最終更新:

844
Comment

【943758】軽度発達障害児の一貫校生活

投稿者: アスペ   (ID:ak3i6QJ0sE6) 投稿日時:2008年 06月 04日 22:21

4月より都内の中高一貫校に通う息子はアスペルガー症候群です。

より良い環境を求めて受験を決めました。
でも先生以外には障害のことは話していませんので
誰とも本音トークができません。
情報交換等いろんなお話ができればと思い投稿しました。


まずは我が家の状況を。。。


入学した学校には今のところとても満足しています。
何度も何度も足を運んで決めた学校です。親も子供もとっても気に入って
います。
しかしながら喜んでばかりはいられません。入学して2ヶ月。わずか2ヶ月で
新入生テスト、実力テスト、中間テストと3つのテストがありました。
行事もスポーツ大会、オリエンテーション合宿などがありました。
これからも漢検、数検、期末テストと続きます。
まだスタートしたばかりなのにちょっと疲れ気味です。
部活も週6日あり、時間的にもとてもきついです。


皆さんこのような状況なのでしょうか?やはり障害があるがために
一層つらい状況なのでしょうか?



色々な方とお話がしたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 96 / 106

  1. 【1903239】 投稿者: サバンナ  (ID:QsYK51fOsBA) 投稿日時:2010年 11月 01日 08:23

    冬の制服に衣替えになって以来夏よりアイテム数が増え、ますます朝の支度に時間がかかるようになってきました。
    それも一度にすべて着替えて出かける間際に上着だけを着るようにすればいいものを、シャツとズボン(夏と同じ)だけ着替えて朝食、その後靴下、ゆ~っくり鼻歌歌いながらの歯磨きの後セーターなどを身につけていくので朝のイライラは倍増です。
    この先、これにマフラーやコートが加わるかと思うと溜息です。
    順番に強いこだわりがあるわけではなさそうですので、余計に「一度に着替えたら?」と思ってしまいます。
    自分の部屋で着替えるので、着替えを中途半端なまま中断して何か(カード?まんが?)の方に行っちゃってることもしばしばです。
    ですから、うちが花茶さまのように張り紙をするとしたら「着替え(終わるまで他のことをしないこと!)」と注意書きを加えなくてはいけません。
    今日も時間がかかり、明日からリビングで着替えさせるようにしようか思案中です。

    逆に、夏服になった時の心の軽やかさといったらありません。

    「誰だってそうよ。」と言われる類のことなのですが、時間の概念のあまりない子の母にとっては人並み以上に大変です。

  2. 【1907632】 投稿者: ハル  (ID:Z9CuUnpc9pE) 投稿日時:2010年 11月 04日 22:49

    ADHDで中高一貫校1年生の息子がいます。
    良いDrにも恵まれ、また本人も苦手な部分は多くありますす、
    親も手助けしながら、まずまずの中学生活を送っています。


    中学受験をする際に、Drより
    「これくらい成長できているのなら、ADHDの事を、
    あえて先生に伝えなくてもいいでしょう。
    個性の範囲で、いけると思います。」
    といわれ、学校には病名は言わず、苦手な部分についてのみ
    お話をしてあります。


    なんとかかんとか頑張っているのですが、
    そんな息子に付きまとう男子の存在が息子を悩ませています。
    ・超至近距離で近づいてベタベタしてくる。(息子より体は大きい)
    ・息子が友達と話していると、全く関係のない話で入ってくる。
    ベタベタするのは、息子に対してだけで、他のお友達にはしないそうです。


    最近では、息子の友達が
    「おまえと遊んだら、あいつが来るから、嫌や」
    といわれてトラブルになったりしているようです。
    学校の先生は、手厚く対応してくださっているようですが、
    その子に関しては、相手の子に対しても、色々ご注意いただいているおうですが、
    息子に対しても
    「なんとか我慢してくれないか?」
    と、おっしゃるばかりです。


    おそらく、このお子さんも、なんらか発達に課題を抱えておられると思うので
    同じく、頑張ってきたものとしては、協力してあげたいと思うのですが、
    息子は
    「あいつと一緒にいると、俺まで友達がいなくなるし、
    つきまとわれるのは、本当に嫌だ」
    の一点張り。


    息子の気持ちもわかるけど、
    なんとか妥協点がアドバイスできないものかと悩んでおります。

  3. 【1924135】 投稿者: ADHD中学生  (ID:S8S2XUs9sME) 投稿日時:2010年 11月 18日 09:09

    ADHDの診断を神経内科でしてもらった娘がいます。
    発達専門の児童精神科は、どこもいっぱいで予約がとれなかったので
    (数箇月待ちならいい方で、新規予約は受け付けていないというところが
    多かったです)
    仕方なく、神経内科に行き、診断をもらいましたが、30分位の問診で
    終わりました。
    苦手な部分をはっきりさせて今後の指導に役立てた方がいいという理由で
    きちんと発達検査をしてもらった方がいいと聞いたので、再度 専門機関に
    行くべきか悩んでいます。

    もし、行くとしたら 発達検査だけをすればいいのか、大学病院で脳波も
    見てもらった方がいいのか(MRIやCTなど)迷っています。
    検査を受けたことがある方がいましたら、検査について教えて頂きたいです。

    どんな検査なのか。
    どれくらい時間がかかるのか?
    診断が出るまで何回くらい通院すればいいのか。

    どうぞ よろしく お願いします。

  4. 【1934532】 投稿者: 参考になるかな・・・  (ID:Pa9CZgjXYSQ) 投稿日時:2010年 11月 27日 18:39

    もう5~6年も前の事なので、記憶も曖昧なのですが、少しでも参考になればと思い書き込みました。

    西新宿の東京医大病院に通っていました。
    専門的な科はなく、普通の小児科ですが、先生(教授)がその分野の専門家ということで紹介されました。
    その先生は今もいらっしゃいますが、あと2年ほどで定年なので、長く見てもらいたいならそこはお勧めしません。

    最初、診てもらい始めですぐにCTの検査を受けました。
    強く勧められた訳ではありませんが、念のため、といった感じでした。
    予約を取って、1週間後くらいだったか、検査室に行き、子供のみ検査室に入れました。
    当時小3位だったため、子供は怖がりましたが、検査室の人が優しくなだめてくれ、30分かからなかったような気がします。
    基本的にベッドに寝て機械に入るだけで痛くもなんともないため、私もさほど心配しませんでした。

    それから1~2年ほどして脳波の検査をしました。
    これは病院から勧められた訳ではなく、当時友達とよく学校で問題を起こして悩んでいた時期に、保健の先生が、「出来ることは検査でも何でもしておいた方がいいのでは」とおっしゃったので、決めました。
    これも予約をして診療とは別の日に検査室に出向きました。

    先生のいる明るい部屋と、親子でいる暗い部屋があり、暗い部屋で子供は頭にジェルを塗られ、脳波を図る装置をつけられ寝かされます。
    ここでしばらく静かに、子供が眠れるよう放置されます。
    事前に「眠れるように、その前に運動でもさせて疲れさせてください。」と言われていましたが、うちの子は緊張してしまい眠れませんでした。
    ただ、静かにしていられればいいので、絶対に眠らなくてはいけないということではないようでした。
    その後、装置をはずして終わり、検査室の水道でジェルを落とすためシャンプーしました。

    検査自体は1時間位だったような気がするのですが、女の子だとその後のシャンプーなどに時間がかかってしまうかも知れませんね。

  5. 【1935783】 投稿者: 乳児期診断の母  (ID:4SCSE1hUM0.) 投稿日時:2010年 11月 28日 23:47

    ADHD中学生 様

    乳児期に診断をとったこどもがいます。

    CTや脳波の検査は治療可能な脳の異常の有無の確認、てんかんの有無の確認のため、と説明を受けた記憶があります。

    わが家は自閉の三つ組こそ揃わなかったものの、言語面など明らかに遅れがあり、育て辛さがあったので初診で診断でした。
    育ちの状況からCTが必要な脳の機能異常は予測されませんでしたし、てんかんのおそれもなかったのでずっと検査はしませんでした。
    引っ越しに伴う転院の際に『こういうのにこだわる先生もいるから』ということで紹介状のために検査をしました。

    なにか気になることがあるのなら医療的検査をしてもいいと思いますが、個人的には必ずしなければならない検査だとは思いません。


    逆に発達検査はとても有益だと思います。
    発達検査は得意なこと、苦手なことがあきらかになるので、こどもの支援がしやすくなります。
    うちは最近全く検査をしていないので、中学生のこどもたちがどのような検査でどのくらい時間がかかるものなのかはわかりません。申し訳ありません。
    発達検査は検査結果は後日になります。
    結果が出るまでの期間はその機関(クリニック、病院)によって異なります。
    結果を親だけで聞きにいく、親子で聞きにいく、先に親が聞きにいき後日親子で聞きにいく…いろんなパターンがありますので、事前に確認なさるといいと思います。

    余談ですが、発達検査はできるだけ相談しやすい場所でお願いするといいと思います。
    発達検査をしてくれた専門機関、親、学校の三者が協力出来ればお子さまの生活し辛さ、生きにくさはかなり改善出来ると思います。

    失礼いたしました

  6. 【1936987】 投稿者: ADHD中学生  (ID:S8S2XUs9sME) 投稿日時:2010年 11月 30日 08:37

    丁寧な回答をありがとうございました。

    神経内科では 血液検査と心電図は とっており、そちらでは なんの異常も
    ありませんでした。(貧血、甲状腺などは 異常なし)

    脳波やCTは 病院の指示などがなければ急いでしなくても いいのですね。
    とりあえず、発達検査をするのが先でしょうか?

    児童相談所併設の児童精神科だと、二ヶ月くらい待てば診察を受けられるよう
    です。
    ただ、診断まで三回、その後も必要なら 投薬、療法などの通院で何度か通院
    しないといけないので、平日しか診療していないし、中学生ともなると
    本人の意思もあるので、学校を何度か休ませるのは難しいと悩んでいました。
    小学生だと、簡単なのでしょうが。
    また、先生にも 普段の学校の様子を手紙に書いてもらわなければいけないようで
    躊躇しています。

    YMCAという機関で専門の先生がいて発達検査をしてくれるそうで、平日の
    夕方や土曜日でもOKということで、興味を持っています。
    病院ではないので、保険がきかず 診断に 31500円かかるとのことで高い
    のですが。。。。
    学校を休まないでいいし、メールで質問をしたら丁寧に返事をくれたので印象が
    よかったです。
    児童精神科の方は、公務員なので 電話の応対も あまりよくなかったんです。
    YMCAでは、心理療法、教育相談、ペアレントトレ-ニング、各種講習会など
    あるので、お金はかかりますが その後も支援は受けやすい印象があります。
    発達検査だけなら、こちらでもいいのかな?とも思えます。

    大きい病院は どこもいっぱいで 何箇所か電話しましたが、予約も受け付けて
    くれません。五ヶ所で断られてしまいました。
    大学病院も 紹介状がある人のみで、半年待ちとのこと。
    三年になると受験なので、ゆっくりもしていられないと あせっています。

    小学生なら 急がなくても、学校を休ませても平気だと思いますが、中学になると
    本人に「嫌だ」と言われれば、引きずって連れていくわけにもいかないので、難しい
    です。
    高校生になったら尚更でしょうね。
    児童精神科は 15歳くらいまででしょうし、受験もあるし、あせります。

    とりあえずは、脳波やCTは 今すぐに急いでしなくても いいのかもしれないと
    思いました。
    学校で暴れるほど酷い状況ではないので。
    学校には何も話していません。
    学校も うちの子を見て「?????」とは思っているのでしょうが、暴れるとか
    暴力をふるうとか、授業妨害するなどではないので、診断を薦めるまで至らない
    状況なのでしょう。
    うちの方も、言った方がいいのか、余計なことを言わない方がいいのか、グレ-ゾーン
    のような子なので、かえって私も 相談するところがなく、悩んでしまいます。

    この掲示板を見ると、同じような方が多いので、勉強になるし、心強いです。
    いろいろ親身なアドバイスも頂けるので嬉しいです。
    普段、なかなか人には相談できなくて。
    子供の同級生の父兄などには、なかなか話せません。
    うっかり言って変な噂になっても困りますし、思春期なので、気を遣いますね。

    アドバイスありがとうございました。

  7. 【1937946】 投稿者: 参考になるかな・・・  (ID:Pa9CZgjXYSQ) 投稿日時:2010年 12月 01日 00:35

    ADHD中学生さま

    うちでは私立で6年間通うつもりだったことと、中一の頃落ち着きがなかったこともあって(暴れるとかではありません)、先生に「小学校の頃はどうでしたか?」と聞かれたため、担任の先生には子供の事をお話しました。
    でも、保護者の方にはお話していません。
    小学校の時、お話したことがありましたが、わかってくださる方がいる反面、何でもうちの子のせいにしてくる親御さんもいて(クラスに2人くらいですが)苦労したからです。
    やはりいろいろな考えの方がいらっしゃるので、慎重になった方がいいですね。
    学校の方にも、特に何も聞かれないのならお話しなくていいと思います。

    YMCAはうちの子供が在籍しています。
    学校に通いながらソーシャルスキルを学べたり、登録すれば月一回のアウトドアイベントや夏休み・冬休みのキャンプに参加できます。
    学校以外の場所にも居場所があるというのはうちの子にとってはいいことだったようで、そこで仲良くなった友達もいます。
    いろいろ料金はかかりますが、相談しやすい機関です。

  8. 【1940554】 投稿者: AD  (ID:S8S2XUs9sME) 投稿日時:2010年 12月 03日 10:30

    参考になるかな・・・様

    情報を 有難うございました。
    できるだけ早く発達検査を受けるようにしたいと思います。
    いい方向にいくことを願って。

    教育相談や心理療法なども、信頼できる相手じゃないと 話しにくいですよね。
    特に プライベ-トなことも話せなければいけませんから。
    こういうことは誰にでも聞けることではないので、本当に情報収集が大変ですが
    (周囲に うちの子のような生徒は 少ないし、いても仲良くないと話さない
    話題ですよね)、いい機関を探すことができれば嬉しいです。

    うちは 高校受験があるので、学校に話すことがいいのか踏み切れません。
    成績も いいわけでもなく、模範生でもないのに 今更 内申書を意識するのも
    どうかなあ?とも思うのですが。
    余計なことは言わない方が 受験を考えると いいだろうというのですが、状況を
    お知らせして支援してもらった方がいいのか悩みます。

    まずは 発達検査を受けてみないといけませんね。
    検査の結果を見てから、考えればいいのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す