最終更新:

548
Comment

【2512694】保護者の叫び ~高校生・大学生の親編~ 

投稿者: モミ   (ID:/CM9Jf3Q3gU) 投稿日時:2012年 04月 19日 23:48

高校生・大学生になっても、子どもはいつまでも子ども
親はまだまだ叫びたい時もありますよね。
そういう時は、こちらにお寄りいただいて思いっきり叫んでください。


<第一期>の容量も一杯になりつつありますので、
スレ主さまにははなはだ失礼ながら、
独断で<第二期>を立ち上げさせていただきました。


かといって、先のスレ主さまのように丁寧なレスはできませんが、
庭の片隅に自生するすみれのように、
可憐でも、たくましくこのスレが成長していくことを望みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 46 / 69

  1. 【2782268】 投稿者: シャア  (ID:S1J3TGqE/xQ) 投稿日時:2012年 12月 05日 16:19

    麦様
     ご無沙汰してます。
      
    >プチリゾート、いいですね。優雅な海外暮らしをなさってますね。
     て言うか、安いから行ったんです。クリスマスシーズンは高くなるので....

    >シャ太郎くんは理系で確定なのですね。理系はどちらの方面ですか?
    >シャ太郎くんは、志望校、だいぶ絞り込んでいますか?
     たぶん、物理とかエネルギーとかじゃないかと思います。志望校は、東工大、京大、大阪大、名古屋大、横国大、首都大、
    電通大、早慶、理科大とか言ってました(全然絞れてない....)。
      
     私見ですが理系の場合、東大が射程外だとすると(ウチの場合はそう)、物化なら東工-千葉・首都、生物系なら東工-農工、
    電気電子なら東工-電通、建築・機械なら東工-横国みたいな感じで、第一・第二希望をきめるかな?と思うんですが、東工に
    届かない場合、もし早慶に受かってしまったらそっちに行きたくなるだろうなと思います。もちろん、理科大、上智だったら
    どうする?というのもあります。
     一方で、「センター残念だったら第二志望」っていうのが意外と成り立ちません。東工とか京大って、ほぼ二次の成績で決
    まりますからね。僕は、「希望の学科と二次試験との相性で大学を選べ」と息子には言いました。
     でも現実問題、センターで80%を割ってしまうと選択肢がかなり狭くなってしまう。
     このあたり、僕もご意見を頂きたいです。
      
     とりあえず、このへんで....

  2. 【2785072】 投稿者: まーどんな  (ID:nPMlTlaKXUs) 投稿日時:2012年 12月 08日 11:53

    こんにちは。

    同じ「センター残念」でも、どんなふうに残念だったのかで違ってくると思います。
    センターは基本問題(まー次郎曰く)なので、
    普通に?できなくて残念だったら、実際問題として二次試験はおぼつかない…ような気がします。

    そうではなくて、体調を崩していたから実力が発揮できなかったとか、国社が異常にできなかったとか、理数でありえない勘違いをしてしまったとか、「訳あり」の場合のみ「センター残念でも二次の成績で決まる」のかなあ、と思います。

    普通は、「足切りだけを考えると、こんなに点数を取る必要ない」くらい取れて当たり前なのかなあ、と。

    しかし、まー次郎が、どこまで仕上がっているのか、本番までには仕上がりそうなのか、全く私には分かりません。知るのも怖いし…。(笑)

    冬休みには、学校でセンター練習会(予備校のセンターパック)を2回やってくれるんですが、まー次郎は1回しか申し込みませんでした。理由を聞くと、「去年のセンター同日でもやったから(もうたくさん)」だそうで。

    ん???

  3. 【2785223】 投稿者: カブ  (ID:mmpWVt3y4vQ) 投稿日時:2012年 12月 08日 15:07

    超亀レスですが
    まーどんな様、麦わら帽子様
    「個人的に欲しいと思う」の件のご意見ありがとうございました。
    「俺、それが欲しい」と素直にいえばいいのに
    「個人的に」なんていう曖昧で主観が抜けたような言葉を頭につけるのって
    年寄りには、いちいち、頭にくるのでした。


    ところで、国公立理系第一志望で、その他の受験校選びですが
    うちは以前も言ったとおり、第一志望一校のみの受験でした。
    後期も同一校に出願…
    というのも、本人が
    「例え早慶に受かったとしても、浪人してでも第一志望の国立にいきたい」
    という意思と
    「うー私大の理系なんて経済的に無理!浪人費用を考慮しても6年間国立に行って欲しい」
    という親の要望が一致したもので…
    というのは話半分で、もちろん浪人をはなから容認していたわけではなく、
    まあ、これは3年間のやつの高校生活のありようを見るに
    これだけ充実した高校生活を送ったのだから、浪人も良い経験であろう、と前向きに考えることができたからなんですが。

    そうと決まったらこれはもうその道に徹して、本人が
    「早稲田一つくらい受けさせて欲しい」
    「受かったら行くのか?」
    「行かない」
    「じゃあだめ。いく気のないところは受験させない」
    「そんなこと言っても本番の前に一つくらい練習したい」
    「練習?ふざけんじゃない!」
    という具合でした(笑)

    実際のところ、浪人したからと行って国立に合格する保証はなく
    もしかしたら、浪人した上に6年間私立になるかもしれない
    そうなったら経済的にものすごく大変だ・踏んだり蹴ったりだ!
    なんて
    子どもの一世一代の大勝負に
    そんなけちなことを言ってはいられない
    ここは、人生の一番大事な経験なのだから親としては
    その後教育ローンの重荷を引き受けてでも
    何とか思い通りの勝負をさせるのが義務だろう
    という具合に必死の選択でしたねえ!!!

    ああ、今日も支離滅裂な文章になりました。
    参考にも何にもならずごめんなさい。

  4. 【2786161】 投稿者: タラコ  (ID:mzpBB5U2i.A) 投稿日時:2012年 12月 09日 17:11

    みなさま、ご無沙汰しております。
    タラコのHNで登場させていただきます。

    早速ですが、我が家もワラボー君やシャ太郎君と同じような悩みです。高校受験の時も、同じような悩みでしたが、それから数年たっても同じような悩みでいるかと思うと、なんだかとても不思議ですね。(笑)花子さん、久しぶりです~。花坊君もきっと頑張っていることでしょう。ブートキャンプ、まだやっていますか?今度、うちのタラボーも参加させてください!


    ところで、「センター残念」の件ですが、
    私としては、まーどんなさんの意見に似ていて、「普通」にセンターで残念な結果なら二次は敗北じゃないかという気がします。そしてシャアさんの意見と同じで、センター80%を割ると選択肢としてはかなり狭くなる。つまり旧帝に出願するのをためらうラインじゃないかと思うんです。じゃあ、麦さんの疑問の東工大の基準点600点(63%)は、二次に出願出来るだけであって、東工大狙いの受験生では基準点通過を心配するような人はいないことを考えると、ここでまーどんなさんの言う「何かの特別な理由で」の受験生にも起死回生のチャンスを与えるだけの基準点でしかない・・・・・。理系の場合、足切りラインを心配するようなセンターの点数となるようでは、センターと二次の比率が同等程度の大学だとしても、ちょっとマズイように思うんです。東大の場合、足切りラインが非常に高いので、センターの得点1点でも多く稼がなきゃいけないとは思いますが。東大以外は、足切りラインがまだ緩やかなので、結局は二次力で挽回が可能、というより、二次力で決まるのではないかと思うのです。


    まだまだ続きます。長くてゴメンナサイ~。

  5. 【2786176】 投稿者: タラコ  (ID:2cim5/dyuj6) 投稿日時:2012年 12月 09日 17:25

    続ける予定でしたが、時間がないので、今日はこの辺で終わります。

  6. 【2786403】 投稿者: タラコ  (ID:2cim5/dyuj6) 投稿日時:2012年 12月 09日 21:54

    すみません、先ほどの続きです。

    こうやって色々考えると、シャ太郎君の悩みと共通する部分が出てくるのですが、早慶理工に合格できたら、国立はどうするのかという話になりますが、

    うちの場合、国立は旧帝、東工大、神戸?などの国立でなければ、早稲田に行きたいという気持ちが強く、早慶理工を軸にした勉強をしています。これはセンターの結果次第で、東工大や阪大、東北大、名古屋大、神戸大と早稲田理工の比較で決定するような感じでしょうか。

    つまり、早慶理工の受験科目は、英語、数学(Ⅲ、Cまで)、物理Ⅰ・Ⅱ、化学Ⅰ・Ⅱということを考えると、東工大~神戸大の二次とほぼ重なります。むしろ英語に関して言えば、早慶理工の英語に対応するには、これらの国立大学と同等かそれ以上の英語力がないと、ちょっと厳しいようにも思います。
    そして、センターの結果次第では、横国、首都大、千葉、農工大、電通大・・・あたりに出願するかもです。 これらの大学の二次試験は、前期と後期でも課される科目やセンターとの比率が違ってきますが、早慶と二次試験だけの比較をした場合、実は早慶理工より、科目的には軽量です。つまり、大学や学科によって、物理Ⅰ・Ⅱ あるいは化学Ⅰ・Ⅱのどちらかと数学、(英語はあったり、なかったり)という感じなので、センターの結果を待って調整できる感じです。科目の傾斜配点を利用すれば、合格の確立はずっと高くなるように思うのです。そうすると、「理科大、上智だったらどうする?」のこの部分は、これらの国立の前期と後期を上手に活用すれば、出願数は減らせるかもと思うのですが、この辺の意見をいただきたいです。(つまり、我が家もセンターの結果次第で、決められない状態なので、絞り切れてはいないのです。)


    ところで、シャアさん、
    上智なら、ガイダンスの本のP31~数ページを熟読してみてください。シャ太郎くんなら、これを利用できるような気がします。(推薦ではないようなので、他大学の受験へは影響しないようにも思いますが、詳細は不明です。)私は都合がつかずに今回の説明会には不参加でしたが、シャ太郎君も進路関係書類を一式もらっているはずです。もし、他大学受験の制約がなければ、年内に一つでも合格を確実にするにはよい方法だと思うのですが。制約があれば、国立や早慶狙いは使えないのと、とりあえず手続き金が問題になるかもですが・・・。

  7. 【2786423】 投稿者: umi  (ID:15DQxMdULxI) 投稿日時:2012年 12月 09日 22:19

    タラコさま

    驚愕です
    綿密!
    なんという賢い親御さん揃いなのでしょうか。The 蚕's!

  8. 【2786442】 投稿者: たしかに  (ID:8c/GOJQ4oWo) 投稿日時:2012年 12月 09日 22:36

    たしかに綿密、すごいですけど
    こういうことって、子供が自分で考えるのではないですか?

    息子は(学校の友達も)自分で全部やっていますが
    これは普通ではないのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す