最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4122649】 投稿者: 人生いろいろ  (ID:L5n7EdmXF.A) 投稿日時:2016年 05月 23日 23:11

    つい、釣られて、出てきてしまいました。
     
    大学進学を人生のゴールだと仮定すれば、「中学受験って損なのでは?」という議論が分からないでもありません。
    しかし、人生は大学を出てからの方がうんと長いのです。
     
    私は、地方の私立中高一貫校→国立大学(工)→同院→トップ企業(現在管理職)という経歴ですが、中高時代の同級生を見回してみると様々な経歴の人が存在します。
    中高時代の優等生は、東大はじめ一流大学を経て、中央官庁・地方自治体の役人、一流企業(金融、商社、メーカー、報道など)の管理職・中には役員コースまっしぐら、弁護士、医者、大学教員など。
    一方、三流大学しか出られなかった中高同期の劣等生の中には、その後起業して、私が大企業でのうのうと過ごしている間、おそらく血のにじむような努力の末、現在では私よりも何倍・何十倍もの資産を築いているものが何人かいます。彼らが事業を拡大する際にフルに活用したのが中高時代の同級生や部活の先輩・後輩に連なる人脈で、許認可や補助金等に関わる官公庁人脈、取引に関わるの一流企業人脈、法律関連は弁護士人脈、研究開発に関わる大学人脈など、同級生たちに電話で相談するだけで様々な問題解決の糸口がつかめるという中高一貫校卒ならではの誠に恵まれた環境にありました。
     
    大学同期の進路は分野がある程度限られるし競合関係にある会社も少なくないのに対し、中高一貫校の同期は様々な分野で活躍していますので、会社の仕事でもこれら人脈を利用することが良くありますし、逆に中高同期たちから頼りにされて相談を受ける場合もあります。 営業部門からの依頼により、昔の劣等生が起業した会社に売り込みに行く際に同行して頭を下げたことがありますが、彼が築いた資産を聞いて、一流大学・一流企業のコースだけが成功者では無いなとしみじみ感じたものです。
     
    このような経験から、中高一貫校で6年間のびのびと青春時代を一緒に過ごした同級生はじめ部活の先輩・後輩との絆・人脈の重要性を実感しており、経済的に負担可能な範囲内で子供たちが拒否しないので有れば、私が経験したような中高一貫校に子供たちも入れたいと思っています。
     
    以上、私の経験をもとに書かせていただきましたが、単なる参考情報としての提示で有り、このような考え方を押しつける気は毛頭有りません。 
    価値観は人それぞれですので・・・ 

  2. 【4122746】 投稿者: 私立中高一貫で良かったこと  (ID:1SQvHN15AaQ) 投稿日時:2016年 05月 24日 00:20

    親は野生児保育園→周りに塾のない田舎小→ヤンキー公立中→地域の進学校→僻地国医です。さらっと書きましたが中→高→大は一度の負けイコール敗退の甲子園状態、根性と運で多くの屍を乗り越えて来ました。何人の優等生が消えていったことか。おバカ中学だったのでまともに勉強したことはなく内申頼りで入った高校の最初のテストでは最後から五本の指に入ってました。苦労して勉強して、なんとか現役で志望校に滑り込みましたが大学で私立中高一貫の人と一緒になり天地の差ほどのカリキュラムの差を知りました。だから子ども達には迷わず私立中高一貫推しです。

  3. 【4123171】 投稿者: 結局…  (ID:ZoPfQyFTiik) 投稿日時:2016年 05月 24日 10:44

    ここで中学受験が損て訴えてる人は、大学卒業までにかかるお金が多いことを「損」、「お得じゃない」って言ってるのかな?

    中学受験させるお宅は、中高の6年間に公立ではぜーったいできない経験や価値観を子供に与えたいのよ。
    それだけ。

    ついでに公立以上の結果出して終了、みたいな。

  4. 【4123229】 投稿者: つか  (ID:VHrV2V7OgXo) 投稿日時:2016年 05月 24日 11:37

    国立中高一貫行けば
    お金安い、優秀な先生・友人に囲まれての6年間
    と完璧ですよ。

  5. 【4123231】 投稿者: ヤーマン  (ID:nGld2Mq/Wpk) 投稿日時:2016年 05月 24日 11:42

    教育に損得やコスパを価値基準に入れる人は、子供に中学受験させない方が幸せなんだと思う。

    親の気に入る結果って、子供から見れば、非常に自己中心的な結果じゃん?

    子供が何を感じて、考えて、行動するか?
    そんな途中経過を大事にしてたら、コスパとか損得じゃ語れない。

    教育とコスパをリンクさせるのは変態な親なんだと思ってる。

    子供にとって、中学受験も高校受験も意味があって、どっちも正しい。
    両方やる子はタフだなぁと思うし、それこそ、お金持ちだなぁと思う。
    そんだけ。

  6. 【4123324】 投稿者: みんなバラバラ  (ID:Ld5ovgskC5o) 投稿日時:2016年 05月 24日 12:59

    私は  中学受験賛成。

    夫は  公立中学でいろんな子供の中でもまれた方がいいと思う。同じような人間が集まってる私立はどうも好きではない。

    本人は 中学行った後、旅行にまともに行けない・外食の回数減りや質が落ちるなど今までの家族との生活価値を崩すのは嫌だ(知り合いの私立に行ったお宅がそうなってるので。もちろん我が家もそうなってしまいます。)

    損得はきっと本人がどう思うかが正解なのかしら??
    大人になって、自分がしたいような人生歩めなかった時に親を責めるのはどうかと思うし(私がそうだったし)

    というか我が家はだったらどうすればいいのか??夫と本人の意思を尊重して、公立になってしまうのかな?中学受験は個人的に素晴らしいとおもうのに。

  7. 【4123399】 投稿者: みんなバラバラさん  (ID:wzgX29u8JnY) 投稿日時:2016年 05月 24日 14:16

    まだ迷い中ということは、お子さんは小3か小4くらいですよね?

    その位の子が「私立行くと◯◯さん家みたいに生活水準が下がるから行きたくない!」と発言することにまず驚きです。

    日頃からそういう会話が夫婦間でなされている結果なのでしょう。

    中学受験させて、その後順風満帆なら問題ないですが、つまづいた時、「あんたの為にどれだけ我慢してると思ってるのよ!」「うるせー、好きで中学受験したんじゃねえよ!」という会話がなされることは目に見えています。

    中学受験は止めた方が宜しいかと思います。

  8. 【4123461】 投稿者: SS  (ID:pmen9Vk/kiE) 投稿日時:2016年 05月 24日 15:17

     経済的に余裕があまりなく、経済的に無理して、中学受験は考えるべきではありませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す