最終更新:

1628
Comment

【2449368】保護者同士で高校での学習や生活について話しましょう

投稿者: フィナンシェ   (ID:Bic.SHSadhw) 投稿日時:2012年 02月 29日 06:14

高校受験を乗り越えて、いよいよ始まる高校生活。

勉強のことから部活や普段の生活のこともふくめて

保護者同士で情報交換や雑談をしませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2945456】 投稿者: ういろう  (ID:7JidWM.8dTU) 投稿日時:2013年 04月 27日 00:39

    塩あずきさま その2

    お嬢さんの塾探しの件ですが、過去ログのアドレスを貼った時点では、塩あずきさんのその後のレスにまだ気づいていなかったのです。行き違いとはいえ、KYだったかもしれません。ごめんなさい。
    でも、失礼な言い方かもしれませんが、メプを避けられたのは賢明な判断だと思いました。英語オタクにとってはたぶんあれ以上の塾はありませんが、多くの高校生にとっては難しいばっかりで効率が悪すぎると思います。実際、難関校生ばかり集まっていましたが英語力には格差があり、あの授業を生かせた子のほうが少ないかもしれません。

    高1というと、文法は一貫校生もまだロクに勉強していない時期で(うちもそうでした)、「立て直し」どころかこれからスタートみたいなもんです。
    公立高校でも授業でまた一からやり直すことになるのでしょうから、学校をペースメーカーにして着実にやって行かれれば良いと思います。
    通塾を週一程度とお考えなら、英語より数学を優先される方がいいと思います。英語と違って数学は単元がはっきりしているので、穴ができたら痛いですから。
    もし英語もということなら、ワタシ的にはZ会の教室がお勧めかな。公立生でも敷居が高くなく、文法含め、質も高いです。あ、でも、チューターはいなかったかも?

    自習室は、大手だと時期によってはしょっちゅう満席になりますよ。娘情報では、K合>Z>S台>>Yゼミの順で混んでいたみたいです。
    満席の時は、リッチな子たちは「スタバ勉」「ドトール勉」をしてましたが、うちはビンボーなので自宅近くまで帰ってきて地区センターの自習室を使っていました。

    大手塾は無難ではありますが、とにかく生徒が多くて小回りがきかない印象でした。面談にしても質問にしても、必要な時にすぐというわけにはいかず。
    娘が高3でお世話になった講師は授業も人柄も大変良く、質問も個別添削もちゃんと応じてくださいましたが、授業後に30分ぐらい並ぶこともザラだったようです。

    T進なら校舎を選べばとても優秀な大学生チューターさんたちがいるんですけどね。でもT進はボッタクリされやすいシステムなので利用するなら親もしっかりチェックしないと。
    うちは世界史で他社の映像授業を利用しました。確かに寝てる子も多いですが(笑)、使いこなせれば大きな効果があります。娘はある「神講師」の「信者」で、繰り返し視聴していました。早慶に何とか間に合ったのはその講師のおかげに他ならないと言っています。

    それでは。うだうだと長文すみませんでした。(^^ゞ

  2. 【2945501】 投稿者: 塩あずき  (ID:zrFpPs85tic) 投稿日時:2013年 04月 27日 02:38

    ういろうさん

    公立コースを進むとき、小学校高学年から公立中時代に「知的好奇心」をいかに刺激して、
    勉強へのモチベーションをあげていくか、というのは、難しい問題ですね。
    高学年板では、そういう観点から「公文」を考えてみよう、という流れだったと記憶していますが。

    我が家の子どもは、県内の大手高校受験塾で中3になってバタバタとコース変更をしました。
    ぎりぎり志望校には合格したものの、直前の模試の結果、当日の学力考査の結果をみても英語も数学も学力を伸ばしきれませんでした。
    子どもの話では、同じように夏ぐらいから入塾してきても、開成とか学芸に難なく入ってしまう
    人もいるそうで、そういうお子さんたちが、どういう勉強をしてきたのか、
    是非きいてみたいものです。

    私の時代であれば、中3ぐらいから目覚めて、チャート、大学への数学を自分で勉強して
    難関大学に合格していく人が実際いた(夫がそうなのです)ので、
    しかるべきときに、しかるべき勉強をすれば、伸びるはずだと思ったのですが、
    うちの子どもが伸びなかったのは、地頭のせい(だとしたら、ごめん;私の遺伝)なのか、
    それまでの勉強の仕方が悪かったのか・・・

    中高一貫校のコースを薦めたのには、もうひとつ理由があって、
    独自問題対策として、長目の論述をする経験や、様々な現在的な問題について考える機会が
    小学生のころから必要なのでは、と思うからです。
    上の子は、なぜか、自分から「作文の通信講座をしたい」と言い出して、
    高学年のころ、こつこつと勉強してました。
    今回の入試で、もしかすると、そのあたりの積み重ねに助けられたのかな、と思ったりしています。

    高校受験対策としての、小学生の塾がないということは、
    それだけ、需要がないということのあらわれでもあると思います。
    もし、お子さんの得意な分野を伸ばしたいとのことであれば、
    通信講座で四谷の通信クラブとか知の翼でしょうか。

  3. 【2945507】 投稿者: 塩あずき  (ID:zrFpPs85tic) 投稿日時:2013年 04月 27日 03:05

    ういろうさんへ その2

    横浜駅付近の塾情報、ありがとうございます。
    自習室、なかなか混み合っているのですね。
    チューター制度も必ずあるものではないとのこと。
    うちの子どもも、多分、スタバにはいかないクチだと思います。

    先に書いたように、中3でバタバタとコース変更して在籍していた塾で、
    英語の文法が壊滅的だったのですが、シリウス発展編というのを渡されて
    「私立の一貫校で使っている」ものですが、やってください、といわれました。
    衝撃的でした。
    それまで、検定教科書をみて、「英語の勉強の仕方は変わったんだ」と認識してましたので。
    結局、シリウスは中途半端で、今に至っています。
    先のレスで学芸などに合格したお子さんのことを書きましたが、
    よーく考えてみると、そういう状況で、問題集を渡されて、自学自習でも仕上げてしまう力が
    ある中3もいるのかもしれません。・・・・

    こうやって、親なりに塾の情報収集をしている間に、
    子ども自身は、学校の勉強(宿題なのか、予習復習なのか、わからない)に、
    きゅうきゅうとしている様子です。
    数学は、学校の勉強だけでもなんとかなりそうな感じもするのですが、
    逆についていけなかった場合は、学校に対応してくれる塾も考えないといけないと思います。
    そうすると、自宅から離れてしまうので、自習室も考え直さないといけません。

    某都市大等々力中学に見学にいったとき、
    「自習室もチューターも学校に完備しています。」
    と、学校が胸をはっていた理由がようやくわかってきました〜

  4. 【2946344】 投稿者: 疑問。  (ID:bpyiLA45y6U) 投稿日時:2013年 04月 27日 23:17

    ういろうさま
    河合塾のHP。
    なるほど、そういうものを面倒くさがらずに利用すればよいですね。
    ちょうど、2,3月に受けた全統模試の結果などがありますから、様子を見てみようと思います。
    模試を受けっぱなしにしてはいけないと、何度も醤油餅さんにも教えていただいていましたが、全体的にざるです・・・(TT)活かしかたがわかっていないです・・
    教えていただいたURLを、少しずつ読んでいます。
    なんて恋。違った、濃い!高学年のお話ですが勉強になります。


    醤油餅さま
    いや、同士だなんて滅相もない。
    ただ、そうした方々とも戦うのかと、折に触れてはっとします。
    これから受ける高三の模試は恐怖でしょうね。高二の全統模試では横浜市大はAでしたが・・・
    東海地方は全然考えていないです。
    考えていたのは、どこも北のほうです。
    本番では関東中心に受けて、後期で地方を受けるようになると思います。

    塾の話ですが、横浜は遠いです。
    むしろ都内の方が出やすい・・・
    都内によい塾・予備校があるのは存じ上げておりますが、帰り満員の下り電車で帰らせるのはどうも気に入りませんし、本人も嫌だと。
    科目は英語です。やはり英語・・
    数学も心配ですが、それよりなにより英語がどうにもいけません。
    通っている個人塾は、理系の塾なので英語も理系脳に合う教え方のようです(?)
    個人塾なので、他の科目もちょいと聞いたり出来るようです。
    いずれにしても、塾選びは本当に難しいですね。
    我が家は満足していますが、あとで、後悔しても後戻りは出来ませんしね。


    恋バナ
    何の進展もなしです・・・なんと、本人申告によると、同じクラスにも関わらず口を利いていないとか。
    毎日短い1通のメールをやり取りするのだそうです。
    1通以上は送らないと(娘が)決めてるんだそうで・・・ああつまらない。
    折角のGWも、殆ど自宅学習するのだそうです。

  5. 【2946367】 投稿者: 醤油餅  (ID:LaHhT8vEfcI) 投稿日時:2013年 04月 27日 23:38

    塩あずき様
     
     
    ういろう様とのやりとりを興味深く拝見しておりました。
    ういろう様のM塾の英語についての考察は的を射ており、
    特に高3の授業はレベル高すぎです。
        
    >それまで、検定教科書をみて、「英語の勉強の仕方は変わったんだ」と
    >認識してましたので。結局、シリウスは中途半端で、今に至っています。
     
    シリウス発展編は知っています。多少レベルが違うかも知れませんが新中問も
    ありますよね。上級者の英語の勉強の仕方は昔も今も変わっていないと思います。
    変わってるとしたらリスニングぐらいでしょうが大学受験のリスニングのレベル
    は高くありません。英語は学習量に必ず比例して伸びます。ただやみくもにする
    のではなく質にこだわる必要があると思います。
     
    ういろう様が仰るように予備校の授業を受けて価値があるのは英語より数学です。
    ただ、塩あずき様のお子様が文系であれば、東大や一橋以外の志望であれば
    あまり色めき立って数学を勉強しなくても良いかも知れません。
     
    私か代ゼミ系をお勧めしたのは、ういろう様が仰るように代ゼミ系は自習室も
    混んでいないし授業も混んでいません。なので講師の質問待ちが無いと聞いて
    います。よってチューターとかアドバイザーも手が空いていると考えます。
    つまり質問を重要視するという視点でお勧めした訳です。また公立生も多いと
    聞いています。例えば駿台の既卒生の東大クラスはレベル別に3クラスもある
    ようです。
           
    話がかわりますが、ういろう様に公立中高一貫コースをお勧めされたのは妙案
    ですね。サピの中受コースの算数なんて公立高校受験の独自入試数学を方程式
    なして算数力で解くようなもので大変すぎます。
    私は啓明館が啓明舎の『秘伝の算数』をやさしく教えると聞いて興味を持って
    いました。
     

  6. 【2946408】 投稿者: 醤油餅  (ID:LaHhT8vEfcI) 投稿日時:2013年 04月 28日 00:31

    疑問。さま
      
     
    >高二の全統模試では横浜市大はAでした
     
    素晴らしいですね。
     
    英語ですか・・・。
    英語は高2終了までにある程度目途を立てるのが大切だったりしますから
    焦りますよね。
     
    ただ英語は興味を持って地道に毎日するしかないのだと思います。
    やれば絶対に伸びる科目です。得点源にすべきです(自戒をこめて)。
    我が家も7月までには完成したい。
    英作文は現役の時に帰国子女のお友達に添削して貰っていたので良いのですが
    和訳サマリーが弱いです。
     
    疑問。さまのお嬢様の志望系統の英語は重箱の隅を突いた問題にはあたらない
    と思いますので、きっかけ作りに東進の安河内先生の講座を取ると良いかも
    知れません。東進の講座は映像授業なので校舎で受講も可能ですが、家のPC
    でも受講可能です。両方可能です。しかも何回も繰りかえせます。
    我が家も現役の時に東進のある校舎に特待生として講座をとっていましたので、
    映像授業の良さも悪さも知っているつもりです。(自宅で受けていた)
    ういろう様のお嬢さまのように上手に利用すれば効果はあります。
    難易度が身の丈レベルの講座をとるのがコツです。
    視聴して、これくらいなら大丈夫かも・・、もう少し難易度あげて頑張るなんて
    考えを持たないことが重要です。大丈夫かもと思えるレベルをしっかり繰り返す。
    東進には7、80万もかけてブースのモニター前で寝ている生徒も結構多いので
    敬遠するご家庭も多いですが(←難易度に欲を出し過ぎ)、キチンとお勉強できる
    お子様なら大丈夫。ただ授業料が一括払込なんですよ。お月謝ではないです。
    入会金3万、担任指導費3万、模試費2万強、1講座7万(消費税抜き)だったと
    思います。つまり1講座(20回くらい)でも15万くらいじゃないかと思います。
    少し高いですよね。
       
    お互い頑張りましょうね。
      
     
     

  7. 【2946649】 投稿者: 疑問。  (ID:bpyiLA45y6U) 投稿日時:2013年 04月 28日 09:54

    醤油餅さま

    早速のアドバイスありがとうございます。
    おっしゃるとおりで、娘の志望には、どの科目も難しいものは必要なしです。
    つまりセンターレベルをどこまで仕上げるかが命題です。

    東進の受講料も詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
    お嬢さん特待生だったなんて流石ですね。
    東進の安河内先生には、無料体験では何度も受講して、マンガまで買って、そうそう講演会にも行きましたが、どうも相性が合わないというか、本人の中にそれを活かすシステムがないということが判明しました。
    いくら優しいものを受けても、結局ノリで解くという範囲を抜け出せないといいますか。

    1,2,3を教えれば、自然と4,5,6・・・10まで導き出せるという頭の良い子ではないので、
    1,2,3は完璧に出来るが、それを土台に4,5,6の導き方がわからないというわけです。まして8,9,10なんて雲の上の話。
    ですから、実は全統模試の結果も惨憺たるモノで、これで何故横市でAをいただけるのかさっぱりわからない・・・(涙)
    当然私立はほぼDかE。多分これが実力でしょう。
    第一志望の国立は、マークでC、記述でDという感じです。
    どれだけ英語が不得意かしれるというものです。

    とはいえ、一応今までこつこつやっていたことがあるようなので、何かきっかけがあればぐぐっと伸びるような気がするんですよね(←親ばかです)

  8. 【2946712】 投稿者: みるふぃーゆ  (ID:CnayU6u0pwE) 投稿日時:2013年 04月 28日 10:52

    皆さま、こんにちは!
    気持のいいお天気でGWスタートしましたね♪
    ちょっと仕事が忙しかったので、この連休はホッとします。

    醤油餅さま
    うちは共学です。確かに子供達どこかでつながっているということ
    あるかもですね~。そしてここに集うお母様方ともすれ違って
    いるかも♪

    疑問。さま
    お嬢様の恋バナ、ほほえましく読ませていただいてます。
    始まりから彼の方が積極的な感じでしたよね!
    (息子の周りは女の子が積極的というケースが多い)
    息子はまだまだ幼いのですが、男子のお友達は高校生になって
    逞しく、頼もしくなったなぁ~と感じてます。

    塩あずきさま
    同学年です。よろしくお願いいたします(^^)

    塩あずきさま同様、息子の学校でも予備校に通い始めた子が
    ちらほら出てきました。
    ですので、醤油餅さまやういろうさまのアドバイス、情報を
    私もふむふむと便乗して参考にさせていただいています。
    説明会にもいくつか行ってみたりもしました。
    息子の場合は、学校の勉強すら満足にできていない上に
    予備校が加わり予復習。。到底無理、というか無駄よね、
    と思う反面、このGWも部活と遊びに精を出し、家では
    ダラダラ過ごしているのを見るとこのままも良くないよね
    と思ったり。
    レベルの低い話で申し訳ありません(>_<)

    あっと言う間に4月も終わりますね。。(>_<)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す