最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 68 / 229

  1. 【2534467】 投稿者: エデュ風に書くと  (ID:aVBetYbQYsg) 投稿日時:2012年 05月 09日 00:33

    >国公立大学掲示板とやらを見ましたが、
    早慶>駅弁などと連呼して荒らされている様子もありませんね。

    ご冗談を

    >貴方の早慶に対するコンプレックスが全ての元凶なのではないですかな

    早慶は人数が多く、学力の幅が大きい、という印象しかない。
    付属には公開入試という学力フィルターが無く、底が見えない。
    だから、スレ主さんのように心配する人が出てくる。
    早慶に対するコンプレックスとやら、国公立大学には無縁ではないですかな?

  2. 【2534927】 投稿者: なんとかなるのでは?  (ID:MiQHJYTdP0s) 投稿日時:2012年 05月 09日 12:40

    >最近はどちらも付属や推薦が増えていると聞いたので、我が家は浮きそうな気もしてきました。
     

    対立する関係ではないのでは?様
     
    確かに早慶は親世代の頃と大分変わりましたね。
    付属校も増え、AOや推薦入試による入学者が昔に比べて増加し、
    その分一般入試による入学者が減少しました。
    でも、東京一工を受験して不合格だった場合は、ましてや浪人した場合などは、
    早慶に合格していればに早慶に入学するしかないわけで、どうしようもないですよね。
     
    少ないとは言え一般入試入学者は複数存在するわけですし、ほとんどが東京一工
    残念組でしょうから、最初のうちは、それなりに気が合って一緒に行動するのでは
    ないでしょうか?
    私立を全く受験しないわけにもいかないでしょうから。
     

  3. 【2535626】 投稿者: 塾高卒  (ID:IMmha4IcmBs) 投稿日時:2012年 05月 09日 23:06

    投稿者: 対立する関係ではないのでは?(ID:J.T5U1iOHWs) さんへ


    >でも付属から内部進学をする生徒の学力を揃えることはできるのではないかと思うのです。


    あなたの仰る「学力」とは何でしょうか?大学入試問題を解く能力のことを意味しているのであれば、賛同いたしかねます。なぜならば、大学受験にとらわれない勉強ができることこそが附属校の強みであり魅力の1つだからです。

    たとえば進学校では考えられないぐらい多種多様な選択科目があり、更に塾高・早大学院・早大本庄では3年次に高校生ながら卒業論文の執筆が義務付けられており、1年間かけて特定のテーマの研究を行います。自分も書きましたが、この経験は大学でのレポートや卒論にかなり役立ったと思います。こういったことは進学校ではできない経験です。


    また私は内部進学で慶應の政治学科に進み、数年前に卒業しましたが、大学入試を経ていない故に講義が理解できないと感じたことは一度もありません。(ちなみに高校では中の上~上の下ぐらいの成績でした)学部学科にもよりますが、殊文系においては大学受験の勉強と大学での勉強は必ずしも繋がっていませんしね。


    但し経済学部での数学や、理工学部での理科数学なんかは確かに基礎学力が無いとついていけないでしょう。或いは大学で英語文献を参照する時のためにも、英語教育は附属校でもっと厳しく行ってもいいかもしれませんが。しかし早慶附属校では生徒の自主性を極力尊重し、裏を返せば高校や大学で落ちぶれようが留年しようが自己責任です。いいか悪いかはさておき、それが早慶の方針なのです。



    そして貴方に1つ質問があります。
    お子さんは既に高校生で、それも公立高校に通われているようですが、なぜ中学受験の掲示板の、早慶内部進学者の就職云々というスレッドに何度も書き込みをされるのでしょうか?


    最後に、貴方のご主人は社会人になっても(?)内部進学者を悪く言っておられるようですが、経験上そういった人は非常にレアな部類に入ることを申し添えておきます。入学後半年~1年で内部とか外部とか気にする人はほとんどいなくなるので。

  4. 【2535670】 投稿者: たしか  (ID:oRgSQaHNQcQ) 投稿日時:2012年 05月 09日 23:37

    海城高校は卒論を書かせるはずです。
    あと、埼玉の開智中・高は在学中の6年間ずっと同じテーマで研究し、毎年途中経過を発表しつつ最後に卒論のような形で仕上げるそうです。
    他にも進学校で卒論をしかもかなりユニークな形で書かせる学校は多いと思いますよ。
    慶應に限ったことではないようです。

  5. 【2535705】 投稿者: SK  (ID:Qzu8h09Y5qs) 投稿日時:2012年 05月 09日 23:55

    検索して調べた限りでは、海城は中学部での社会科論文(高校ではない)、開智は??ですね。

  6. 【2535755】 投稿者: たしか  (ID:oRgSQaHNQcQ) 投稿日時:2012年 05月 10日 00:23

    海城も開智も学校説明会で聞いた話ですが。
    海城の入試、特に社会で記述が多く出されるのはこれがあるためと聞きましたが
    中学卒業時の事だったら申し訳ない。
    開智に関しては間違いないです。実はこの壮大なテーマをかかえた6年間がいやで受験しなかったので(笑)

  7. 【2535791】 投稿者: SK  (ID:Qzu8h09Y5qs) 投稿日時:2012年 05月 10日 00:45

    全国の進学校の数を考えれば、どの道例外的なものかと。
    別に対抗しているわけではないですが、早慶系列校の卒論では大学理工学部の研究室を間借りして研究といった例もあり、高校生でも大学図書館が使えるのでその辺のサービスはやはり希少だと思いますね。


    それに失礼ながら、HPによると開智は東大合格者数0人なのが気になるというか・・・

  8. 【2535800】 投稿者: SK  (ID:SvVpiCz4OrU) 投稿日時:2012年 05月 10日 01:01

    失礼、開智の中高一貫部は東大合格者が9名いますね。高等部だけを見てました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す