最終更新:

422
Comment

【6638701】【四谷大塚進学くらぶ】2022年度新小4のお部屋

投稿者: 海と中学受験   (ID:gJQd3aP10bg) 投稿日時:2022年 01月 26日 20:52

こんにちは!
わが子が中学受験を考えていたので、11月から色々塾の体験など
重ねたものの、どうも自分に合う塾が近くになくて、
そうしているうちに、コロナの猛威が!
学校閉鎖となり・・・
もう、このご時世、通塾なんか言ってられない!ということで、
わが子は、【四谷大塚進学くらぶ】で今年1年、やっていくことに
決めました。
やはりどうしても、通信講座となると、お友達がいないし
周りには【四谷大塚進学くらぶ】がいないので、親同士の情報交換もできない!
ということで、同じ道を選択した、新小4のお子さんをお持ちの方、
是非情報交換お願いします!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 6 / 53

  1. 【6689985】 投稿者: 海と中学受験  (ID:PJ61vv1g43k) 投稿日時:2022年 02月 27日 10:41

    ローズさん
    3週間、きちんと続けられたのであれば、きっと
    お子さんも成長していると思いますし、遊ぶ時間を
    多少我慢して勉強に充てたわけですから、
    まずは子供たちを褒めてあげたいです!

    中学受験はこんなものなのか、という話ですが、
    実は自分も昔中学受験をして、地方の名門といわれる
    中高一貫校に通っていました。そして、予習シリーズを使っていました。
    そのころは、受験勉強は一般的には5年生からするものという認識で、
    当時5年の初め頃習っていた内容を今の4年生が普通にやっているような、
    そんな気がしますね。子供が3年間も走り続けるには、毎週完璧に
    ならないと前に進まないというやり方ではどこかでパンクするかなと
    思いますし、結果はどうあれ、「楽しい」という感覚を根っこでは
    もたせてあげないと続かないと思いました。

    昔は2年間だけなんで、とにかく睡眠を削って詰め込んで、
    パターン問題だけで中堅以上は狙えた時代。
    そのころと、問題の質がずいぶん違うなと思います。
    算数も、整数のパズルのような問題が増えているような気がして。
    昔なら、これは捨て門だったんですが、これを捨てたら
    解く問題なくなりますし。

    何を楽しいと捉えるか。ここが各家庭に問われるのが
    この進学くらぶだと思っています。ここをゆっくり探す、
    その時間は4年生の間にさせてあげたいし、日々の興味や活動の
    時間を極力生かして、勉強と紐づけるきっかけを作りたいと思っています。
    もし何かを削るのなら、自分たちは、進学くらぶの取りくむ問題を
    削る、復習ナビの時間を削るという形で、まずは考えています。
    ここは、難しい問題ですね!でも、いろんな勉強の形があり、
    皆さんの話を聞ける場として、このスレッドを立ち上げてますので、
    是非よろしくお願いします。

  2. 【6690397】 投稿者: バジル  (ID:4hYljH4EZEA) 投稿日時:2022年 02月 27日 16:01

    初めまして!スレッド立ち上げありがとうございます!
    同じく身近に仲間がいないので、皆さんのコメントを拝見することで励まされております。

    うちは、やっと第3回で日があるうちにテストの送信を完了させることができました。正直やることが多すぎて、親子でアップアップ、毎日が綱渡り状態で、この調子じゃもたないよなぁ〜と思っていたところです。

    ちなみに、我が家は算数はもちろん1番時間がかかってしまうのですが、理科が正直曲者です。何せ本人が興味ないんですよね…用語は一応覚えるけど、中身をきちんと理解している気が全然しなくて、地方都市住みなので、祝日には山の麓まで出かけて、川の中流から河口までドライブしてきましたよ!そして、理科はただの先取りではなく、なるべく家で実験できるものや体験できることはさせてあげたいなと思っています。
    習い事や英語もギリギリまでやらせてあげたいので、長期戦、がんばりたいです!
    どうぞ皆さま、よろしくお願いいたします。

  3. 【6692189】 投稿者: パパ塾  (ID:5wPIEKmhsvk) 投稿日時:2022年 03月 01日 02:17

    バジル様
    川の観察は素晴らし過ぎます。親の鑑です。
    週テスト第3回を終えましたが、この3回で他の受験者のレベルがグングンと上がっているような気がします。
    息子も私も手ごたえが有ったものの平凡な偏差値でした。
    コロナでスポーツクラブが活動中止状態の今、やっとこさ週テストを回している状態です。

    時間が足りません。
    次のような工夫をしていますが、みなさん、どうやって時間を捻出していますか。
    ・国語の予習ナビは見ない。
    ・副教材の計算は捨てる。算盤を始めました。
    ・副教材の国語の演習を捨てる。
    ・社会は語呂合わせとマンガで、暗記時間の短縮。

  4. 【6692531】 投稿者: ローズ  (ID:DzhdNbWlwNg) 投稿日時:2022年 03月 01日 12:28

    バジルさん初めまして!
    本当に毎日アップアップですよね。やることが多すぎですが、最近はやってないものも多数あります。我が家なんて、高速基礎マスターは一度しかやっていません。
    しかも、先週は国語①の基本を飛ばして②の応用だけやりました。もう、算数に時間をかけないと全然ついていけなくて。。国語はもともと得意なので基本を飛ばしてもなんとかなっていますが、現状維持って感じで伸びてる感じは全くないです。これでいいのかと自問自答の日々ですが、算数をやらない訳にはいかず。。

    理科は川沿いをドライブしたのは素晴らしいですね。やはり、実際に見て聞いて経験したものは、後々の記憶にも残りますよね。

    お互いに頑張りましょう。よろしくお願いします。

  5. 【6693259】 投稿者: 海と中学受験  (ID:8pNaBf8swIY) 投稿日時:2022年 03月 01日 23:08

    そうですよね。だんだんと、学習が本格化してきて、何を削るか状態にうちもなってます。理科と社会は、基本テキスト通り出ますし、今週から社会は日本地理に入ったんで削りにくい。調整弁は国語しかないんですよね。漢字と言語分野だけを予習ナビで見せて、練習問題は自力でやらせてます。そのくらいしかやりようがない。土日祝丸々使えるお子さんなら最終的に詰め込めばいいですが、うちは日曜が習い事なんです。お互い頑張りましょう!

  6. 【6693371】 投稿者: パパ塾  (ID:1j7lUKLQ/F.) 投稿日時:2022年 03月 02日 01:49

    やはり調整弁は国語の読解ですかね。
    そもそもレベルが高すぎて、解法を伝授されたという認識がないことが判明しました。そこで、当面は予習シリーズを捨てて、出口式論理国語など易しくて短いテキストにします。

    繰り返しが苦手な息子は公文に苦悶して、息子は勉強が嫌いになった時期がありまた。苦渋の選択ですが、算数の演習問題集も捨てることでしました。

    次回の組み分けテストでは不利になりますが、中長期で考えています。

  7. 【6693669】 投稿者: バジル  (ID:4hYljH4EZEA) 投稿日時:2022年 03月 02日 11:02

    公文に苦悶(笑)
    そうですよね…時間の捻出苦悩しますよね。
    ご参考になるかわかりませんが、うちはまだ削る方向ではなく、なんとかやりくりする方向で模索しています。
    地頭が良いわけではないので、むしろたくさん練習させないとできるようにならないのです。しかし、体力と集中力はあるので、割とたくさんやらせても平気な子ではあるかなと思います。でも教科ごとにやり方は変えています。

    まず算数は、演習問題の実践以外は全てやらせています。最初の例題類題はナビも見せつつ、私が横で張り付いてガッツリ見ていて、先生の説明では理解が怪しそうなところは適宜私がより噛み砕いたところから説明します。最近は週テスト過去問にも手を出し始めました。これだけやってやっと平均もいくかいかないかの我が子…涙

    国語は得意な方ではありますが、ムラがあるのと記述が満点とれないので、こちらは自己責任で成績上げてねと伝え、自分で予習ナビ見ながら取り組んでいます。私が丸つけをすぐしてあげて、解けた問題は飛ばしたり、1.5倍にしてやっているようです。基本お任せですが、記述だけは私が添削しています。すぐに点が取れるようにならない教科だと思うので、しばらく様子見で行きます。演習問題はうちもやっていません。

    理科は興味ない子なので、むしろやること増やしています。正直あのナビだけではうちは、はい、そうですかと理解することは不可能なので、他の動画見せたり、あとは基本を定着させたいので、苦悶のドリルをはさんだりしてます。演習問題は1ページくらいしかやっていません。いずれ長期休みとかで復習できればいいかなと思っています。
    社会はもともと興味があるようなので、お風呂にポスター貼ってみたり、日本地図や世界地図が印刷されたプリント入れを先日手に入れたので、学校へも持たせて暇なとき見て覚えておいてね、と言っています。学校の計算テストはマッハ(死語)で終わるそうなので。ところで、副教材の計算はうちはガチで毎日やってます。学校のレベルよりかなり難しそうですし、先日の計算のくふうの回では、予習シリーズでは触れられていなかった、大カッコもぶっ込んできてましたよ。うちの子のレベルが低いだけかもしれませんが、結構間違えますし、変な癖も見つけられたので、役に立っています。

    ちなみに、理科と社会の予習ナビは、夕食中に家族で見ています。かわいそうな感じもしますが、会話は意外と弾みます。クイズと称した口頭テストも適宜はさんだりしつつ。そして夕食が終わったらノートを書いています。
    社会は練習問題と記述をやらせています。記述は全く上手に書けないですし、社会に出てからも書くことは大事だと思っているので、張り切ってやらせています。

    あとは、髪の毛を洗うのを2日に一回にしたり、睡眠時間は30分縮めました。
    長々とすみませんでした!

  8. 【6693694】 投稿者: バジル  (ID:4hYljH4EZEA) 投稿日時:2022年 03月 02日 11:27

    そうですよね!我が家も高速マスター…そんなものもあったな、状態になっています。一度今日のコラムをやらせてみましたが、あれは小3がやるレベルのものなのかと疑問だけが残りました。

    うちも国語はまだ得意な方ですが、基本を飛ばす勇気はありません。特に説明文は苦手なので…。ですので、先日の川探索では、ついでに扇状地も拝むことができてよかったです!実際には広すぎで全体像は把握できなかったので、航空写真で確認してもらいましたが。でも、行ったところなので、より記憶には残るかなと期待しております!

    こんな状況なのに、先日の四谷大塚からのお便りで、まさかの計画はなるべく自分で立たせましょうって(笑)いや、無理でしょ!と思いましたが、なんとなく1週間のルーティーンは定まりつつあるので、最近よく見るマグネットのやることボードを参考に、予習シリーズマグネットを作成してみました。(最近は100均でも印刷可能なマグネットシートなんて売っていたりするのですね!)
    相変わらず立てるのは私ですが、1週間のうちにやるべきことを可視化したので、なぜ今日はこれなのかを瞬時に理解してすぐに取り組んでくれるようになりました。
    あとは、予習ナビの構成に拘らずに、子どもが取り組みやすい量になるよう、やることを細分化して計画立てるようにしています。なので、算数や国語は大体何かしら毎日取り組んでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す