盾する「日本文化」等々のガラクタ的思惟をあえてなすり付けるのであれば、それは原則通り国民主権主義と両立しえない違憲な制度になる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す