最終更新:

3034
Comment

【6829546】2030年都内女子ランキング予想 [桜蔭・渋渋・女子学院・早実・雙葉・豊島・慶應・筑附・小石川・広尾・広小・吉祥・白百合]

投稿者: 預言者   (ID:cmU6wTv/bB2) 投稿日時:2022年 06月 25日 06:42

2030年都内女子ランキング予想をお願いします。

2012年4月
2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋
2/2 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 S56小石

2022年4月
2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉
2/2 S64渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百
2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 S59小石
2/1pS59広尾 S57広小

2030年
2/1 桜蔭、渋渋の今後は?
2/2, 2/3 はどうなる?

予想をぜひお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6899126】 投稿者: 攻守  (ID:Lv3yvaRnrds) 投稿日時:2022年 08月 19日 21:45

    私はwikiに載っている、初代校長の掲げた理念が建学の精神だと思っていました。
    保護者として、目にする機会・耳にする機会がとても多いですし、学校生活の根底にある精神だと感じています。それだけ浸透していれば建学の精神と言っても差し支えないと思います。
    しかし、「建学の精神は私立にしかない」「HPに載っていないのだから、ない」と強く思っている人がいるようなので、そういう人に向けては「ありません。あると誤認していてすみません。」と申し上げます。(ちなみにHPにその言葉自体は載っています。建学の精神と書かれていないだけです。)

    >ついでに、あなたは以前、校風というハンネでしたか?

    違います。

  2. 【6899307】 投稿者: 文化祭  (ID:pbgISaBSyuA) 投稿日時:2022年 08月 19日 23:49

    どうしてそんな個人的なことに興味があるんですか?
    まず子供も私も共学が好みだとだんだんはっきりしてきて共学に絞りました。
    共学に絞ると通える範囲で進学実績がいい学校ってすごく少ないんですよ。
    (大学附属ではなく進学校に入れたいというのは最初から親が決めていました)
    そうすると渋渋が数少ない候補の1つになって、口コミなど調べてみると
    いい学校らしいと分かったので、志望順位が高くなったわけです。
    最終的に親が候補として挙げた共学校の中から子供が渋渋を選びました。
    候補として挙げた共学校はどこも文化祭の見学はできなかったんですよ。

  3. 【6899564】 投稿者: あやしい雰囲気・・  (ID:FMDmYliobUw) 投稿日時:2022年 08月 20日 08:47

    横からですが。
    だんだんぼろが出そうになってきて不快感がにじみ出てきてるかな。

  4. 【6899815】 投稿者: なるほど  (ID:Tq8Os6kTJP.) 投稿日時:2022年 08月 20日 12:01

    >. 口コミなど調べてみると いい学校らしいと分かったので、志望順位が高くなったわけです。

    この口コミというのは、ネットですか?

  5. 【6899825】 投稿者: 攻守  (ID:Lv3yvaRnrds) 投稿日時:2022年 08月 20日 12:13

    長引くコロナ禍により、文化祭に行けないまま志望校を決めて受験ということもあるのですね。

    うちはコロナ前の受験でしたので文化祭はずいぶんあちこち行きましたが、やはり小石川がダントツで面白いと感じましたね。
    あくまでも我が家の感想であり、合わない人もいるのでしょうが、効率主義とか生徒へのプレッシャーがあると思っている人には、あの文化祭での高3生の姿を見てほしいですね。

  6. 【6899970】 投稿者: 小石  (ID:5chEFf4DnRE) 投稿日時:2022年 08月 20日 14:56

    また周回遅れですみませんが、あなたの質問にはお答えします。
    伝統校への執拗なイビリについて、

    >ちょっと思い当たらないですが、どういう書き込みがそれに該当するのか教えてもらえませんか。
    >数多くというからには、最低でも5個くらいは提示いただきたいです。

    以下が伝統校への執拗なイビリです。小石川への感想なんかより明らかに陰湿です。
    5個なんて随分控えめな要求を。運営さん削除済み含め5個どころか何十個もあります。下記はほんの一例。手間がかかりましたので、最低限、お礼くらいは言って下さいね。

    > せっかく頑張って一流とされる学校に入って、それはないよなーと思います。奴隷じゃないんだから。
    >桜蔭に娘を入れるってことは、中高の6年間を受験勉強だけをさせる事を意味している
    > 桜蔭は実績は女子ダントツナンバーワンで140人ほどが現役で東大と医学部に行くけど、1日校で募集人数が200人超、クラシカルすぎる制服と真面目過ぎるイメージ、鉄緑戦士だらけだからか偏差値が大学実績では劣る渋渋や渋幕などの新興校に抜かれている
    > 元桜蔭保護者が熱弁を振るっているのが草
    >「桜蔭」や、「塾頼みの学校全般」の関係者がものすごくプライドが高くて、評価しないという意見を許容できないか、実は危機感があってナーバスになっているか、だと思います。
    > 言われたら10倍返ししないと気が済まない、過剰な競争心やプライドが怖すぎる。
    >こういう保護者のお子さんたちに囲まれて過ごす6年間はやはり窮屈なものになるのではないかと思うんですよ。
    >自分達がなぜ嫌われるのか胸に手を当てて考えてみてくださいね。
    > 個人的感想ですが、桜蔭の文化祭も行きましたが、ほとんど魅力を感じなかったです。
    終わった頃に坂を上がってくる生徒さんたちがいて、この子達は文化祭に参加せずに何してたんだろう?と思いました。
    > 相変わらず桜蔭の保護者は上から目線で失礼なやつ多い
    > 優雅に泳ぎながら水面下で必死に水を掻く水鳥のよう。
    > 一方で桜蔭を選ぶ親子はそうではないのが現実で、こうした掲示板でも偏差値の低下を指摘されると過敏な反応をしてしまう
    > TOP校のプライドだと思いますが、過度に他校の批判をしてくる桜蔭保護者の方がいらっしゃるのでアンチが生まれても仕方ないと思います。
    >「皆が皆、その学校に行きたがっている」と思っている
    >頑張れば頑張るほど、「贔屓の引き倒し」

    あなたにはこれらが伝統校への執拗なイビリには見えないようですが、その判断基準なら、小石川の数値への感想「効率主義」「生徒へのプレッシャー」は全く無問題では?なぜ批判・攻撃だとお一人で憤慨していらっしゃるのですか?矛盾しています。

    もう一つ質問です。ご指摘通り、私は過去レスとハンネを替えました(趣旨に合わせて)。あなたも「攻守」「鬼の首」以外に複数使用されているとのことですが、具体的には、どのハンネ・IDでしょうか?


    >プレッシャーについて「かもしれない」のようなソフトな表現をした人、いましたか?

    確かにそうねさんがいらっしゃいますよ。


    建学の精神については、単にあなたお一人の思い込みでしたか。なのに、
    >「建学の精神は私立にしかない」「HPに載っていないのだから、ない」と強く思っている人がいるようなのでそういう人に向けては「ありません。あると誤認していてすみません。」と申し上げます。(ちなみにHPにその言葉自体は載っています。建学の精神と書かれていないだけです。)

    こういう書き方は人としていかがなものでしょう。「本当は自分が正しいのに」という思惑が透けてみえます。
    しかし、「建学の精神」とは理想の学校を作るために私財を投じるような、創設者の崇高な精神。全額税金で設立された都立とは全く違うので勘違いなさらないでくださいね。(ちなみに〜)のコメントは、あたかも「本当は建学の精神だ」と言いたいかのよう。学校は謳っていないのに、個人の願望だけで断言して良いのでしょうか?お得意の「かもしれない」程度が無難では?

  7. 【6899977】 投稿者: 小石  (ID:5chEFf4DnRE) 投稿日時:2022年 08月 20日 15:03

    >効率主義とか生徒へのプレッシャーがあると思っている人には、あの文化祭での高3生の姿を見てほしいですね。

    あの文化祭を見た上で投稿したのですが。

    余談ですが、高3の演劇ならダントツは、なんと言っても日本一の文化祭の誉れ高き国立高校でしょう。志望せずとも見る価値のある素晴らしい文化祭でした。うちは友人の子が通っており、親だけお邪魔(子供は興味がないので)。

    演劇のレベルもさることながら、プロとみまがうほどの会場装飾。圧巻でした。この演劇観たのは随分前ですがインパクトが強過ぎて、数年後に見た他の文化祭の演劇はどうしても霞んで見えました。最初に最高のものに出会ってしまうと、他はどうしても評価が下がるのは仕方ないことですが。レベルが違い過ぎて。

    あと素晴らしかったのは、桜蔭のサイエンスストリート。女子は理系が苦手というジェンダーバイアスを吹っ飛ばずハイレベル。講堂でやっていた公演もなかなかのハイクオリティ。JGの文化祭は学校全体から弾けるようなエネルギーを感じ、自由とはかくも子供を輝かせるのかと驚きました。コント最高!大ウケ。

    共学で最も素晴らしかったのは筑附です。いかにも古き佳き名門校の文化祭という雰囲気でした(筑附にも演劇ありました)。あれは惚れますね。次が渋々です。展示物が秀逸。

    人ぞれぞれということで。

  8. 【6899985】 投稿者: 小石  (ID:5chEFf4DnRE) 投稿日時:2022年 08月 20日 15:09

    サピ小石川(定員160)合格者の推移

    34(2022)※在籍数6435名
    35
    35
    37
    37
    30
    31
    14
    29
    31(2013)※在籍数4942名

    ここから更に辞退者が出ます。小石川の辞退者数は全体で毎年2桁と都立ではダントツ。その分私立から併願されているのでしょうが、難関志望の多いサピでも合格者のパイは30人台とかなりの少数派。

    また、在籍数は2013→2022で1.3倍に増加の一方で合格者は30名台でピタリと止まっている。つまり、率でいえば減少です。

    適性検査対策がしづらいとの見方もありますが、それは8科目受験だったこれまでの筑附も同じ。しかしサピ合格者は48(定員65)→65(定員80)と増加。2021に試験科目が8→4に減ったのも理由の一つでしょうが、対策しづらかった8科目の時代からサピ優秀層から支持され続けています。ちなみに、定員増は2020に公式に募集要項を変更しただけで、それまでも80程度の合格者は出していました。

    新興校で試験形態が違い、大変な思いをして別途対策してでも入りたい魅力ある学校と志願者に認められれば、合格者は増えるものだと思います。

    学校選びは好みなので、同じような価値観の家庭が集まります。実際に、我が子の入学後最初の保護者会。初対面なのに初めてではないような居心地の良さを感じました。不思議な一体感。

    攻守さんは思考癖が独特で、身勝手な解釈ばかりで常に言いがかりをつける保護者です。我が子の学校にはいませんが、エデュ内だけで小石川には同じ思考癖の複数いるのも分かりました。私は正直怖いです。しかし、あなたを擁護する方もいるので、あなたが好きな人はいるでしょう。

    学校選びで小石川を評価する時、攻守さん(や他のあなたに似た価値観の小石川関係者)のご活躍は受験生の良き道しるべかになるでしょう。攻守さんの功績は大きいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す