最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4038129】 投稿者: 知恵袋のコピペに応えるのもアレですが  (ID:ohoKK7z24zU) 投稿日時:2016年 03月 15日 16:39

    東京周辺とそれ以外ではまるで事情が異なるでしょうね。
    ただ言えるのは「ハイレベルの大学ほど個人の資質で何とかなる」「中堅私大にいけるかどうかのほうが環境の影響が大きい」ということかな。
    都立の重点校以外では、地域の中学で「比較的出来る子が集まる」と目されるところであっても、一般受験が少数派という学校のほうが圧倒的に多いですよ。

  2. 【4038134】 投稿者: 何かプラスα  (ID:RnH0pOavCQE) 投稿日時:2016年 03月 15日 16:44

    >トップの学校ならそれもよいけれど、私立は、一定以上の学力を持つ子
    >しか入れない代わりに、入試で輪切りされて、ある程度以下の学力の
    >子しかいないことにもなりますが、それは気にならないのでしょうか。

    学力の他に何かプラスαのもの。
    たとえば校風、建学の精神やら、その学校が比較的強くて充実した運動部
    など。
    そんなプラスαのものがある私立だったら、それに引き付けられて
    意外と高い学力の子が入学してくることもあるそうです。

  3. 【4066719】 投稿者: みんな正しい  (ID:paUmo4/RyUw) 投稿日時:2016年 04月 08日 17:49

    家庭毎に考えが異なるのは当然です。答えはひとつではありません。

    我が家は、最難関2校の内どちらかに合格できなければ、地元の公立中学に行く事を決めていました。見事に2校とも不合格となり、地元市立中学に進学しました。

    多くの方は、なぜ滑り止め校を受けない。中学受験の典型的な失敗例だ、とか書き込みに見られました。

    高校受験も同じく、最難関2校とテスト慣れ、調整のためK義塾2校を受験しました。最難関2校が不合格の場合は、県立TOP高校に行く予定でした。中学校から滑り止め校を受けるよう指示があり、ダミーとして県立専願の書類のみの受験としました。県立TOP校であれば、K義塾もW田の進学も容易との考えからです。

    結果は駒場、西日暮里の学校ともW合格を頂きました。高入生は中学受験のリベンジ組が多くいます。

    我が家は、スレに多い公立中学に行くくらいなら、第二、第三、第四志望校に入学、コストパフォーマンス、のびのびの公立中学、高校入学とも違います。

    初志貫徹、目標に向かってチャレンジする、目標のステージに立つ事を考え、長いスパンで考えています。大学受験も同じだと思います。失敗したら、浪人して再びチャレンジです。

    我が家のような考えは少ないかもしれません。ただし、駒場には多いですよ。

  4. 【4066982】 投稿者: ↑金持ちコース  (ID:QtDXhEsX9cg) 投稿日時:2016年 04月 08日 21:54

    中学、高校、大学と3回受験勉強にお金を費やして、さらに浪人OK。
    教育ではなく受験にお金を注ぎ込むコースですね。

    中学生、高校生の思春期にどんな仲間に囲まれ、どんな教育を受けたかは、大学名にはかえられない価値があるものだと思いますよ。
    特に女子は。

  5. 【4067080】 投稿者: 輪切り  (ID:3Txiw0uXjb.) 投稿日時:2016年 04月 08日 23:43

    >そんなプラスαのものがある私立だったら、それに引き付けられて
    >意外と高い学力の子が入学してくることもあるそうです。

    二番手、三番手くらいの学校に意外と高い学力の子( 一番手に入れるくらいの子)が校風にひかれて入ってくることや、4番手、5番手の学校に2番手、3番手層の子が入ってくることはあるかもしれないけれど、大きく下の学校(例えば偏差値50くらい以下)にはもうトップ層や準トップ層は皆無でしょう。

    国立中や、やや遠隔地の学校ならあまり輪切りにならないかもしれないけれど、
    それに普通の公立中の上から下までいろいろな学力の子が存在するけれど、
    都内の私立密集地域の私立は、やはり輪切りになると思うけど。

    それとも、トップ層がいなくても、構わないのでしょうかね。
    自分の子供と出来る限り似た学力の集団にさえ入れれば。

  6. 【4090868】 投稿者: 結論  (ID:5OKcgSezZiY) 投稿日時:2016年 04月 29日 10:47

    中学受験は、必要なし。
    無駄すぎる。

  7. 【4090908】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2016年 04月 29日 11:18

    結論が出ているようですが、首都圏ですと
    小学校からも国公私立受験が(公立はほとんど受験がないですが)できる。
    中学校からも国公私立受験が出来る。
    高校からも国公私立受験が出来る。
    大学からも国公私立受験が出来る。
    院試もしかり。

    なおかつ、テスト受験せずに、推薦等で進学の方法もある。
    これだけの組み合わせがあれば、全部で何通りになるのでしょう。

    それぞれの組み合わせで、一番いい経路、たとえ希望のかなわなかった学校だとしても、ご縁で入って勉学に励む、学友と楽しい学校生活送れれば良し悪しなどというものは存在しないのかもしれませんね。

  8. 【4091704】 投稿者: いずれにしても  (ID:bIdVX3HjYtI) 投稿日時:2016年 04月 30日 01:13

    大学入学で息切れしてしまうような勉強の仕方は避けるべき。大学入学からが本番、それまでは助走。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す