最終更新:

1628
Comment

【2449368】保護者同士で高校での学習や生活について話しましょう

投稿者: フィナンシェ   (ID:Bic.SHSadhw) 投稿日時:2012年 02月 29日 06:14

高校受験を乗り越えて、いよいよ始まる高校生活。

勉強のことから部活や普段の生活のこともふくめて

保護者同士で情報交換や雑談をしませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2543556】 投稿者: フィナンシェ  (ID:F3zYDy2UoFU) 投稿日時:2012年 05月 16日 12:41

    カスタードさま

    こんにちは!
    本当に、朝・・・早いですね!
    お嬢さんは、このリズムにはもう慣れたようですか?
    そして、お嬢さんを送り出すカスタードさまのリズムも。。。

    文理選択についてですが
    はい、確かにそうなんです。
    秋には2年からの選択を決めないといけなかったかと思います。
    そうなんですが・・・、現時点では全く絞れず、です(><)
    学校からはやりたい研究をやっているところはどこか?
    その研究を推し進めている教授がいるところはどこか?
    のように案内されますが、まだまだ自分の進みたい道など決められず
    今はただ、ようやく分化した教科を精一杯やってみているところです。
    きっと、部活の先輩方から話を聞いたり、学校側からのレクチャーもあったりで
    数か月後には自分なりの答えを出すのだろうと思っています。
    (出すしかありませんよね~泣)

    学校の話は、相変わらずこちらから聞かない限りは何も言いませんが
    『みんないい人ばかり!楽しいよ~!(^^)』と言っています。
    中学の時の制服と、あまり違いのない高校の制服なんですが
    それでもやはり、外で見かけたりすると
    ちょっと『お姉さん』の雰囲気になっているんですよね。
    日々、いろんな経験をしているんでしょうね。

  2. 【2543660】 投稿者: カスタード  (ID:v..wiAAfwgs) 投稿日時:2012年 05月 16日 14:26

    フィナンシェ様

    今日はすっきり晴れて気持ちがいいですね!
    洗濯物がさっさと乾いてくれてうれしいです。

    やはりお嬢さんの学校は2年生から文理別れるのですね。
    「その時期」が来ても決めかねるようなら、あまりおすすめできませんが
    とりあえず理系へ進むという方法もなくはないですけれど・・・
    できれば避けたいですよね。

    知り合いのお子さん(私大付属中高一貫校生)が2年生で文系へ進んだものの、3年生になって
    「理転」しまして・・・お母さんはトホホ、と嘆いてました。
    せっかくの付属なのに、その大学の理系学部の推薦をもらうためには、
    2年次でも理系科目を履修していなければならないため、そのお子さんは付属のメリットを活かすことができず、
    一般受験するそうです。

    せっかく希望の高校に入れたのですから、あとで後悔することなく、学習面でも生活面でも
    充実した3年間を過ごしてもらいたいですね。


    話は変わりまして、21日は金環日食ですよね!
    娘の学校はその日から中間試験が始まるのですが、金環日食が見られる時間が登校時間と重なるため、
    試験開始時刻が繰り下げられました。
    生徒に金環日食を見てほしいらしいです。
    面白い学校だなぁと思いました。(^^)
    近所の小学校では、空を見上げながら登校すると危険だからという理由で、やはり登校時間が繰り下げられています。
    そういう学校は案外多いのでしょうか・・・。

  3. 【2544207】 投稿者: フィナンシェ  (ID:F3zYDy2UoFU) 投稿日時:2012年 05月 16日 22:24

    カスタードさま

    本当は、文理の決定はもう少し先に延ばしたい気分です。
    でも一般の高校では、やはりそれではなかなか間に合わないのでしょうねえ・・・。

    『理転』は難しいみたいですね。
    3年になってからでは、理系を受験するために必要な単位が足りないこともあるようで。
    そして、早いうちに進路が決められるにこしたことはないのですが
    それがなかなか難しくもあるんですよね。
    我が家の長女なんて、なりたい!と言っていたものになるための学部がある大学の付属に行ったのに
    2年になってからいきなり、その方向へ進むのはイヤになったと(涙)
    おまけに進みたい学部は付属大学にはない学部で、結局指定校推薦で他大学へとなりました。
    まさに、トホホです。

    金環日食、配慮してもらえるんですね~!羨ましいです!!
    お天気がちょっと心配ですが、私もチャッカリお休みをとっちゃいました(笑)
    小学生の息子と一緒に見ようかなと思っています。
    次女の高校は、今のところ何もありません。
    せっかくのチャンスなのに、もったいないなーと思います。
    次は300年後なのに。。。

  4. 【2544523】 投稿者: カスタード  (ID:v..wiAAfwgs) 投稿日時:2012年 05月 17日 07:47

    フィナンシェ様

    おはようございます。
    昨日はあんなにいいお天気だったのに、今日はまた不安定なお天気という予報。
    この時期、娘のお友達の学校では体育祭をやる学校も多く(しかも、土日のみならず平日開催の学校も!)、
    最近のお天気は本当に困りますね。
    かくいう娘の学校も来月開催。それも平日!!
    中学時代は土曜日開催だったので、トラックの周囲は人・人・人でしたが、
    平日だとギャラリーはどんな感じなのでしょうか・・・?

    来週から中間試験だということは昨日お話ししましたが、試験1週間前の今週月曜日から部活動が停止になっています。
    しかし!確かに午後の練習はないのですが、朝ランニングをするのです!!
    いつもより早く登校しなくてはいけない為、前日の夜はいつもより早く就寝。
    結局、試験勉強などそっちのけの生活です。(TT)
    一体何のための部活動停止期間なんだか・・・。
    でも本人は楽しそうですけど。(^^)

    フィナンシェ様のお嬢さんは夏期講習は行かれますか?
    娘の塾では、夏期講習は必修なので受講せざるを得ないのですが、部活があるので日程調整が大変です。
    部活のほかにも学校の行事もありますし・・・。
    本来、こういうことは本人が考えればいいことなんですよね!
    やっぱり私は子離れできない親ということですね。(^^;)


    ・・・毎朝5時起きの生活には私も娘もだいぶ慣れましたよ!
    最近は5時でも結構明るく、朝の空気は気持ちがいいです。
    休みの日も、5時には一度目が覚めます。←私だけ
    娘は・・・9時・10時まで「寝貯め」しています。

  5. 【2545070】 投稿者: 醤油餅  (ID:sqJ3emv8hls) 投稿日時:2012年 05月 17日 15:39

    なんか気持ちが萎えてきました。
     
    少し話題を高校受験に戻します。
    来年からは独自問題がなくなり共通問題になりますよね。新傾向問題が取り入れられて各教科問題の偏重が是正されて介助付きの問題が減るそうです。
    問題の偏重とは例えば首都圏でのデータですが、英語では文法型の知識重視が神奈川の傾向らしいです。神奈川の文法型の比率は40%ですが東京は15%らしいです。つまり読解型の論理重視に振れる可能性があるようです。
    また面接が取り入れられて重要な要素になりそうです。得点比率でいうと最低でも学力試験1科目の1.7倍、最高で15倍になるので対策が重要になりそうです。例えば数学や英語でちょっと失敗しても上手くやれば面接で取り返すことも可能かもしれますせん。もちろん来年の面接試験で点差がつかないように予想されるので差がつくように面接評価方法を用意すると考えられます。これらの施策が良い方向にでると良いですね。



     
    さて高校1年生で重要なのは、高校生活に慣れることと学習態度の確立だと思います。大学に進学予定であれば行事や部活動と予備校との兼ね合いに苦労するかも知れませんが、それこそどちらに偏重することなくベストミックスを目指すのが良いと思います。何事もモチベーションが一番大事なのでバランスが重要だと思います。
     
    私が言いたかったのは文系科目は勉強の仕方に中学時代とそれほど変化がないのに、理系科目は新たな勉強の仕方を考えなければならない事が多いということです。
     
    子離れということですが、高1の時に学習スタイルを確立するまで少しアドバイス出来れば良いように思います。親の言うことを子供が判るまでにはタイムラグがあり半年後とか1年後なので忍耐も必要になると思いますが、夏休みまでが目途になるように思います。学校側が、『一日も早く進みたい道、大学をみつけるべし!』と言うのは例年子供の反応は遅いことをよく知っているのだと思いますよ。
     

  6. 【2545254】 投稿者: フィナンシェ  (ID:F3zYDy2UoFU) 投稿日時:2012年 05月 17日 18:36

    朝の予報では、午後から天気が不安定に・・・となっていたので
    洗濯物を外に干すか中に干すかで迷いましたが
    エイ!ヤア!で外に出していきました。
    どうやら降られなかったようなので良かったです。
    ニュースによりますと、今日も雹が降ったところがあるとか。
    こんなに雹が降ることなど、私の記憶ではあまりありません。



    カスタードさま

    こんにちは!
    来月、体育祭なんですね。
    娘は中学の時が平日でした。
    やはり、土日の時の賑わいはなかったですね~。
    まあ、その分ゆっくりと見れましたけどね(^^)
    日焼けの心配がないくらいの、ほどほどのお天気になるといいですね。
    娘の学校は、来月は文化祭です。

    部活停止とはいっても、この時期は大会なども多く
    試合の近い部活動はやってますよね。
    仕方ないかなーと思っています。
    でも、もともと朝が早いカスタード家にとっては
    お母さんのお弁当作りのタイムリミットも早くなり、大変ですね!

    夏期講習、行くとしたらもう申込みですか?
    先日チラリと言ってみたら、テストの結果で考えると言っていますが・・・。
    そんなこと言って、悪いに決まってるじゃん・・・と
    これ↑は私の心のつぶやきなんですが(笑)
    子離れなんて、きっといつの間にかするものですよ~(^^)
    私は、そう思っています。
    たとえ『子離れするもんかー!』とガンバってみたところで
    多くは親側の根気と体力が続かなくなると思いますよ。

  7. 【2545286】 投稿者: フィナンシェ  (ID:F3zYDy2UoFU) 投稿日時:2012年 05月 17日 19:00

    醤油餅さま、こんばんは(^^)

    うちにはまだこれから神奈川県の高校受検をする子供がいますので
    新しい方式がとても気になります。
    独自問題がなくなる・・・というのが、どうも気に入らないのですが
    決まってしまったものは仕方ありません。
    その分、共通問題が100点満点で難易度の高い問題も盛り込まれる、となっていますが
    実際のところ、どうなるのか。
    末っ子は男子なので、面接の比重が増えるとなると、
    正直なところ、う~~~ん困ったナという気持ちです。

    高1の娘は、定期試験の勉強をし始めていますが
    昨日の夜、ポロリと『受験前に比べて、集中力が続かない・・・』とこぼしていました。
    受験前はもちろん、『この高校に入りたい!』という強い気持ちがあり
    それがモチベーションをあげていたんですよね。
    だからきっと、少しでも早く進みたい道がみつかれば
    日々の勉強のモチベーションもあがるのだろうと思いました。
    オープンキャンパスにでも行ってみたら、少しは何か考えるでしょうか。。。

  8. 【2545469】 投稿者: 醤油餅  (ID:sqJ3emv8hls) 投稿日時:2012年 05月 17日 21:54

    フィナンシェさん
     
    オープンキャンパスなんて行ってもまだ実感でないと思います。しつこいようようですが先ず数学という科目の対応をみてからです。もちろん理系に行くには数学が必要ですが、それだけではなく国公立に行くには文系でもセンターレベル数学は必須になります。また文系でも東大はもちろん一橋などは2次でも数学が必要ですし、慶應の経済などは数学が必用です。そこらへんで早稲田の文系を第一志望にする生徒も多いようです。
     
    なので高1で数学という科目にどれだけ取り組めるかで志望校は左右するし絞られてもしまいます。高校では数学が出来れば出来るほど志望の道がひらけるのが実情です。英語については出来て当たり前です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す