最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 64 / 229

  1. 【2533337】 投稿者: 現実  (ID:a1yIeM.UZ9o) 投稿日時:2012年 05月 07日 23:54

    すみません、前のレスは以下のレスに対するものです。


    【2533211】 投稿者: 地方の学生・・・(ID:7Amb/xBJzho)投稿日時:12年 05月 07日 21:57 

  2. 【2533338】 投稿者: うちは  (ID:YTlqN3ddB0Q) 投稿日時:2012年 05月 07日 23:54

    1月に渋幕、2月に普通部、聖光、浅野と受けて全勝、当初の希望どおり普通部に進学しました。
    息子の同級生も、栄光、聖光はボツボツ落ちていたようですが、渋幕、浅野はほぼ全勝らしいです。
    だからどうしたと言われればそれまでですが、早慶附属が学力が低いと勘違いしている人がいるようなので、反論までに書かせていただきました。

  3. 【2533372】 投稿者: ↑あの~  (ID:K4OBNWNWbLo) 投稿日時:2012年 05月 08日 00:21

    逆もしかりなのですけど…。

  4. 【2533385】 投稿者: そもそも  (ID:lUu05RlkIV2) 投稿日時:2012年 05月 08日 00:35

    早慶の内部進学者は、言わずもがな東京一工は自分達より学力レベルの高い学校だということをよく分かって認めています。
    ですが、大学外部からの入学者のように、それらに対して不健全な未練やコンプレックスなどの忸怩たる思いはまるで有していません。
    「自分たちは自分たち」と他校を気にすることなく、ただ自分たちの生活を楽しんでいます。それが内部生と外部生の一番の違いです。

    ましてや、駅弁と呼ばれる地方の国立大学なんて絶対に勘弁という反応ですし、そもそも意識する機会すらありません。

  5. 【2533394】 投稿者: そもそも  (ID:lUu05RlkIV2) 投稿日時:2012年 05月 08日 00:58

    なんでですかね?

    金持ちケンカせず、ではないですが、余裕ある聡明な東大京大関係者は、よほど早慶附属に嫌な接点でもない限り、このような場所に来て執着することはないと思います。
    まあ、普通に考えられないですね。

    とすると、やはり分かりますよね。なぜここに来て咎めたいか。

  6. 【2533405】 投稿者: 地方のがくせい  (ID:7Amb/xBJzho) 投稿日時:2012年 05月 08日 01:14

    麻布と灘は合格しています。

    外資系でもフロントとバックがいますから、バックは相当量の勉強が毎日必要かと。
    使うだけ使われ40歳過ぎると疲れが出てくるのは嫌だ.

  7. 【2533410】 投稿者: 対立する関係ではないのでは?  (ID:pqKeG0fNX6Y) 投稿日時:2012年 05月 08日 01:20

    私は首都圏の国立大学(駅弁?)、夫は早慶(どちらとは書きませんが)に大学から入学していますが、どちらが上か?といった議論をしたことはないです。

    私達の頃から今に至るまで、国立を滑り止めにして早慶、早慶を滑り止めにして国立、のどちらのパターンもあるので学力に大きな違いは無いでしょう。
    受験の結果によっては滑り止めの方に行った訳ですから、進学した可能性のある大学に反感を持つ人は少ないと思います。

    ただ、夫は出身大学は嫌いではないけれど、付属から来た学力の低い学生が嫌いだったそうで(優秀な内部生もたくさんいるとも言っていましたが)「頑張って勉強した自分が”アレ”と一緒だと思うと腹が立った」「社会に出ても”アレ”と一緒に評価されるのは嫌だった」と厳しい言い方をします。
    そして子供には学力の揃っている国立大学に行って欲しい、早慶で変な友達に引きずられて勉強しなくなるのが心配だと言います。

    私は慶応の総合政策や早稲田の国際教養など国立には無い学部に魅力を感じていて、のんびりした国立よりチャレンジ精神のある私学の方がこれからの社会に適応できるのではと思っていました。

    ただ、このスレッドを斜め読みして、私達夫婦のように公立高校から早慶進学を考える人間にとっては早慶も国立も同じ大学なのですが、付属の人の感覚は少し違うのかな・・と感じました。

    大学から一般入試で入学する人間にとっては、大学は勉強をするところなので、付属から来る学生はやはり自分たちと同じ程度の学力であって欲しいのです。
    夫も内部進学の基準を厳しくすべきだと言っていましたし、私も自分の子供を通わせるなら厳しくして欲しいと思います。

    しかし付属出身の方やその保護者の方の書き込みからは、大学は人脈を作るところという雰囲気が感じられます。
    「幼稚舎にはリソースがある」という書き込みに「要するにコネ?」「コネで就職したら転職できないのでは?」と引っかかる私は付属向きではないのかも知れません。

    うちの子供は早慶に進学する可能性もありますが、下から入る方が有利、大学から来る人はお客様、という言われてしまうと、頑張って入学しても寂しいですね・・
    夫によると大学から早慶の学生は世間が思うほど愛校心は強くないそうで(夫も私も同じ程度の愛校心という感じがします)、お互い様なのかも知れませんが・・

    ちなみに、私は駅弁と呼ばれても気になりません。
    国立大学の理念からすれば、経済的に厳しい学生でも通える大学を各県に作ることは当然だと思うからです(各県にあるから駅弁らしいのですが)。

    長文失礼しました。

  8. 【2533414】 投稿者: 対立する関係ではないのでは?  (ID:pqKeG0fNX6Y) 投稿日時:2012年 05月 08日 01:34

    >駅弁と呼ばれる地方の国立大学なんて絶対に勘弁

    私は職場の早慶付属出身者にそういうことを言われたことは無いです。
    都会が好き、地方は嫌という話は出身大学の関係なく言う人はいます。

    社会に出たら一緒に働くのですから、気にしてもしょうがないです。
    私は出身大学に関係なく仕事のできる人が好きです。また、私の職場は専門職の部署なので、どの出身大学の人もしっかりされています。

    そう言えば、物流関係の企業に勤める友人が「早慶や国立の学生が就職に困ってドライバーに志望してくる」と驚いていました。
    その友人は数年前に「早慶や国立出身の派遣社員が増えてきた」と驚いていたので、世の中厳しくなってきましたね・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す