最終更新:

553
Comment

【1641226】未来ある子供のためにお話ししませんか?【出入り自由】

投稿者: タント   (ID:adsyzSbggkQ) 投稿日時:2010年 03月 01日 22:39

この板は、皆さんで様々な学習法を体験に基づいて
披露して頂いたり、御意見いただいて、それぞれの
ご家庭で生かすことを考えています。
 
一般父母だけでなく、様々な立場からのアドバイス
も歓迎します。また、子供の学習に悩めるお母様や
お父様の書き込みも大歓迎です。皆さんで解決策を
考えましょう。
 
高学年のカテゴリーですが、お子様の年齢に関係なく
様々な方の、御経験やご意見を賜りたいと思います。
 
どこまで、この板を維持できるか不安ですが、皆さん
ご協力ください。宜しくお願いします。

(前回の板のようにレスポンス良くは出来ないと思います
 申訳ないですが、お付き合い下さいませ。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 53 / 70

  1. 【2308992】 投稿者: 未来  (ID:GsvkmWv7Lg2) 投稿日時:2011年 10月 27日 21:53

    タントさん


    ええっ?

    ひとりひとりの子どもの環境もタイプも遺伝も違うのに


    >数学と同じで物事を一般化しないと真実は論ずる事が出来ません。
    地頭論争と同じです。全ての話がストップするんですね。


    一般化ってできるんですね。

    Keyさんも同じ間違い?そうなんですか。
    あの方は完璧に子育てを推進されていると思いますのに。

  2. 【2309001】 投稿者: 未来  (ID:GsvkmWv7Lg2) 投稿日時:2011年 10月 27日 22:00

    >親主導で低学年から先取りしてきた子って、結果的に小粒に収まっている子が多い気がする。
    落ちこぼれてもないけど突き抜けることもない、大学に例えるとマーチの下位学部、いやもしかしたらもうちょっと下かも、みたいなイメージ。


    これに対して、うちは、低学年からではないのであてはまらないのですが、
    とても疑問だったのです。


    親主導の低学年の先取りっていうのは、
    どうなのだろうかと。

    子どもはむらがあったりするので、どのレベルなのかしらと
    思ったのです。

    あとの説明でだいたいわかりましたけど。

  3. 【2309005】 投稿者: 未来  (ID:GsvkmWv7Lg2) 投稿日時:2011年 10月 27日 22:06

    それから、場違いさんのコメントにも
    よろしかったら

    感想をいただけますか?

  4. 【2309015】 投稿者: タント  (ID:yL2K.tKQZCI) 投稿日時:2011年 10月 27日 22:16

     
     

    >ひとりひとりの子どもの環境もタイプも遺伝も違うのに
     
    そうです。
    ひとりひとり違うのは当り前なんです。
    違う事が前提での話をしないとこのような掲示板の意味が
    ありませんよね。だから私はケースバイケースのアドバイス
    に意味があると以前主張したんです。
    間違えないでください。一般化したものをそれぞれに適用
    することが問われるんです。公文の理IIIの広告塔に言及した
    時点でお終いです。ういろうさんのお嬢さんが通われてる塾は
    小規模塾ですが毎年70名以上の東大合格者や理III合格者も
    毎年おられます。私が言いたいのは塾の優劣ではなく広告塔に
    騙されてはいけないと言う事です。そこで学生たちが何を感じ
    何をやってきたかが重要なんです。それらを肌で感じるとわか
    る事が一杯あるんです。
     

      
     
    >Keyさんも同じ間違い?そうなんですか。
    >あの方は完璧に子育てを推進されていると思いますのに。
     
    完璧なのは技術論です。子育てでは決してないと言う事です。
    当然の事ながら、私も完璧な子育てなんて出来てませんし、
    完璧な子育てが重要かどうかも疑わしい。
      

     

  5. 【2309016】 投稿者: ういろう  (ID:6Km42HaTwbY) 投稿日時:2011年 10月 27日 22:16

    未来さん (じゃい子さんじゃないなんて、なんか別の人みたい★)


    最初のきっかけが親が用意したものでも、本人が興味持って自発的に続けられるなら良いとは思うけど、
    それでもやっぱり、母国語のリテラシーが発達してから取り組むほうが絶対効率良いと思う。
    以前TNGさんが、同じ2級でも小学生の英検2級と高校生の2級は違うとおっしゃっていたけど、形式的に読み取れることと論理まで理解できることとは別ですものね。
    数学なんかもっと論理が大事になるわけで。


    ところで未来さんの息子さん、お元気そうでなにより。(^^)
    確か国語がお得意でしたよね。男の子で国語得意って貴重ですよね~。
    英語もスイスイできたでしょ?
    今何年生でしたっけ?

  6. 【2309028】 投稿者: 未来  (ID:GsvkmWv7Lg2) 投稿日時:2011年 10月 27日 22:30

    タントさん


    私は、以前から我が子中心に質問があるわけではないのです。

    一般って広いではないですか?


    >一般化したものをそれぞれに適用
    することが問われるんです。



    タントさんは、万能にどの子にも当てはまる一般化であり
    適用だと云われるのですね?

    そして、それは、自分のお子さんをお育てになって成功している
    例からおっしゃっているのですね?

    そうでなければ、助言とかは難しいように感じるのですが。


    で。。結論は子育てに完璧はないという
    子育てに完璧はないと思います。


    人間ですもの。

  7. 【2309032】 投稿者: 未来  (ID:GsvkmWv7Lg2) 投稿日時:2011年 10月 27日 22:33

    私が東大理3生を書いたのは、
    幼児期からされている例としてあげただけで、

    公文でも、どこの塾でもそのようなお子さんはいらっしゃっていますよね。




    >私が言いたいのは塾の優劣ではなく広告塔に
    騙されてはいけないと言う事です。


    今更広告塔にだまされないです。


    でも、これは、小学校高学年版ですから
    見ている方には、メッセージになりますね。

  8. 【2309039】 投稿者: タント  (ID:yL2K.tKQZCI) 投稿日時:2011年 10月 27日 22:40

    未来さん
     
     
    場違い さんの主張に私なりのコメントしますね。
     
     
    >人口と相関関係があると言うことは、「東大レベルに入る子供は、一定の比率で
    >生まれる」ことを意味しています。
     
    これは正確に云うと生まれながらではなく。育つのですね。
    神奈川でいうと200~300人と言われています。 
     
     

    >この事実は、与えられる教育よりも、生まれ持っての能力の方が、子供の学力
    >に与える影響が大きいことになるでしょう。
     
     
    生まれ持っての能力は重要です。しかし、それが全てではないですね。
    親がご自分の為に家庭でも勉強されていたり、全く正反対の反面教師だった
    りいろいろだと思います。だから完璧な子育てが優秀児を育むとも言えない。
    それより大事なのは家庭不和でないことや厳しい躾かな。
      
     
    >おそらく、公文をしていて出来た子はしていなくても出来たでしょうし、
    >筑駒や灘から東大に進んだ子は、まったく無名の中高に進んでいても東大に
    >入ります。
     
    これは真実ですね。ただ灘などの優秀児が集まる環境は子供たちにとって
    凄く刺激的なんですよ。進学校や有名進学塾に行く意味があるとすれば
    そこです。肌で感じるんです。言葉で表現するのは難しいんですけどね。
    眼がキラキラしてる。厭世感なんてない。凄まじい努力を軽々とする。
     

     

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す