最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 69 / 229

  1. 【2537060】 投稿者: 対立する関係ではないのでは?  (ID:LQLWE5YtE9Q) 投稿日時:2012年 05月 10日 23:59

    出張中だったのでお返事遅れました。

    >お子さんは既に高校生で、それも公立高校に通われているようですが、なぜ中学受験の掲示板の、早慶内部進学者の就職云々というスレッドに何度も書き込みをされるのでしょうか?

    以前にもコメントしたように子供が早慶の大学受験を考えていて、それに対して夫が「附属からの内部進学者の学力のばらつきが大きい」と難色を示しているからです。
    私は逆に国立ののんびりした部分が社会の変化に対応できていないのでは?という気持ちもあるので、夫婦ともに自分の大学の欠点には厳しく他大学に憧れを持っている部分があるかも知れません。

    もう一つ、早慶と駅弁などと争っていたので、大学から受験する場合は進学先としては並列して考えている人が多いことを伝えたくてコメントしました。

    >あなたの仰る「学力」とは何でしょうか?大学入試問題を解く能力のことを意味しているのであれば、賛同いたしかねます。なぜならば、大学受験にとらわれない勉強ができることこそが附属校の強みであり魅力の1つだからです。

    私の考える学力は「基礎学力」と「学問に対する真摯な姿勢」です。
    附属高校から大学に成績が振るわないまま入学する学生が、受験とは異なる学力を持ち、学問に真摯に取り組むなら、入学させる意義はあると思います。
    しかし私が夫や同僚から聞いた”振るわない”附属生の様子は、ただ怠惰なだけのように感じました。

    理系学部を希望したのに文系学部で妥協する附属生も、文系学部を無差別に受験する一般受験生も、学問に真摯に向き合っているとは考えられません。

    少し議論がずれるかも知れませんが、受験に囚われない勉強を大切にするなら、附属の中学受験や高校受験もペーパーテストではない選別でも良いと思います。
    ペーパーテストには確かに限界はありますが、学力と人間力が反比例する訳でもなく、学力に対しては一定の尊敬が必要だと私は考えています。

    >最後に、貴方のご主人は社会人になっても(?)内部進学者を悪く言っておられるようですが、経験上そういった人は非常にレアな部類に入ることを申し添えておきます。

    それは塾高卒さんの”経験上”のお話ですよね。
    私の経験では、大学から一般入試で入った学生は附属の振るわない学生に対する目は厳しいです。
    とても優れた学生がいることは夫からも良く聞いていますが、下の方はいなくても良いんじゃないか・・その分別の学生が入れるのに・・といった話は一般入試で早慶に入った友人達からも聞いたことがあります。

    今回はひどく長文になってしまいました。
    申し訳ありません。

  2. 【2537118】 投稿者: 対立する関係ではないのでは?  (ID:LQLWE5YtE9Q) 投稿日時:2012年 05月 11日 00:34

    二俣川さん

    >日本で最も「おもしろい」大学であること、保証する。

    どうでしょうか・・普通の人は一生に一つの大学しか通えないので、順位はつけられないと思います。

    私の出身高校は歴史と高い進学実績と(早慶や国立が標準的な進学先でした)自由闊達な校風で「憧れの○○高」などと表現されることが多いです。
    卒業生の満足度も90%以上と聞いたことがありますし、私も楽しい高校生活を送りました。
    しかし他の高校が私の出身校よりつまらないかどうかは分かりません。
    実際、上の子は別の公立高校で充実した日々を送っています。

    この掲示板に書き込んでいらっしゃる附属の皆さんの母校に対する愛情は素晴らしいと思います。
    ただ、それが行きすぎると「早慶に対する批判は、早慶に入れなかった駅弁関係者の仕業」といった排他的な考えになってしまう面があるのではないでしょうか。

    また、気分を害されるとは思うのですが、私の高校から早慶に進学した友人達は附属の方々ほどの思い入れを持つ人は少なかったと思います。
    同窓会で「早稲田は熱い大学なの?」「慶応の人脈はすごいの?」と聞いたら「普通の私立大学だよ」と言った友人達もいました。
    でもその友人も面白い授業はあるし、面白い同級生(もちろん附属生も含みます)がいるとは言っていましたし、私の在学していた国立大学にも個性的な人々がいました。

    早慶の内部進学者や推薦入学が増えたとは言え、まだ一般入試が半分という状況なら、早稲田大学も慶応大学も附属生だけのものではないと思うのです。
    そして一般入試の学生は校風ではなく学部や学習環境で選んでいる学生も多く、その保護者の中に内部進学者との学力差を心配する気持ちがあることも避けられない部分があります。
    学力が低くてもリソース(コネ)のある人が多いという書き込みもありましたが、そのような同級生と過ごすのは苦痛に感じるコネとは無縁の学生もいると思います(逆にコネを得られると考える学生もいるでしょうが)。

    どの大学にも学生の資質にばらつきがあるというご意見に対してですが、確かに国立大学でも入学後に怠惰になる学生はいますし、私はそのような学生は留年させて良いと考えています。
    しかし夫や同僚の話から、早慶の振るわない附属生の方は入学前から怠惰であると感じたので、入学前に選別しても良いのでは?と思ったのです。
    でもこのスレッドでは振るわない附属生に対する擁護の方が多いので、これこそが附属の文化であり、私がそれを感じるセンスが無いのかも知れません。

    最後に、二俣川さんや私のような子供が高校生〜大学生の保護者は大学名だけで就職が決まった世代なので、お祭りのような大学生活を送ることもできましたが、あの時代が異常だったのだと今は思います。
    だからこそ、受験する大学の学生の学力や学問に対する姿勢、大学側の教育力・就職指導などが気になるのです。

    今日は本当に長くなってしまいました。

  3. 【2537136】 投稿者: 対立する関係ではないのでは?  (ID:LQLWE5YtE9Q) 投稿日時:2012年 05月 11日 00:51

    なんとかなるのでは?さん、

    >付属校も増え、AOや推薦入試による入学者が昔に比べて増加し、その分一般入試による入学者が減少しました。

    夫は「あの頃はレベルの低い附属生が少し気になる程度だったが、一般入試が半分ではもっと増えたのではないか」と心配しています。
    ただ、夫が大学生だった頃の附属生の学力にばらつきが大きく、今はしっかり教育しているという可能性もありますよね。

    >でも、東京一工を受験して不合格だった場合は、ましてや浪人した場合などは、早慶に合格していればに早慶に入学するしかないわけで、どうしようもないですよね。

    そうですね・・それに以前のコメントに書いたように、早稲田の国際教養など私には東大以上に魅力的です(子供の興味は政治系なので慶応の総合政策に惹かれているようです)。

    >一般入試入学者は複数存在するわけですし、ほとんどが東京一工
    残念組でしょうから、最初のうちは、それなりに気が合って一緒に行動するのではないでしょうか?

    そうですね。そして附属生の方も目標を持って大学生活を送っている方なら気が合うと思います(上の子は今のところ真面目な性格なので)。
    私も夫も附属生全体が学力が低いとは全く思っていません。ばらつきが気になるだけで、早慶は今でも魅力的な大学です。
    ただ、駅弁も違った魅力があるとも思います。

    色々書いてしまいましたが、全落ちになる可能性もあるのでこれにて失礼させていただきます。

  4. 【2537161】 投稿者: 塾高卒  (ID:wMhJmxFwDkA) 投稿日時:2012年 05月 11日 01:14

    「対立する関係ではないのでは?」さんが長文で書き込んでくださってますが、内部生or内部進学制度を批判したいのか親として進路相談をしたいのか主旨が不明です。


    またどちらの主旨であっても前者ならば「他の大学へどうぞ」で済みますし、
    後者ならば「お子さんご自身の意向や、実際にキャンパスへ足を運んで感じた点を踏まえて判断するべき」としか言いようがないと思われます。


    また揚げ足取りみたいになりますが、書き込み内容の根拠がご自分以外の方からの伝聞のみの印象を受け、実際の早稲田慶應でのキャンパスライフの経験もないにも関わらず「私の経験では」と言われてもなぁ・・という感じです。

  5. 【2537173】 投稿者: ori  (ID:Gaz/G1jun/A) 投稿日時:2012年 05月 11日 01:25

    >お子さんは既に高校生で、それも公立高校に通われているようですが、なぜ中学受験の掲示板の、早慶内部進学者の就職云々というスレッドに何度も書き込みをされるのでしょうか?


    に対する答えが、


    >以前にもコメントしたように子供が早慶の大学受験を考えていて、それに対して夫が「附属からの内部進学者の学力のばらつきが大きい」と難色を示しているからです。


    は答えになってないかと。。。

  6. 【2537184】 投稿者: 二俣川  (ID:76NeQERqHI.) 投稿日時:2012年 05月 11日 02:00

    >ただ、それが行きすぎると「早慶に対する批判は、早慶に入れなかった駅弁関係者の仕業」といった排他的な考えになってしまう面があるのではないでしょうか。

    現象には、それに応じた原因があるもの。
    私から見ても、あなたを含めなぜそこまで早慶に拘泥するのか、いまだ腑に落ちない。おそらく、多くの方々も同じ思いだろう。



    >同窓会で「早稲田は熱い大学なの?」「慶応の人脈はすごいの?」と聞いたら「普通の私立大学だよ」と言った友人達もいました。

    それこそ、
    >どうでしょうか・・普通の人は一生に一つの大学しか通えないので、順位はつけられないと思います。

    とのあなたご自身の言葉をお返しする。


    要するに、私を含め早慶に関わる(関わった)多くの方々の気持ちは、あなた方に無関係でしょう、放っておいてもらいたい、というものであろう。

  7. 【2537278】 投稿者: 対立する関係ではないのでは?  (ID:LQLWE5YtE9Q) 投稿日時:2012年 05月 11日 08:11

    昨日は熱く語り過ぎましたね・・

    でも、早慶も国立もそこに入学する人にとっては魅力的ですし、それでもどの大学にも短所はあるし、「ここは普通の大学だ」とあっさりした感覚の人もいるのです(私も自分の出身大学が特別だとは考えていません)。
    それに私の出身高校の同級生は様々な大学に進学していているので、大学間で対立することに違和感があるんです・・

    でも子供が合格してから悩みます。
    失礼しました。

  8. 【2537433】 投稿者: フゾク  (ID:JcDa8AimejM) 投稿日時:2012年 05月 11日 09:48

    夫は神奈川御三家(卒業時の成績は上位25%)から第一志望で、私と子供たちは附属から早慶ですが、普通の私立高大だと思っていますよ。
    桁外れなお金持ちから奨学生まで附属にもいましたし。
    外部の方々、本当にほっといてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す