最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 75 / 185

  1. 【5133309】 投稿者: あく きん  (ID:qSIESNPZFkY) 投稿日時:2018年 10月 02日 01:43

    がんばれ元気
    がんばれ!ベアーズ
    がんばれ!!ロボコン
    がんばれマキアート!(笑)

    ロングさんはもちろん全部知ってるよね。

  2. 【5133312】 投稿者: 夜勤中  (ID:l2MdoMZZm1I) 投稿日時:2018年 10月 02日 01:50

    >「差別は必要悪」という価値観を持つに至った医者側の思考過程が分かれば、少しは賛同の得られるような提案が出来るのではないかな?

    医者は単に既得権益を守りたいのでしょう。



    完全な誤解ですよ。
    女医が増えて一番喜ぶのは誰だと思います?
    現役開業医なんですよ。
    女医は開業志向が低く、男性医師より将来的ライバルになりにくい。
    つまり、女医が増えれば増えるほど、ライバルが減り、自分が高齢までクリニックが延命出来る。場合によっては女医を安く使い不労所得をゲットできる。

    では、一番女医に来てほしくないと思ってるのは、過労死寸前まで、当直やらされてる若手の基幹病院勤務医。若手は男女とも、女医が多い医局は滅びるって避けますよ。

  3. 【5133327】 投稿者: 質問  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 10月 02日 02:35

    >医者には教養が必要だから、数学含めて高校卒業程度の学科は、人並み以上の理解が求められてしかるべきだろうね。
    何しろ「先生」と呼ばれる立場の人なんだからさ。

    じゃあ弁護士も?
    文系も含めて数学の入試やるべき、とまで徹底するなら賛同するけど、ここの人は医者だけ特別扱いなのは何故?

    >「差別は必要悪」という価値観を持つに至った医者側の思考過程が分かれば、少しは賛同の得られるような提案が出来るのではないかな?

    看護師だって、深夜勤務や当直とかたくさんあるのに女性中心で賄っている。なぜ医者はできないの?

  4. 【5133346】 投稿者: 通りすがりの...  (ID:CqtIbHehv86) 投稿日時:2018年 10月 02日 05:23

    >じゃあ弁護士も?

    お医者さんにはお世話になること多いけど、弁護士さんにお世話になることないから分からんなあ。
    多くの人もそうなんじゃないの?
    弁護士さんにお世話になる人なんてそうそういないんじゃ?
    身近な先生といえば、やっぱお医者さん先生だよ。

    もっとも、身内に弁護士先生たくさんいるけど、みんなフツーに大学受験レベルの数学はマスターしてるよ?
    法学思考に数学は近いんだってさ。
    よくわからんけど。

  5. 【5133398】 投稿者: 東大理系OB  (ID:AfaP6Yt/cE.) 投稿日時:2018年 10月 02日 08:04

    本庶先生ノーベル生理学・医学賞おめでとうございます。

    娘が二人医療現場に居ること含め、バイオ含め理系大学院の実態を傍目で長く見てきた感想ですが、研究室の面々、本当に国際色豊かね。これ自身は素晴らしいことなんだけれど、何となく、基礎医学の置かれる危機的な状況が見えるような気がします。

    ホントに、医師は基礎に進まなくなりました。上位医学部で多くて、中堅以降はさらに少ない。それで、多くの基礎医学の講座は、非医師、外国人に頼ることになっています。
    本庶先生の研究室について属人を存じ上げている訳ではありません。

  6. 【5133414】 投稿者: 東大理系OB  (ID:AfaP6Yt/cE.) 投稿日時:2018年 10月 02日 08:27

    田舎者の母さま

    ベンチプレスに関するご指摘ありがとうございます。

    マシンでやる分には危険度が少ないのですが、ベンチに横になってバーベルを持ち上げる本物のベンチプレスは危険も伴いますので、トライなさる方はインストラクターの指示に従ってください。
    というか、フリーウェイトゾーンに近寄らなくても十分にトレーニングできます。
    私自身は最初に50キロは簡単にあがったので、まあ若い人ならあがるのかと思っていました。男性平均が40キロくらいのようですね。

    地方から都心の私立医学部、というのは、都内から自宅通学できる場合に比較して、比較にならない経済的負荷と思います。探せば安いアパートもありますが、特に女性の場合、セキュリティがしっかりしていて大学に近いマンションを希望する方が多く、大変だろうと思います。寮や給付型奨学金が拡充されることを望みます。
    順天堂の場合、看護師さん主体の単身寮に入れるとそこそこ安いのですが。。。空きがあれば入れます。

    もっとも、地方の場合、都内に比較して国立志向が強いということもあるかも知れません。

  7. 【5133416】 投稿者: 人事  (ID:pzE.i2wrSpA) 投稿日時:2018年 10月 02日 08:28

    それは、報酬体系の問題では?
    基礎医学より、開業医でしょう。
    そもそも、日本のノーベル賞は物理化学が減って医学ばかりになってる。
    金が儲かる方に人は流れていくんですよ。

  8. 【5133440】 投稿者: 東大理系OB  (ID:AfaP6Yt/cE.) 投稿日時:2018年 10月 02日 09:04

    その通りです。

    基礎医学には非医師ポスドクが吹き溜まり、三流外国人が流れてきて、悲惨なことになっています。
    一方、臨床の医局には国や製薬会社から巨額の資金が流れていて、基礎と見まがうような内容の研究までやって、物量にものを言わせて成果を挙げている。

    大学側は、MD-PhDコースなどをつくって医学部の学生を基礎に囲い込もうとし、また、基礎を臨床よりに振って「橋渡し研究」強化に取り組んでいます。

    私自身は、学生囲い込みは愚策、橋渡しは歓迎と考えています。

    ノーベル賞授賞はグローバルの闘いだし、日本の医学に流れるカネは物理や化学とはケタ違いだけれどグローバルに貧相なので、受賞者数との関係は私にはわかりませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す