最終更新:

548
Comment

【2512694】保護者の叫び ~高校生・大学生の親編~ 

投稿者: モミ   (ID:/CM9Jf3Q3gU) 投稿日時:2012年 04月 19日 23:48

高校生・大学生になっても、子どもはいつまでも子ども
親はまだまだ叫びたい時もありますよね。
そういう時は、こちらにお寄りいただいて思いっきり叫んでください。


<第一期>の容量も一杯になりつつありますので、
スレ主さまにははなはだ失礼ながら、
独断で<第二期>を立ち上げさせていただきました。


かといって、先のスレ主さまのように丁寧なレスはできませんが、
庭の片隅に自生するすみれのように、
可憐でも、たくましくこのスレが成長していくことを望みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 16 / 69

  1. 【2579990】 投稿者: カブ  (ID:/B1dnN.8alI) 投稿日時:2012年 06月 14日 14:39

    麦わら帽子さん

    お久しぶりでした!
    進路について、理系文系って悩んでいるようですね
    あきらかに理系であろうと思われるのに、思いっきり文系の学部に進学した私が言うのも
    全く説得力がないのでしょうが………

    世の中の人を見るといろんな人がいますよね。
    息子の場合などは、こと理系文系に関しては一点の曇りもなく
    「理系」しか選択の余地がないというか、文系の「ぶ」の字も入る余地が
    ない男はさておき、
    当の私が逆の道を選択をしているわけだし
    職場の同僚にも、
    「おれはひょっとしたら国語が好きだし文学も好きだし文系だったかもしれない」
    という、これまた思いっきり理系の学部を卒業した男がいます。
    彼の理系関係のことに関する説明は大変わかりやすいのですが
    実際に説明の仕方が文系の人の気持ちが大変よく分かる
    ツボを押さえた物になっているんですよね。

    結局、高校時代に、文系理系のどちらにどれだけ才能や指向が傾いているか
    極端に片方だったり、両方そこそこいけていたり
    本人にもどちらか選択できないくらい両方好きだったり嫌いだったり…
    人によって本当に千差万別です。
    ひょっとするとそのときのムードや
    あこがれている人の影響を受けて、どちらかの道に進んでしまうこともある。

    で、50年に渡る人生を今ふと振り返って
    「もし理系に進んでいたら、俺の人生はどう違っていたのだろう?」
    っても思うとき、それはそれで今と全然異なるには違いない
    でも、今と比べてどちらが良かったか、なんて、絶対にわからない
    ことなんですよ!

    「あっ!やっぱり俺道を間違えていた」
    って思った瞬間は大変なショックだし、苦労も多いのだろうけれど
    人生全体という大きな目で見たときに
    他の道にひとときぶれたことがプラスに働くかマイナスに働くか
    一見マイナスにみえても
    人生というものをどういうスタンスで眺めるかによって
    どちらが良かったかなんて、全く分かりませぬ…。

    だから、今の選択はどうでも良いというのではなくて
    周りの大人の経験や
    学校の友達と語り合ったり
    真剣に悩んで将来を決める
    と言うことが一番大切な経験なんではないかなあ
    なんて思うわけです。

    ああ、やっぱり私の文は支離滅裂です。
    ぎゃふん

  2. 【2580011】 投稿者: カブ  (ID:/B1dnN.8alI) 投稿日時:2012年 06月 14日 14:54

    長くなったのでもう一つ分け

    今度は、現実的な見方をすると…
    (というか、大学受験というたった1つの観点からだけでものを言ってみると)
    ワラボー君の通っている高校くらいの授業レベルになると
    どちらかで迷うような立場の人でも

    「俺はどちらの方に才能がありそうだ、どちらかはどうも駄目そうだ」

    ということが否応なしにわかってきてしまうんではないかな?
    あと、数学が得意っていうのも、ほんとは、第一志望にしている大学に
    ぴったりなんですよね。入試にしても入学後の勉強にしても…
    じゃんじゃん!

    ってプレッシャーをかけたりして!

  3. 【2580117】 投稿者: umi  (ID:15DQxMdULxI) 投稿日時:2012年 06月 14日 16:40

    カブさん

    初めまして。とても納得ゆくお話ばかりで感心しました。
    参考になります‥、もう高校生いないんだけど 本当に 参考になります。

    たまにご自分で (なぜか幾分、済まなそうに)説明なさっている方 いますよね。
    「あの‥私はちょっと変わっていて、
    国語の好きな理系です。」 etc.(笑)

    いいお人柄! しかも お話がとてもわかりやすい。

    身の回りの そんな「国語のできる理系の」方々に
    結構助けられて来た気がします。


    麦わら帽子さん
    模試のために文系学科を調べさせよう‥ とまではしなくてもよいかも‥、どうでしょうか?

    最近文理融合の新設学部が増えたと聞きますし、
    調べたら、どこかしら発見してしまうでしょう‥。

    模試の判定も、高2の今は ボロボロでも気にしなくて良いのでは‥? (公立男子ですよね。 心の強いお子様だと思うのです)

    今はまだ、基礎力をつけながら「夢の菊練りを充分に行う」
    (※パンなら一次醗酵〜ベンチタイムを丁寧に行う。
    形成・二次醗酵はその次でOK)
    ではだめかしら。

    今迄のところ とても順調に過ごしておられる気がしますよ。





















  4. 【2580164】 投稿者: シャア  (ID:pcfm7IE/guU) 投稿日時:2012年 06月 14日 17:16

     カブさん、はじめまして。
     麦わら帽子さん、umiさん、こんにちは。
      
    >「ブレない覚悟を決めろ」って言うのは、進学する大学・学部を決めたら、その方向性を貫けということですか?
    >将来の仕事まで見据えて、進路を決めろってことですか?
     
     そういうことではあるんですが、高校生がどこまで決められるか、っていう問題はありますよね?
     でも、「おまえはどうなりたい?」「楽な仕事なんてないぞ」「知り合いの○○君は、大学でやんなっちゃって辞めたらしいぞ」
    「先輩の○○さんは、××の夢があるんだって」とかいろいろいじられて、散々悩む、というプロセスが大切なのではないかと思っ
    ています。
     大学でたまに話す子たちには、偏差値や得意科目で学部を決めたり、「理系のほうが就職が良い」と言われて理系を選択した子
    が少なからずいて、大学院進学や就職を前にして悩みこんでしまう子が目につくんです。僕の思い込みかもしれませんが、イージー
    に学部学科を決めてしまった子ほど、後でブレるような気がしています。
      
     理系も分野によってはオタクの世界。数学、物理、実験、レポート、ゼミに追われる毎日です。覚悟がなきゃやってられませんよ。
     一方、ブレたらブレたで、それも自己責任として受け止めて欲しい。
      
     ウチの子の高校、「おまえはどうなりたい?」などとけっこう聞かれるみたいです。でも、文・理の別は基本的に無いので、自分
    で選択科目を選んで方向性を決めるしかない。
     本人は、理系以外の適性は無いようで....

  5. 【2580385】 投稿者: カブ  (ID:v1jYHiqAnfk) 投稿日時:2012年 06月 14日 20:10

    umiさま、シャアさま

    いやあ、再びこんにちわ、なんです。
    前スレでもお世話になっていた p…
    でございます!
    またよろしくお願いします
    <m(__)m>

  6. 【2580550】 投稿者: umi  (ID:F/8EJxW1Q7Y) 投稿日時:2012年 06月 14日 22:11

    カブさん

    そうなのですね? 前スレわからなくなってしまったのですが、では 存じ上げていた方なのですね。うれしいです。
    またよろしくお願いします^^

    シャアさん

    海外では文理分け自体存在しない.. と聞き 真に受けていますが、いかがでしょう? 
    (学術分類自体、頻繁に境界線が変わりますよね。
    転部・転科も広く行われていて 相当数の学生が一度以上専攻を変えたことがある.. と読み 羨ましかった気がするのです。もし ご存知でしたら
    お教えいただけたらと存じます。)




    麦わら帽子さん

    伝聞ですが 京都には そういう文理融合型の学部が存在するみたいですね。
    関東から憧れて行く方もいらっしゃいます。

    ほんとうに迷ったら ICU(三鷹)で 1年次は教養科目から幅広く選択、
    その手応えを見て行き先を選ぶ! というのもありですよね!? 
    そんな学校がもっと多ければうれしいのに...!

  7. 【2580556】 投稿者: umi  (ID:F/8EJxW1Q7Y) 投稿日時:2012年 06月 14日 22:16

    ・訂正

    シャアさんへのご質問で “海外の『高校では』文理分けは存在しない”---本当でしょうか? というところ、
    『高校では』が抜けていました すみません


    そして“『海外の大学では』転学部・転科が割合広く行われているって本当でしょうか?”のところ、
    『海外の大学では』 を補足したいと思います

  8. 【2581663】 投稿者: シャア  (ID:PJ1zUcFy8i6) 投稿日時:2012年 06月 15日 18:33

    カブさん
     お久しぶりです。覚えてますよ! po...さんでしょ?
     またよろしくお願いします。
      
    umiさん
    >海外の高校では文理分け自体存在しない.. と聞き 真に受けていますが、いかがでしょう? 
    >海外の大学では、転部・転科も広く行われていて 相当数の学生が一度以上専攻を変えたことがある..
     ええ、僕らが住んでいる所では、高校の文理分けはありません。大学進学希望者は、共通試験(センター入試のようなもの)を受験する
    ための選択科目をとり、試験結果と選択科目の評価をあわせてスコアが計算されます。大学の学部学科によって、必要な科目が違うので、
    科目選択が学部学科の選択に直結します。
     で、自分の持ちスコアに相当する大学、学部学科にApplicationを出して、大学からOfferが来るという仕組みです。なので、A大学の
    Computer scienceコースはRejectされたが、B大学のEngineering ITコースからはOfferが来た、みたいな感じになります。
     大学の転部転科も似たような感じで、自分の成績と志望動機を書いて、希望する他の学科にApplicationを出して認められれば、転部転科
    できます。でも、取得している単位が転科先で認められるかという問題があったりして、学年を落とされるようなことも起きると聞いてい
    ます。日本よりは、容易に転部転科できると思いますが、どのくらいの人数が移動しているかは、よく知りません。
      
     一方、最近は学際領域が増えてきているからだと思いますが、同じScienceコースの中で、Majer専攻の他に1-2のMinor専攻を選択できる
    ような仕組みを持つ大学が増えてきたように思います(例えば、Bio-scienceメジャーとIT選択とか)。
     よくできている感じはしますが、日本の大学と違って教養課程がなく、いきなり専門課程、という感じだし、単位の取得条件が厳しいの
    で、30-50%が放校になってしまいます。日本の大学のほうが、進級条件がだいぶ甘い感じがしますよ。
      
     ではまた。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す