最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 153

  1. 【5960729】 投稿者: 事実は  (ID:aRX/5vo1Imo) 投稿日時:2020年 07月 27日 11:12

    いや、公立に対してすごい偏見がある人の方が多いのでは。
    中受させる家庭はほとんどそんな感じでは?

  2. 【5960732】 投稿者: 本当なら、むしろ不安でしかないんですが…  (ID:sTvA7TMCC8A) 投稿日時:2020年 07月 27日 11:15

    すいません、仰っている意味がよくわからないのですが…

    解答用紙に途中式を書く欄があるのに、解答は答えだけの欄??

    途中式を書くスペースはあるけれど、解答欄の一部ではなく、どのような解き方、途中式、更には途中式の途中で間違いがあったり、全くの白紙であっても関係なく、答えの値さえ合っていればよいテスト、ということでしょうか?

  3. 【5960739】 投稿者: は?  (ID:yHnmXRS8Zeg) 投稿日時:2020年 07月 27日 11:24

    うちは親も子も中学受験してますけど?

    周りで内申が~とかギャーギャー騒いで半ば虐待的に中学受験させた親がほぼ地方出身者だったから、その感想を述べたまでです。小学校から私立が普通だったり、地域による違いも必ずあると思いますが?角材や鉄パイプで殴られるよう地域だから中学受験させた方もいましたよ。

  4. 【5960741】 投稿者: 良い事言った!  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 07月 27日 11:26

    ほんとその通り。

    私立、公立なんて些細な事です。

    今みたいな状況じゃあ健康でいられたらほんと100点です。

    良い大学行ってくれれば120点だけどね・・・

  5. 【5960743】 投稿者: まあ2  (ID:O/Vxcq0Kef6) 投稿日時:2020年 07月 27日 11:32

    では、ご自身と同じような人がいるという認識はあるのですね。
    それなら、ああいう書き方にはならないと思うのですが。
    私立派にも公立派にも偏見のある人はいますが、皆がそうではありませんよね。

  6. 【5960751】 投稿者: まあ  (ID:giC0TXOoqqE) 投稿日時:2020年 07月 27日 11:36

    IDとHNをコロコロ変えて連投してくる人に対する最善の対処法は、『何も反応しない事』です。

    しかしまあ外からタブレット使ってるのか、部屋の中で回線こまめに変えているのか。
    いずれにしても凄いエネルギーだよね。
    おっと反応しちまったよww

  7. 【5960752】 投稿者: まあ2  (ID:O/Vxcq0Kef6) 投稿日時:2020年 07月 27日 11:36

    >中受させる家庭はほとんどそんな感じでは?

    これこそ偏見でしょう。
    少なくとも、リアルで私の周りで公立の悪口を言う人はいらっしゃいません。
    皆様、たまたまご自身が私立で良かったから、という方が多いです。

  8. 【5960753】 投稿者: いや  (ID:wzaI1INgWPs) 投稿日時:2020年 07月 27日 11:36

    附属にブチギレるひとが多いと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す