【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

3019
Comment

【4067471】旬!

投稿者: もも   (ID:.SdADCoq8PU) 投稿日時:2016年 04月 09日 12:00

スポーツ。お天気。食べもの。他いろいろ・・・
季節感あふれる旬な話題の"ほのぼの"スレッド。 よろしくお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6735418】 投稿者: チーズケーキ  (ID:8mWP8zb51LY) 投稿日時:2022年 04月 07日 12:15

    こんにちは~
    コモモさん、大学ご入学おめでとうございます♪
    おうちから通学なのかなー? 充実した4年間(?)になりますようにお祈りしています。
    お赤飯されましたか? 私は、豆と煮汁がレトルトパックになったものを購入し、もち米は別に買いました。だって2合じゃたりないもん。もち米残っちゃってるので、また赤飯にするか、おこわにするか、また季節過ぎたけどおはぎにしようかなー

    シーランさん、ここのところ書き込みがなかったのでちょっと心配していました。
    トーランさん退院されたのですね。お食事も気を使われるかもしれませんが、最近は色々便利なものもあるので、上手く利用して、日々の生活も楽しんでくださいね。

    放送大学は、20数年前に卒業した大学の単位を半分流用して(語学が苦手でやりたくない)3年次編入にしましたが、学年というのはなく、必要単位に達したら自動的に卒業なんです。このペースだと来春卒業ですが、大学生という身分を保持したく、わざと別のコースに在籍し、自コースの必要単位に達しない状態を続け、気ままに授業を取るつもり^^

    最初は内容も簡単だったので、テキストにちょこちょこ書き込むだけだったのですが、難しくなったのでちゃんとノート用意しました。それを見た子チーズ2号「かーさん、やっぱり女の子なんだね~ ノートきれいだね…」だって! 何目線?

  2. 【6736328】 投稿者: もも  (ID:9XIeOSYwTgw) 投稿日時:2022年 04月 08日 09:45

    おはようございます。

    チーズケーキさん、ありがとうございますー。
    (あっちもこっちも気を遣っていただきすみませ〜ん。)
    娘は自宅から通います。電車定期はバスよりお安くありがたいです。
    (コモモはあっちの呼び名。さすがにプリンセスとは呼べずに、娘!)
    一昨日辺りからオンライン授業が始まって、自室でがんばってるようです。

    そうなんですよ。もち米見てて「余らせちゃうよね?」と、横見て「これだ!」
    2合じゃ足らないと思い昨日もう一袋買って4合です。・・・まだ炊いてません。

    放送大学は就活も卒論も無い万年四年生(ってそんな呼び方あるのかな?)なのですね。
    子チ2さん(こっちも同じ呼び名)そろそろお年頃♡運動部男子はきっとモテそうな・・・
    親子でお勉強なんてやっぱり素敵です!部活もがんばって充実した高校生活になりますように。

    青空にほぼ満開の桜。色とりどりのお花も咲いて目にも心にも良い季節。美味しい嬉しい週末を。

  3. 【6736881】 投稿者: シーラン  (ID:PVlTQ8xL1Ho) 投稿日時:2022年 04月 08日 21:01

    こんばんは。

    今朝がた投稿したつもりが・・・。(汗)
    どうも、きちんと送信していない様です。確認する、で安心してしまっている?なんだかボーっとしてます。

    ももさん、おかげ様でチーランは「便りのないのは・・・」です。ムスランは投薬量が増えたので心配していましたが、暫く遠ざかっていたピアノを弾くようになりました。私が外出して自宅に戻って来た時、玄関の鍵をあけようとするとピアノの音色が。そんな時は、暫く待って聴いてます。ドアをあけると、バタッと蓋をしめて走って自室に行くので。弾いているところを見られたくないんですよね。なかなか上手なのですが。(親〇鹿ですみません)最近の小さな幸せです。

    プリンセスはご自宅から通われるのですね。良かった。一気にご夫婦だけになると寂しいですものね。(そうでもない?)
    もうオンライン授業が始まっているのですか?大学もそろそろ対面授業にして欲しいです。

    そうそう、本屋大賞、今だから?それとも取るべくして?ももさんの予想は当たりました?ももさん、他でもスレを立ててらっしゃるのですか?

    チーズケーキさん、「かーさん」って呼ばれているのですね。羨まし過ぎます~。ノートで思い出したのですが、ムスランは小学生の頃からノートを使わなくて、不思議に思っていたのですが、板書したものを書きとることが出来ないのだ、ということがわかりました。今頃。(汗)記憶力でカバーしている様です。チーズケーキさんはお勉強されているので、そのあたりはお詳しいと思いますが。色々、教えていただきたいです。

    トーランのこと、ご心配いただきましてありがとうございます。そうですね。工夫して「日々の生活」を楽しむ努力をしないと!落ち込んでばかりで、な~んにも自分では努力をしていませんでした。これではダメですね~。
    それにしても、20数年前にご卒業とは!お若いですね。

    今日は2年半振りに会った友達と、楽しいランチタイムを過ごしました。全く時間が足りなくて、後ろ髪を引かれる思いで別れました。友達っていいものですね。ご縁を大切にしたいと思いました。勿論、こちらでもご縁も。♡

  4. 【6738024】 投稿者: もも  (ID:9XIeOSYwTgw) 投稿日時:2022年 04月 09日 19:40

    こんばんは。

    今日は朝から暑かったですね・・・
    上着要らずで半袖で過ごせましたし・・・
    すでに7時間40分過ぎてしまいました〜(って、なんのこっちゃ?)

    シーランさん、続きです「・・・良い便り〜」ですし、大丈夫!(根拠なし〜)
    ムスランさんは、シーランさんが上手とおっしゃるならプロレベルなのでしょう。
    トーランさんが戻られたので、きっとムスランさんは嬉しくてピアノ弾いたのかも?
    すみません。なんて答えれば良いかわからず・・・静かに見守るだけなのでしょうか。

    ・・・それで・・・あのう・・・自分で書くのもお恥ずかしいのですが、いちおう(汗)
    今日でこの「旬!」スレも六周年。三月には迷いましたが、七年目もよろしくお願いします。

    昨日発生した台風1号が気になりますが、明日も暑くなりそう・・・次から新HNにしようかな〜?

  5. 【6738736】 投稿者: シーラン  (ID:PVlTQ8xL1Ho) 投稿日時:2022年 04月 10日 13:29

    お~!
    昨日だったのですね。一日遅れてしまいましたが・・・。

    6周年、おめでとうございます。よくぞここまで。お疲れ様でした。そしてありがとうございます。
    7年目突入!どうぞよろしくお願いいたします。本当に嬉しく思っております。
    ご無理なく、ゆるゆると・・・。

    いつも温かく、たま~に厳しいメッセージ、ありがたく感謝しております。♡

  6. 【6739820】 投稿者: チーズケーキ  (ID:8mWP8zb51LY) 投稿日時:2022年 04月 11日 12:15

    こんにちは!
    6周年おめでとうございます。7年目もどうぞよろしくお願いします。
    ズーラシアンブラスが気になって書き込んでから、もう2年たったんですね。

    ももさん、赤飯のセットを2袋購入されたとなると、結構なお値段じゃないですか? 私はコスパ考えてもち米1升にしました。思い立った時すぐおはぎ作れるように、あんこのレトルトも買いました。

    バスの定期って高いですよね。子チーズ1号は、電車+バス通学なのですが、オンラインで通学しない日があると元が取れないので、電車は定期、バスは都度現金支給にしています。

    2号はひざの故障が長引いて、春の試合は一切出られず、雑用と応援のみ。練習も筋トレのみ。治らなかったら退部すると弱気発言が多いこのごろです。
    で、運動部だからってモテませんよ! というか男子校だから、モテたら怖い~

  7. 【6739862】 投稿者: チーズケーキ  (ID:8mWP8zb51LY) 投稿日時:2022年 04月 11日 12:56

    (長くなるので別にしました)
    シーランさん、お友達とランチに行って元気が出てよかったです♡
    ムスランさんも、ピアノ弾くようになってよかったです。シーランさんがお出かけを増やしたほうが、自室から出られていいかもしれませんね。

    20数年前の「数」は大きめの数字をご想像ください。30年前ではない、という意味です^^;

    ある授業(閉講科目だから書いてもいいよね)の話で印象に残ってること。
    「生」が一番下にあって、その上に「休」、さらに上に「遊」「学」「働」がのっていて、ピラミッドのように下が大きいと安定する。下が小さいのに上に大きいものをのせると不安定になり、耐えられなくなると倒れてしまう。倒れてしまった上に「学」や「働」をのせても転がり落ちてしまう。
    とにかく「生」を大きくして、次に「休」と、新しく積んでいく。生きていいと思えること。しっかり休むこと。
    その次にやっと「遊」です。ピアノ、私もとっても嬉しいです。

    投薬については、疑問があったら担当医に質問してくださいね。
    薬の効果が出るのに数週間かかる場合もあって、効果が出る前に副作用が出ることもあるそうです。その辺りの兼ね合いで、慣らしで少量の薬で様子を見て、量を増やした場合、合う薬が見つかって本格的に…ということなので、喜ばしい状況だと思います。

    ノートについては、そんなニッチなところ授業でやらないので、個人的な話になりますが…
    子チーズ2号も取れない人です。同時並行ができないのか、必要を感じないのか。単に「めんどくさい」だけのようなきもします。口癖だもん。
    今通ってる学校は、教科書はあまり使わず、毎回の授業でプリントが配られ、書き込むだけなので、なんとか… 担任の先生に相談したときは、今は「授業で覚える」で何とかなっても、この先困るのは目に見えてるのでノート取るように私からも言うようにと。
    字が汚くても自分が読めればOK。キーワードの羅列でもOK。(それを見て授業内容を思い出す手掛かりになれば…)と言ってるのですが、そのレベルでも2号ノート取れてません。
    幼稚園の頃からお絵描きが大嫌い、小学生の時は作文が大嫌いで、励ましたり、ほめたり、手伝ったり… 頑張りました、私が!

  8. 【6740126】 投稿者: もんしろちょう  (ID:9XIeOSYwTgw) 投稿日時:2022年 04月 11日 16:45

    今度こそ!

    こんにちは〜
    週明けの月曜もかなり暑いですね〜
    買い物行ったらヘロヘロで〜。こまめな水分補給を忘れずに。

    私も「20数年前に卒業」でお若いな〜と思いましたが、スルーです。
    上の子が昨年めでたくご結婚されて、下の子が大学4年生(シーラン家)
    上の子が四月になんとか院に進んで、下の子が大学新入生(元HNもも家)
    上の子が大学二年生にご進級されて、下の子が高校一年生(チーズケーキ家)
    普通に考えたら、いちばん年上はシーランさんでしょう!(厳しいメッセージ)

    シーランさん、チーズケーキさん、お祝いのメッセージをありがとうございます。
    六年間、長かったような?あっという間だったような?どうかよろしくお願いします。

    そうなんですよ〜お赤飯。もち米1㎏とレトルト小豆を買った方がお得でした〜(汗)
    明日から息子の授業も始まるので、明日の朝にお赤飯炊いてみます!(これでご勘弁)

    シーランさんのためにも図にしてみました。その授業のお話はこんな感じでしょうか?
    (スマホの方はぐちゃぐちゃかも?デスクトップ用のサイト表示で見てみてくださいね。)


     『この部分には「生、休、遊、学、働」の文字を使ったピラミッドの図』

            ↑              ↑
        ぐらぐらで倒れそう。     しっかり立ってます! 



    あのですね〜(私が図にすると思ったでしょう?)まんまと乗せられたような?(汗汗汗)

    さて、「もち米おこわ」だと季節感無いし、旬な食べ物たけのこ「孟宗竹」でほぼ決定・・・
    たまたま昨日ラジオから流れてきた♪ちょうちょ〜ちょうちょ〜♪なのはに〜♪「あっ、これだ!」
    2年も続けていたので、HNをしりとりで考えちゃうんですよね。156語目。♪遊べ〜よとまれ〜♪ 





    実は同じ文章を3時半頃投稿しましたら「指定されたメッセージは・・・」で、投稿出来ず。思い出しながら40分かかってもう一度書いて、図を消してこれで四度目。今度は投稿できるかな〜?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す