最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 19 / 153

  1. 【5960966】 投稿者: バックグラウンド  (ID:Rp9DXCKR8jg) 投稿日時:2020年 07月 27日 14:26

    >公立トップ校から東大なんて、そんな稀有な方が中学受験板に粘着してるんですね!



    粘着?
    このスレは、全部読んでませんし(何となく想像がつくけど)、さっきの書き込みが初めてですよ。

    中学受験は、大いに盛り上がった方がいいと思う。
    責めて教育産業だけでも、お金を回していかないと、ね。

    また、コロナでオンライン授業だから施設費や授業料の返還を求めるのは、本当にみっともないと思うので、せめてエデュでは、そんな意見が出ないように願ってる。

  2. 【5960967】 投稿者: 変だなあ  (ID:vSfPVuZayx6) 投稿日時:2020年 07月 27日 14:26

    そうなんですか?

    うちは、開成からケンブリッジ大です。笑

    いつも思うのは、公立トップから東大行ったキャラがたくさん中学受験板に貼り付いてるのが変だなぁ、と。

  3. 【5960971】 投稿者: 勉強しないと入れませんよ  (ID:8QzXC9gfAek) 投稿日時:2020年 07月 27日 14:28

    >最難関校に合格する子って、そんなにハードに勉強していないよ?
    >
    >もともと知能が高いからか、小5か小6からの通塾でも全然問題ない子も多いで

    みんな合格するとそう言います、もとから頭が良いと言いたいので(笑)。
    進学校に入ると、テスト前になるとゼンゼン勉強していないマウントの応酬ですから(笑)。

    御三家の受験会場、塾の模試、どこへ行っても色白ぽっちゃりとした眼鏡の子供がお母さんとお手々つないで大勢来ています(平均身長低いですよ)。
    入学式も似たような感じだったなー

    うちは文武両道にしたいのであえて逞しく育てようとしましたが、それでも最低でも小4からは毎日勉強の習慣をつけて小6一年間は塾中心生活でした。

    そうでないと言っている人も、中身は同じ生活でしたね。ただ、人によってガリ勉の感覚が違うため、平日に毎日2時間勉強しても「うちはあまり勉強していない」って言う人が多いです(難関校には)。

    うちは遺伝的にも性能は良いほうだと思いますが、それでもこれだけの努力が必要でようやくという感じでしたし、周りがこの子は天才みたいに謳っている子供もよくよく子供同士で聞いてみたら本ばかり読んでいるような子ということでした。
    中学受験は知能テストではなくて、知識と瞬発力の訓練テストですから、ある程度以上の地頭が前提での努力勝負です。

    逆を言えば、どんなに勉強をしても難関校に入れない子(性能が悪い子)は大勢いるということです。
    当日のまぐれ当たりを除けば、性能が良い子が努力してようやく入れるということでしょう。

    本題に戻れば、それで失うものがあるか?
    答えは「勿論あるでしょう」
    逆にそれで得たものがあり、それで失うものよりも大きい、という判断でやっているということです。
    親の価値判断が全てです。

  4. 【5960985】 投稿者: バックグラウンド  (ID:Rp9DXCKR8jg) 投稿日時:2020年 07月 27日 14:36

    >あなたのご家庭が公立トップから東大なんてのも、匿名だから何とでも言えますし、嘘も真実も証明のしようがありません。



    そうですね(笑)
    でも、本当なんですよ(笑)
    東大に合格したおりには、合格発表当日に発行される東大新聞を購入されるといいですよ。




    >公立トップには◯%しか行けないのだから~という前提が変だなぁ

    何が変なのか、なぜ変なのか、書かれていないので全く分かりません。



    「公立トップには◯%」だから→殆どの人は行けない
    この論法は、公立トップ校に行けない前提で話が進みますね。

    立ち位置によって、見える景色が違う。

    中受推進派も公立進学派も、投稿内容で、子供のレベルが予想出来てしまう(笑)

  5. 【5960987】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 07月 27日 14:38

    >12.6%が東大行ける計算ですね(40/317)。

    日比谷に入れれば、ですね。
    40のうち現役25なので、都内公立中の子が日比谷→現役東大合格の確率は、
    約0.08%。

    ますます、日比谷を引き合いに出す現実味がありません。他に対抗馬がいないから仕方無いのでしょうが。

  6. 【5960993】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 07月 27日 14:42

    >「公立トップには◯%」だから→殆どの人は行けない
    この論法は、公立トップ校に行けない前提で話が進みますね。

    いや、「行けない」とは一言も書いておりません。
    極めて可能性が低いということを現実的な数値で示しました。
    その低い可能性で中学受験全体を否定する稚拙さというか。
    ご理解いただけていないようですが。

    >投稿内容で、子供のレベルが予想出来てしまう(笑)

    はい、あなたの投稿を読むと深く共感致します(笑)

  7. 【5961007】 投稿者: 公立トップから東大に行ったご家庭の方なら  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 07月 27日 14:51

    もう少し言葉遣いを考えましょう。

    公立高にも東大にも失礼です。

  8. 【5961013】 投稿者: バックグラウンド  (ID:REHZdJS1/d.) 投稿日時:2020年 07月 27日 14:54

    >いや、「行けない」とは一言も書いておりません。
    極めて可能性が低いということを現実的な数値で示しました。



    そうですか、
    2、3のレスを読んで、暇潰しに投稿したので、それは失礼しました。

    ですが、東大合格を考えるなら、率は意味がないと思いますよ。
    私立公立関係なく、約3000名の合格枠に入れるかどうかなので。





    >その低い可能性で中学受験全体を否定する稚拙さというか。


    先にも書きましたが中受を否定してはいませんよ。
    思い込みが激しいのでは?(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す